ワタシノヒビ

ワタシノヒビ

<ワタシノヒビに戻る>

2004年9月29日 (水)
聴きました。見ました。

PVは映画とリンクしてるバージョンの方を見ました。
オーケストラの方々をバックにいつもの通りラフな彼ら(笑)
そして大きな木の脇で歌うMC個別カットの2つのシーンに
映画の場面がちょこちょこ入るつくりです。
やわらかい光に包まれて緑の中歌うMC隊が印象的です。
PV今回も好きなんですけど、この曲は一人じっくり聴きたいな、と思っていて。

今日は通勤時間全部「花」聴いてました。
歌詞も去ることながら、歌詞以前にヒロキくんの歌いだしから気を許すと
目頭熱くなってしまいました。
ヒロキくんの少しだけハスキーな部分が切なさを一層募らせて。
そしてユニゾンする涼くんとハモる大和くんが加わって更に壮大な歌へと
変化していきます。
2人が居るからこそ、更にヒロキくんのボーカルが輝きます。
2004年9月27日 (月) 琉球フェス
自分の感情を上手く表現できないのがなんとも悔しいんですが、
一応載せてみました。難しい・・・
とっても楽しかった!って方も沢山いると思うので、
行かなかった方、ワタシの感想が全てじゃないですからね!

さて、今朝プロモちらっと見た後で読んだBPASSインタビュー。
まず写真。先月号より表情が良いじゃないですか!
そして「落陽」で真面目に語る事だけでもテレを見せていたのに
今回は大マジです!愛語ってます!
1年ですっかり大人に・・・・
と一人感慨深くなってました。
2004年9月25日 (土) 明日は
天気が重要な鍵を握ってるんですが・・・不安です。

今日は偶然目に留まった「阿部一族」に夢中に。
「ならばどうしろと・・・」と余りにも悲壮な阿部一族の姿に朝から号泣しました。
「感動」とかではないんですが、いい作品でした(遠い目)。
深作監督作品といえば「バトルロワイヤル」しか知らなかったのですが
見方変わりました。

そしてワタシは「普通の人よりくよくよ悩む」と判断されました。
おぉ・・・やっぱり?ちょっとそうじゃないかと思ってたんだ、実は!ハハ!
でもやっぱり凹むもんですね・・・
しかしもうここまで来たらそう簡単に方向転換出来るもんじゃございません。
上手くこの性質と付き合っていかねば。
更に記憶力の欠如の度合いがひどくなってきてることを自覚。がーん。
しかし凹んだことも忘れられるならそれは良い点でもありますよね。
明日はしっかり何もかも忘れてはっちゃけまくります!

て待ちわびすぎて明日本当にライブがあるとは思えない位落着いてます。
や、テンションあげなあかんて訳じゃないんですけどね。
なんか不思議です。
2004年9月24日 (金) お笑いのヒビ
最近本当にお笑い番組が増えましたね。
大阪以外の土地に行くとがくっと番組が減ってしまって
とても哀しい思いをしていました。
まだまだ大阪の若手とかには弱いですが、色んな番組でお笑いを見られるだけで
幸せです・・・
本日の笑金はワタシ好み!ヒロシあり、アンガールズあり、ハリガネロックあり。
アンガールズは本当に声上げて笑ってしまう空気感の持ち主ですねー
決してナマでネタ見てみたい!とは思いませんが(失礼)、次元の違いにハマりそうです。
しばらくは慣れないので何やっても金メダル獲りそう・・・
でも今回1番びっくりしたのはレギュラーが25歳ということ!!(失礼)

続いてお笑い居酒屋。キングコングの梶原くんは本当に大丈夫かいな!?
中川家兄の様になりそうで。好きなんですけど、単純に笑えなくなってみたり。
西野くんは外見からしてそんなええやつと違うんちゃうん!?とか思えたりもするけど、
じっと梶原くんの復帰を待ってたり、テンパる梶原くんを横に落着いてみたり、
こらモテまくるでしょうね〜
2004年9月23日 (木) 「花」
チラ聴きしました。
映画の予告編で耳にしたんですが、評判通り意識して聴かないと
わからなかったでしょう。
楽器隊の音が殆ど無いヒロキくんソロパート部分が使われていたと思われます。
とても静かで語りかける様な感じで、また新しい面を見られた気がします。
ちなみに映画のオフィシャルHP見たんですが、予告は「花」なしバージョンでした。
もうすぐ解禁かな?早く全貌を知りたいです。

そして本屋で「ヒロシ」本発見。1P1ネタだったので全部読んでしまいました。
波田陽区も歌出すみたいだし、本当にお笑いブーム来てますね・・・
売れるとネタやらなくなるのが寂しいです。
2004年9月22日 (水) 週3
勤務っていいですね〜
でもかなりゆるいです。
全く仕事意識がありません。
余裕があるので毎日予定入れてるし。

逢う人逢う人に「髪伸びたね〜」と驚かれてます。
ご無沙汰していて申し訳ない・・・

そしてボーズよりは髪が伸びた大和くん。
いいんじゃないですかね?
ウルフの頃が個人的には1番!と思ってたんですが
テンパリ見て「あ、これもイイなぁ」と思いました。
しかし2人とも疲れてますね。
ヒロキくんは「修二君」ぽかったし。ガンバレ。
2004年9月19日 (日) FLOW
のアルバムを借りてきました。
DVDが付いていて(豪華だ・・・)、早速見てみたらFLOWの歴史をざっと
映像で紹介する様な感じで。
見終わったらほんっとライブ行きたくなりました!
楽しそう〜〜〜!
見てるとレンジと共通点が結構ありました。
(ただ男子率はFLOWの方が高いかな?)
ライブの最初とか、「皆さん準備はいいですか!」「まだまだいけますか!」とか。
とにかくライブを沢山やってて、去年の夏は野外、秋は学祭も出まくってて。
レンジの2ヶ月前にラフォーレ前でライブもやってました!
そして沖縄が好きなところ。
どこかでFLOWの人気は沖縄で火がついたって話を聞いたことがあったのを
思い出しました。
沖縄の海で泳ぐシーンもあって、ほんっと透き通る海でした。
いいな〜〜〜!!
2004年9月18日 (土) 視点次第
で同じ景色も全く違う景色になっちゃうんですね。
そんな発見が出来た今日はなんだかいい日だと思えます。
もっともっと色んな事を知って、色んな景色を見たいです。
2004年9月17日 (金) 井上マー
ヒロシに続いての気になるピン芸人。
尾崎豊になりきって熱く語るんですが、いちいちツボ得てておもろいです。
ワタシは尾崎豊は通ってないんですよね。
メディアを通して「ふぅん、そんな凄い人なんだ」って思ってたくらいで。
好きな人にとってはイヤかもしれないですが、ワタシはそんななんで
次のネタが見たいですね。
この方吉本なんですねぇ。そして実はそんな年も変わらないかも!?
ひーえー・・・

今週のオリコンはナオトくんの生態についてヒロキくんが語ってましたね。
ナオトくんの積極性については、前からちょこちょこ言われてましたが
ケチ説は・・TAKUROさんも言われてたことあるからリーダーに共通する
ことなのかな?
財布を持たないHISASHIさんとも似てるかもしれませんが。

ヒロキくんのライブについてのコメントがまたぐっと鷲掴みです。
あんな大勢の見知らぬ同士が集まって一つになれるのって本当に奇跡ですよね。
ライブ離れても、「オレンジレンジ」という共通項があったおかげで、
ワタシは住む場所も年代も越えて様々な素敵な人達と出逢えてるのです。
本当にヒビカンシャでございます。
ワタシが笑顔でいられるのもライブがあるからですよ、ヒロキくん。
2004年9月15日 (水) やっぱり・・・?
10万枚なんて売切ってる頃放映されるのに敢えて無理矢理使ったのには
ちゃーんと訳アリだったんですね。
制作サイドからのオファーだったと認識してましたが、
レンジサイドが無理を承知で使って貰ったのかな、とも思えてきます。
余りにもの無理矢理さに、なんかあるのかなーってドラマ観てて思ってたんですけども。

1位獲るには「完全限定生産」と銘打っておけば確実。
でもプロモーションも手を抜かずにやって、
テレビは全てライブバージョンという力の入れ様で。
「買いたいのに手に入らない!」という反響を集めておいて解禁ですか?

メンバーは「チェストの雰囲気のレンジが原点!こっちのイメージにしたい!」
って思ってる様だから限定じゃなくなって喜んでるのかな?
広く聴いてもらえる事自体は嬉しいんですけど。


真実はわかりようもないですが。

ベクトルは合ってるのかな?
2004年9月14日 (火) サマソニ
JIROさんは8日に行ってたんですねー。
ニアミスだ・・と悔しかったけど、同じ日に同じ場所に居たって
多分わからなかっただろうからそれよりはマシかぁ、なんて。
すっかり社交的になってしまった彼にちょっと寂しさを感じたり。

ナオトくんは来年もサマソニ出演したいって書いてくれました。
思いっきり期待して待ってます!!
サマソニで入場規制かかったレンジに負けず劣らず、
WIREで入場規制かかったRD。凄いじゃないですか!
今度はナマでコラボして欲しいです。
2004年9月13日 (月) 崩壊アンプリファー
聴いてます。
やっぱええやん、アジカン!
中でも「12」が好きです。
ついでに言うとジャケイラストも好きです。
新曲も良さそう。アルバムに期待がかかります。
ライブ行きたいな。
今度一緒にイベントとか出ないかしら・・・

「ちゅらさん3」見ました。
予想はしてたけど、明らかに使われ方間違ってるやん!
余りにもおかしかった・・・
ムリに「チェスト」使わなくても良かったんじゃ・・・
恵達の心境としては「ジャパニーズピープル」のが
合ってた気がするなぁ。
突然ライブ映像入るから全く意味がわかりませんでした。
そしてラストにもバックにかかってて、
昔某ストーカードラマに使われたGLAYの名曲並にがっくり・・
にしてもあのスペースでのライブはほんっと羨ましい!
そして山田くんはなよなよ悩む役ばっかだなぁ〜
あんな旦那さんはちょっとイヤかも。
「ちゅらさん」は前から話にムリあったけど、やっぱ
朝ドラが1番おもろかったな〜
2004年9月12日 (日) 芸術の秋・スポーツの秋・・・
だからって訳じゃないんですけど、急に何かを始めたくなってしまいました!
何しようかな〜
やりたいことが沢山ある様で、実際やってみようとすると・・・
いい加減行動力つけたいものです。
2004年9月10日 (金) オリコン
朝、書店に立ち寄ったら、今週はヒロキくんでしたー!
映画の好みもメンバーばらばらなんですね。
なんとなく納得出来る好みなのがおもろいです。
「セカチュー」は映画観てないんですよね。
原作読んで、柴咲嬢の様に号泣しなかったし、テレビでやるかなーなんて。
でも邦画好きです。
今は「スィングガールズ」とか「オーバードライブ」とか観てみたいです。
2004年9月8日 (水) どんなに
頑張ってもそれが誰にも伝わってないって知った時は
かーなしいですね・・・。
まだその気持ちを分け合う仲間が居るから救われてるけれど。
前向きになろう、笑顔で1日過ごそう、って毎朝思う、んですけど、ね。
2004年9月6日 (月) オレンジボール
再発売するとかなんとか・・・。
Sonyから出るとかでないとか(←TAKUROさん口調)
うーん、根こそぎ持ってく気がしてなりません。
果汁絞るだけ絞ってないかー??
2004年9月5日 (日) オンバト
をひっさしぶりに見ようと思っていたらふと目をやった夕刊に「ヒロシ」の文字が!
慌てて見てみると、ピン芸人紹介していてその中でもヒロシをスタジオに迎えてました。
そしてもっとびっくりしたのは、ネタ本を出版するとのこと!へぇ〜〜〜
その後思い出して今週笑金録画してたのを見たらヒロシのネタはないのに
ヒロシが出ていた〜!
そしてTシャツプレゼントの応募の葉書がどどんと来ていた!へぇ〜〜〜〜
ヒロシ・・・きてますね。
2004年9月4日 (土) オリコン
洋くんはヒロキくんのMCにダメ出ししてましたね〜くく。
まぁ、MCってすっごい難しいと思うのですよ。
実際洋くんやってみたらわかるんじゃないかな?
レンジの場合はMC固まってないから、その場で考えて話してるんでしょうけど、
あの頭の回転の速さには感心しちゃいます。
その場で考えてるだけに外すこともままありますが・・・
最近は洋くんのお好み通りMC短くなってきたし、喋りでなく、音で魅せる
ライブが実現しつつありますよね。見ていて頼もしくなってきてます。

「チェスト8位予想」を市川さんとしてましたけど、結果はやはりこうでした。
「何でもアリになりそうでイヤだ」って言ってましたけど・・・。
少なからずそういう部分もありますよね。
そして完全限定って時点で会社的には1位取る気満々だったと思うんですけど。
「チェスト」なレンジを浸透させたいならば限定にするのはどうなんでしょう?
2週目以降の売り上げでTVや夏フェス等で「チェスト」を聴いた、
以前からのファンではない人からの注目度がわかるかな、とも思うのですが。
でも、これで「チャラチャラ」したイメージは払拭できたかな?