ワタシノ2004





というわけで大晦日に大慌てで勝手に今年を振り返りたいと思います。
自分の好きな音を体感することの素晴らしさを知って以来、
いけるライブには積極的に参加することにしてます。
今年のワタシのライブスケジュールをまとめてみました。

 01/10 オレンジレンジ
 01/17 ウルフルズ
 02/07 宇多田ヒカル
 02/21 オレンジレンジ他
 02/28 矢井田瞳
 03/27 オレンジレンジ
 04/27 矢井田瞳
 05/08 オレンジレンジ他
 05/23 SURFACE
 05/29 矢井田瞳
 06/13 オレンジレンジ
 06/26 オレンジレンジ他
 07/10 オレンジレンジ他
 07/17 オレンジレンジ他
 07/19 オレンジレンジ
 07/27 オレンジレンジ
 07/31 GLAY
 08/07 オレンジレンジ他
 08/25 オレンジレンジ他
 09/26 オレンジレンジ他
 10/02 GLAY
 11/20 GLAY
 12/05 アジアンカンフージェネレーション
 12/23 矢井田瞳
 12/30 ポルノグラフィティ
 12/31 GLAY

・・・うん、そんなもんですね。一応月1でライブ行けてました、今年。
というか6月7月は間隔短くてオレンジレンジばっか・・・
毎年行きたいライブ行けなくて、悔し涙なんですけど、これだけ行けてて文句言ったらバチ当たりますね。
今年の特徴というと、オレンジレンジが多いのは勿論ですが地方久々に行ったな〜と。
EXPO除き地方は基本的に行かないワタシですが、久々に燃えてたみたいです。
あと最大のニュースは夏フェスデビュー!あんなに楽しいとは・・・予想してたけど。
ほんっともっと早くデビューすべきでした・・・!年中行事に是非加えたいです。
来年も素敵なライブに数多く出逢えることを願って・・・

映画も出来るだけ興味持てた作品には行く様にしてましたが、今年の一等賞は「茶の味」です。
遊び心も満載で会場一体となって映画楽しめました。心地よいフシギさです。
そして2等賞は「ドラムライン」。これは音楽を体感出来る映画です。
観ていると自然にカラダが動き出す感じで。
今年最後に観た「恋文日和」も直前に決めた割にとてもよかったです。
「ピーターパン」と「下妻物語」と「ハリーポッター」も原作のイメージを壊さないつくりでよかったです。
今年の傾向を見ると邦画多めですね、ワタシ。
本は記録してないので記憶だけですが「ハリーポッター」で泣いた気が・・・
期待してなかった(失礼)「胸懐」は素直に良かったです。
あとは・・・あまり印象に残ってないですねー。
漫画は「ラブ☆コン」かな?ひっさしぶりに集めだしました。
「やじきた」再開も嬉しいニュースですね。モチカリさん新作まだかなー?


個人的にも何もないようで色々ありました今年ですが、ここをつくったのが1番大きかったです。
思いつきでつくって、右も左もわからず試行錯誤で悲喜こもごもありつつ。
それでもワタシの世界をのぞいてくれて、それに反応してくれた方との出逢いは本当に素敵な出来事でした。
そしてワタシがきっかけでオレンジレンジのライブに行くことにした、
というメッセージをいただけて、ここをつくった意味があったんだな、と凄く嬉しかったです。
自由気ままにやらせていただいてますが、今後ともよろしくお願いします。


<ハジメに戻る>

<ワタシノヒビに戻る>


4月 ・  5月 ・  6月 ・  7月 ・  8月 ・  9月 ・  10月 ・  11月 ・  12月