2004年11月28日 (日)B |
BPASSA |
Q&A。目に留まったところをぽつぽつと。 ・またまたヒロキくんモッテモテやん!!同性から人気ある人に間違い無し! ふふっ鼻高々です(←なんであんたが?) ちなみに親ばか予想もヒロキくんダントツ。 ・大和くん一人暮らしでご飯つくらないって・・・かなり栄養面心配です。 とかいいつつヒロキくんみたく「普通にいろいろ」まで作れないんですけど。 でもおふくろの味がインスタントってお母さん怒りますよ〜 ・GLAYと会えて嬉しかったという大和くん、エライ!(なにが?) ・C-C-Bをカラオケで歌うナオトくんて・・・話合いそうですね。ニヤリ。 ・涼くんはりょーちん好きなんですか。うちの母と一緒です。 ヒロキくん、飲茶は昔は強敵だったのよ〜どんどん弱くなってしまったけど・・・ メガネ君に目がいくとはまたマニアックな。 しかしみっちーにはたかれてメガネ取れたメガネ君はかっこよかったです。 しかし大和くんは全国各地の漫画喫茶の会員になってるんですね〜 ・バンドやってくことに反対しない彼らのご両親は懐深いですね・・・ ・涼くんの一番怖い事。・・・ワタシも同じかもしれません。 だから1つだけにどっぷりじゃなくて視野を広げないと、とは思ってるんですけど、ね。 ・ここでも兄弟愛が。電話でどんな甘え方をするんだ、涼くんわ。 ・よさこいちら見したんですねー。ワタシは友人待ちでがっつり見てましたよ。
さてさてまた全曲解説。音源聴けてないから歯がゆい歯がゆい! メドレーを4回ほど聴くのが日課になってます。 あーあとチョット・・・ |
|
2004年11月28日 (日)A |
BPASS |
さて、今回買うかどうか疑問でしたがやはり買ってしまいましたー! 表紙のまっすぐな瞳と最後の珍しく口を開かない微笑みが勝因でしょうか。 家に戻ってめくって・・・・「!!」 ヒロキです。中扉1人足りませぇん!身体の一部もないとです・・・(ヒロシ)
WHAT'sIN?に続いての単独インタビュー。 今回の写真はかなりリアルですね・・・ 1年前と比べて。沖縄で、時間的にも余裕があって、満足のいく出来の様です。 ナオトくんは、そう、ワタシの中では新しいギタリストなんです。 ギタリストってギター前面に押し出して、必ず曲中にギターソロあって、っていう イメージ強いんですが、必要なかったらギター無しでも全然OKという。 だから音だけ聴くとちょっとバンドものとしては違和感感じないこともなかったんですが ベースがその代わり『バンド バンド』してますからね! ここは楽器隊についてもナオトくんがほぼ固めてるのは知らなかったのでびっくりです。 本当にマルチだな〜 大和くんの言う『楽しい』がモットーな6人。凄く納得です。 だってワタシは初めて見たときから「たのしそうだな〜いいな〜」てここまで来てますから。 ステージ上で楽しそうに暴れるオレンジレンジを見て、ワタシ達も楽しくなる。 そんなファンを見て、オレンジレンジも楽しくなる・・・ そうやって相乗効果でどんどん楽しくなるっていう。 単純に『売れる』っていうことには疑問だったり不安があるけど、 この『楽しい輪』っていうのはもっともっと大きくなって欲しいです。 洋くんは曲とライブの関係について。 新曲をライブで披露するのって本当に緊張するみたいですね。 でもライブで曲が進化するのを目の当たりにするのはファン側としても嬉しいものです。 一緒に曲をつくりあげていってる気分になれて。 ホールは確かに押し合いへし合いないけど、レンジのライブで自席につったってるなんて 有り得ないんですからそんなに違和感は感じないんじゃないかな? 修行の場としてホールツアー頑張る洋くんが楽しみです。 涼くんの発言はライターさん同様、意外! でも『受け入れる』って簡単な事じゃないんですよね。 人一倍こだわり強いのに19歳でそれが出来たという涼くんてばやっぱ凄い。 あと6人が演ったらオレンジレンジになる、といった発言。 GLAY(またかい)も言ってました。もうここまで来たのか〜 今回は間に合わなかったけど本格的に作曲にも参加する様で。 そうやって他のメンバーの色が入るとまたまたレンジの世界が広がる訳で。 お楽しみはまだまだこれからですね。 かっちゃんはいつも新しい挑戦をして出来たときが嬉しい、といった発言をしてたから 「逃げ出したくなるくらいの時も」って意外でした。 弱気な発言は初めてじゃないかな?ちゃんと自分で壁乗り越えてますけどね。 かっちゃんは勉強家だと思います。 自分で目標見つけてそこに向けて一生懸命やるっていう。 今度は完成したアルバムの曲達をライブで育てるという課題。 きっと笑顔で壁越えてくれるんでしょうね。期待! 何故かソロトリのヒロキくん。 今更どんな曲出されても違和感感じる訳ないじゃないっすか〜! ワタシの中では前作でさえ音楽性拡がりまくってると思うし。 今回は本当に満足行くくらい好きなことを追求出来たからこその自信なんだな。 長いことかけて完成させた作品だからこそ音楽の幅も広がって、 良い結果が生まれたんですね。 いつも「後悔ない」って言ってるヒロキくんをただただ羨ましい気持ちで見てるワタシです。 |
|
2004年11月28日 (日) |
いま、会いにいきます |
原作読みました。 個人的には今まで好んで読んでいた人と文章の感じが違っていたので 不慣れなまま完全に感情移入出来ないまま読み終わった気がします。 祐司くんが澪さんに自分が抱え込む悩みを吐き出した時は 涙がぽろぽろ出てきましたが、 かなり期待しすぎていたからか予想より泣かなかった自分にがっかり。 自分が枯れているのでしょうかー。 今の自分が澪さんだったら辛すぎて耐えられない。 また違う時に読めば違うところに琴線が触れるのではないかと思います。 何年後かにまた読みたいです。
bounce→くつろいでる雰囲気が新しいです。 が、ナオトくん体勢辛いでしょ?大和くんの横顔がベストですねっ! 途中まで読んで気付いたんですがまた市川さんっ! やっぱ違うんですよね。市川さんだと。 ぽんって言えてるっていうか。確実に信頼関係深まってますね。 |
|
2004年11月27日 (土) |
わ〜〜〜! |
かなりドキドキしましたがお見事! 久々に嬉しい出来事がありましたー! 帰り道にCM部分しか知らないのでエンドレスでそこだけ 『以心電信』歌ってしまいました、思わず。 これで何事にも捉われずにアルバムに集中できます。 やはり発売日は1番忙しいみたいですね。 本当は30日休んで取りに行って家でこもりたいんですけど・・・ チラリズムでは期待が膨らむ一方で・・・ |
|
2004年11月26日 (金) |
がるっ |
と朝から吼えた今日は金曜というのに最悪。 360度むかつくことばかりで、かなり言いたい放題してました。 サラリーマン向いてないな〜 終いには本当に口を聞きたくなくなりましたよ。 怒り通り越して呆れることが最近多くなりました。 そして憤りより諦めて流されてる方がラクで、自分も周囲に影響されつつあって。 そんな自分を許せないからまたキリキリします。八方塞です。 自分に自信ある人の勝ちだと思いますね、時々。 誰からどう思われようと本人は本当に幸せモノですよ、絶対的自信があるから。 かといってああなりたいとは決して思いませんけど。ええ。
最近通勤にバンプお供してたんですが、衝動にかられてやはりまたレンジに戻しました。 CDだと音が綺麗過ぎる・・・!切ないとです。 『落陽』をただひたすら繰り返し聴いてました。 笑い飛ばせるかな? 先に進むこと決められるかな? |
|
2004年11月25日 (木) |
焼きパー |
(ヒロキくん曰く『焼肉パーティー』を略してこう呼ぶそうです) 計画がお流れになること2回目。 ならば、と949のあんこう鍋目指したら要予約で。 結局普通に食べまくりました。 言いたいこといーっぱい言ってすっきりした〜と思ったらタクシーになってしまいました。 楽しかったからいっか。
とっくに興味を失ってるかに見えたコと話していたらレンジが話題にのぼり、 ちゃんとアルバム買うつもりになってることを知って嬉しかったです。 彼女の周りでも『花』で着実に市民権を得ている模様です。 |
|
2004年11月24日 (水) |
と、とうさん・・・! |
と言うより「あ、曙・・・!」声あげたくなるよな見た目でございます→pause ぎゃーこれは髪型のせいなの?写る角度の問題? うーやっぱりこの髪型は次のツアーまでには変えておいて欲しいなぁと 個人的に願っております。 雑誌いっぱい出すぎていて全部見てまわれません。 男性誌には以前からちょくちょく出てましたがここにきて女性誌にも登場! しかも意外にアー写じゃなくきちんとロケ行って撮ってます。 見覚えのある場所だったりもしてちょっと嬉しかったり。 しかしインタビュー受けてあちこち出掛けて、と、 これはかなり大変だったでしょうね・・・お疲れ様です。 とかいってたら来月も相当の雑誌に登場予定。 あちこちでアルバム全曲解説したりしてるので今頃アルバムについて語りすぎて 飽きてるんじゃなかろうか・・・
親好みのNHKニュース見ていたら紅白出演者決定の話が。 なんだかんだいって気になるワタシは後片付け中テレビに駆け寄ってみたものの 本人等のコメントはなし。「PJ」出演時の『花』が割と長く流れてました。 「あ、あたしこれ知ってる」 「おれも」 と両親。こんな音楽から離れきってる彼らにも届くくらい浸透してるのか・・・ 「でも誰〜?おれんじれんじ?(←字幕を読む)あ、これハル好きなんだよ」 おぉ、おかあさま、思い出してくれたんですね。 ってワタシ言った覚えもあんまりないんですけども。 映像見てると『花』なのかな? でも一発目だったら元気良く『ロコ』ですかねー? 氣志團もマツケンも出るし、見る前から白組勝利ですね、これは。 紅白に思いいれも何もありませんがやはり見るでしょうなー。 1度出ておくのも経験として良いのかも。 『花』は年も暮れそうな時に発売されたというのに恐ろしい勢いで浸透していって 今年を代表する一曲に数えられちゃいそうな感じですけど いよいよ国民的バンド化してくんでしょーかね・・・ |
|
2004年11月23日 (火) |
公園で読書 |
久しぶりにしてみました。 紅葉が綺麗で散歩していてもすがすがしい気持ちになれます。 はりきって紅葉が綺麗な場所まで出掛けるのもいいですが、 こんな風に特別な場所でないところでもちゃんと綺麗に色づいてるんですよね。 引越すならなるべく大きな公園の近くがいいな。 散歩のお供はお友達と洋くんオススメのバンプ。 今までシングルは「いいな」と思っていたのですがアルバム聴いて 思わずじっくり聴き入ってしまいました。 黄昏の公園という場所とも合っていて繰り返し何度も聴きました。 今日もとてもよいお天気でしたが、なにせ日が暮れるのが早くて。 喫茶店に移動して読書続行。 石田衣良さんの作品だったのですが、さらっとしていて 今日の読書の本に適していました。
久々のお友達とお昼にご飯食べるとこを探していたら、 レンジの雑誌の写真が拡大されて飾られている店発見。 ふと立ち止まったら沖縄で見かけたお店でした。東京進出してたとは知らず。 商売上手な沖縄のお兄ちゃんの言われるがままに買ってしまいました・・・ イイと思ったからいいんですけど。どうも最近「沖縄」に弱くなってます。 今度沖縄行ったらお金がどんどん飛んでいきそうだなー。 |
|
2004年11月22日 (月) |
ヒロシです。 |
まさかPCでネタ見る日が来ようとは・・・ So-netにキャラクター起用されてるとです。 ネタもちょっとネット絡みしてます。 ヒロシとPC・・・繋がらんとです。
さて、気になってしょうがなかったので本屋で探してみたら 目立つところにおいてあるのにビニールかかっててチラ見出来ないので 買ってしまいました! 「NO MUSIC,NO LIFE.」 案の定知らない方、名前と顔がこれ見てようやく一致した方が大多数でしたが このポスター達、なんかいいんですよね。 だから買って後悔はなかったです。 何よりも彼のあの笑顔・・・久々に溶けそうになってしまいました。 あの看板見たさに渋谷で探しまわったあの頃を思い出すとです・・・ |
|
2004年11月21日 (日) |
秋晴れ |
11月下旬とは思えない陽気に恵まれ、表参道を散歩しました。 色づいた並木道を歩いているだけで幸せな気分になれます。
目的を決めずにぶらぶら歩いていたのですが、ふと視線の先にお寺発見! 建物の間に挟まれ少し奥まってちょこんとありました。 やはり日本人たるものお寺見つけたら行かねば! 割と新しいのか綺麗な色彩の建物で、寺務所も現代風のかっこいいつくりです。 近くにTimberlandがあって、そこで見かけた“KABUKU”にも通じるものがありました。 やはり時代モノに弱いものとしてはかなりぐっと来ますね。 お寺満載の京都もいいんですが、意外なところで見かける「和」も良いものです。 不案内なところを歩いてると「こんなところにこんなものが」といった 面白い発見があるので楽しいです。
夕飯には「ほうじ茶〜!」と美味しい各地のお袋の味を。 にしても喋るだけでお腹空くってめっちゃ喋ってるな〜自分。 お付合い戴き有難き幸せ。またよしなに。 |
|
2004年11月20日 (土) |
右耳 |
がまだオカシイです。 今日は先月のさいたまより周囲の環境が良かったせいもあって楽しめました。 驚いたのはJIROさんのテンションの高さ。いつもより頭激しく振ってるな〜と思っていたら ベースをちょいと投げてみたり、ぶんぶん振ってみたり。 ジャンプは相変わらずレンジ並に高かったです。
さいたまに続いて2度目でしたが久々の「都忘れ」は本当にじわ〜っと目頭熱くなります。 「MAY FAIR」も初めて聴いた頃を思い出しました。 しかし・・・なにゆえ「口唇」の後に「誘惑」が続くの?どっちかでええやん! その分「Modern・・・」にして!
そうそう今日はゲスト登場したんですよ。 TERUさん曰く「7年ぶり」って。え・・・もうそんなに経つ!? そういえばあの時も代々木でしたねぇ。 あの頃は噂が蔓延していてかなり客席ざわついてましたが今はそんなこともなく。 時の流れをまたもや感じてしまいました。
アンジャッシュからお花が届いてましたが、どんな交流が??
あと、会場入口に新潟への義援金募集の箱がありました。 こういうとこが好きです。 |
|
2004年11月19日 (金) |
恋なんて♪ |
って歌詞が出てくるとは2ndは歌詞も多様化してる模様ですね。気になる!
オリコン。 かっちゃんはあんなに忙しい中免許取ったんですね。 頑張ったなー。 やる気さえあればなんでも出来るんですね! ワタシも負けてはいられませんっ。
今日は珍しく予定通りに1日過ごせて大満足。 なんか身軽になれました。
「リアル」出ましたね。 虎さんもいいけど・・・やっぱり安積ちゃん好き! |
|
2004年11月17日 (水) |
歌の大辞典 |
の存在に直前に気付いて録画したハズが・・・失敗してました。がく・・・
落胆のままチャンネル変えたら「ピンポン」が。 これは当時映画館に見に行きました。 連れは窪塚くん好きだったのですが、ワタシは見終わったらスマイルファンに。 カッコいい人がカッコよくしてないのって素敵ですねー。 とにかくこの映画は音楽と映像が良かったです。 サントラ買お!って強く思ったのに未だに我が家にないのはなんででしょう? あと出てくる俳優さんも興味深い面々ですね。 今回気付いたのが松尾さん。声聞いて気付きました。 回想シーン見ながら思ったのは 「少年期のペコとスマイル足したらりあるキッズの子やん」てこと。 |
|
2004年11月16日 (火) |
|
今日はこめかみにピキっときたので帰りにお菓子買いこんで、夕飯の後にががっと 食べてみました。ああ、華奢で色白を目指さなくては、と昨日思ったばかりなのに・・・ 栗まるごとをチョコで包んだお菓子があったのですが予想通り美味しい! そしてブチ切れついでに一人でライブ音源で盛り上がり。 中毒聴きたいな〜。AX行く方はキレて来てくださいねー。 やはり運動すれば多少ストレスは軽減されるのでしょうか? うーん、根っからの文系なのでスポーツクラブは続かないと思うのですがどうでしょう?
今朝めざまし見てたらイキナリ「花」流れるから「嘘っ!録らなくちゃっ」と 焦ったんですが、コメントはなかったです。 オリコン速報で「花」が1位に返り咲きというニュースで。 これはロングセールスになりそうですね。映画も好評だし、CMでも使われて ダブルタイアップ作戦は大成功の模様です。 本人出演が気になるところですがまたライブ映像っぽいですね。ほっ。 |
|
2004年11月15日 (月) |
WHAT'sIN? |
表紙見て即決! 何気に彼ららしさが出てる服だったので「白/黒」でやってると気付いたのは 最後のページのコメント読んでる時でした・・・鈍感すぎ。 にしてもですね、最後の白い6人いい表情してますね! ヒロキくんなんてオーバーオール着ちゃって・・・ペンキ塗りのバイト君の様です。 でも今回殆ど顎上げ気味のポーズなんですが、これがキマッテル! 顎に梅干出来るか出来ないかギリギリの線がいいッスね。 にしても皆最近本当に撮られ上手になったなーって思います。 こうやって磨かれて行くんですねー。
ワタシはSELFLINERNOTESっていうんですか?「メンバーによる全曲解説」ってやつが 昔から好きでして。 発売前はこれ読んで「ほー。ほー。」ってあれこれ想像して、 買ったらこれをまた読みながら「ほー。ほー。」って納得したりするんです。 今回曲数前より多くてびっくりしたんですけどそれ以上に候補曲沢山あったんですね。 ナオトくんの創作の泉はまだまだ枯れなさそうですね。 タイトルだけ見ても笑えそうなのが目立つんですが、 どうやらちょっとまたイイ事言ってる歌もあるみたいですね。 楽しみ楽しみ♪遠足みたいに楽しみです。ナオトくんのご希望通り 聞き終わってから疲れそう!?
個別アンケートも楽しんで読ませていただきました。 口癖で1番納得したのはかっちゃん。ラジオでよく言ってますよね。 発言数自体少ないのでよく耳にする印象があります。 大和くんの他メンバーへの一言は個人的につけたあだななのかな? ナオトくんはやっぱり明らかに一般人と違った回答が目立ちます・・ ヒロキくんは修二君で締めてますけど他メンバー口説いてますね。 洋くんは苦手なりに一生懸命答えてる感じが伺えます。 やっぱり洋くんは雑誌よりライブの方が断然いい顔してますよ! 涼くんの兄への愛はここでも伝わってきます。 雑誌見て「気合が足りない」って・・・男道まっしぐらっすね。
そして振り返る程長い期間ではないけど濃い〜2年ですね! 「ミッドナイトゲージ」演ってくれよ〜! 考えてみると「上海」は本当に冒険だったろーな。「ミチシルベ」どころじゃないくらい。 今となっては色んな色があるのがオレンジレンジだけど、 当時はゴリゴリ中心でしたからね。 でもこれがなければこんなにハマってなかったし。感謝してます。 「落陽」の涼くんのパートは本当にぐっと来ますよね。PVも大好きです。
「花」有線リクエスト第1位が嬉しいです。 CDセールスよりも個人的には嬉しいです。 皆が純粋に「聴きたい」と思ってくれてる表れですよね。 そしてあらゆる場所で色んな人に「花」を届けてくれます。 色んな人のずっと心の中に残る曲になって欲しいです。 |
|
2004年11月14日 (日) |
人生 |
というものは上手くいかないもんですね〜 特に最近しみじみ思います。 自分に甘かったツケだとはわかってるんですけど。 でもでも隣の芝生がおもっきし青いんです・・・そっち行かせて? |
|
2004年11月13日 (土) |
プレゼント |
貰いました。 もうめっちゃ嬉しい!!! 歓声をあげてしまいました。本当に有難うございます!! 益々期待は高まるばかり・・・どくどくどく |
|
2004年11月12日 (金) |
給食 |
食べました。久々に。 といってもそれが売りの飲み屋(?)さんでですけどね。 店員の女の子がエプロンとキャップつけてるんですけど ピンクだったので、「こ、コスプレ?」って思ってしまいました・・・ 懐かしの器に冷凍みかんとか付いてきたんですけど、 ワタシが食べてた給食にはあげパンとかひじきご飯とか無かった気が。 連れは喜んで懐かしんで食べてましたけど。 地域によって給食も違うんですかね? ちなみにワタシはぶどうパンが大好きで、よくぶどう嫌いな クラスメート数人から貰い受けてました。 その後駅まで歩いていたらなんと大きな道沿いに大きな鳥居発見! こんなところに神社が・・・と折角なのでお参りしてみました。 最近願うところは唯一つ、って感じになってきたな〜
あの〜ファンまでレンジで稼ごうと思ってるんでしょうか・・・ 違うと信じたいけれど、これが現実? |
|
2004年11月11日 (木) |
久しぶりに |
お友達と夕食でした。 朝から(昨日リセットした筈なのに)上司にブチ切れ気味だったのですが すっかり爽快になりました。 友よ、ありがとう!! |
|
2004年11月10日 (水) |
歌の大辞典 |
先週チェック忘れたんですが、今日ふと思い出して見たらコメント付でした。 折角撮ったのだから全部流してくれればいいのに大和くんソロが小さくなり、 途中で来週の予告になってしまいました。ああ・・・ しかし歌の映像でアップになった瞬間、もう、鷲掴みです。ひゃー 今日は精神面・体力面共に疲労度最高潮だったのですが、見事にふっとびました〜 また明日から頑張ろうっと。 にしても最近あの番組はアーティストも出る様になったんですね。 今日はGackt氏とT.M.Revolusion氏が出ていました。意外な・・・
そしてEXPOのパンフが来たので見てみました。 今回海賊がコンセプトだったので、結構良かったです。 しかし本読みCDは真面目に聴くと耐えられない・・・恥ずかしいっ 阿部潤さん好きなんで今回もあって嬉しかったー。 上條さんが描いてくれてるとは知らなかったのでびっくり。 |
|
2004年11月9日 (火) |
まんが |
かっちゃん「今日俺」見てたのかー! ワタシの愛読書でもあります。 誠実な伊藤ちゃんはスバラシイのですが、やっぱり三ちゃんに ついてくだろうな〜おもろそうで。
そして大和くんは仙道好きとか。 ワタシの家族巻き込んで必死になって読んでたものです。 ワタシは周囲のルカワ熱に対して一人洋平ファンでした。 最初花道年上だったのにいつの間にか年越してたりしてましたね。
ドラゴンボールGPってナニ?・・・うっジェネレーションギャップが・・・ ワタシは初期が1番です。クリリン好きだったなぁ。 なんか皆大きくなったり家族出来たり宇宙人来たり地球守ったり。 ジャンプはいつもそうですが話大きくなりすぎてついていけなくなりましたね。 ドラゴンボール集めるのにあんなに苦労してた昔は一体・・・
最近は漫画余り読んでないですね、流石に。 「NARUTO」や「ブリーチ」も読んだことないんです。 「大吾」は大好きで読んでるだけで体が熱くなります。 そういえばちょっと前から熱望してた「やじきた」が復活したっていうので 喜び勇んで見てみたら絵柄ががらっと変わっててちょっとびっくりしました。 |
|
2004年11月8日 (月) |
揺れ |
こっちが揺れると新潟はもっと酷いから、恐いというより胸が痛みます・・・。 もはや余震と呼べる程度のものではない様な。 一体いつになればおさまってくれるのでしょうか。 ロックの街新潟、頑張ってください。 |
|
2004年11月6日 (土) |
公園で |
エイサー教室(?)やってる集団を見かけました。おぉ。 琉球フェスを思い出します。 近所の街路樹も段々色づき始めました。 暖かい日が続くので忘れがちですけど、ちゃんと季節はすすんでるんですね。 そういえば駅で年賀状葉書売ってました。も、もう年末か・・・ |
|
2004年11月5日 (金) |
映画 |
観てきました。 といっても泣けるという噂のではなくて。 予告編を観てからどうしても気になっていて、やっと観た訳なんですが。 うー・・・心地悪い摩訶不思議さで、途中からだらけてきて「長い・・・」とか 思ってしまいました。 全く自分の住む世界とは違っていても面白い話ってあると思うんですけど、 これはそうは思えませんでした。残念・・・ サンボマスターの歌と忌野さんの歌が良かったのが救いです。 あと主人公2人が綺麗な顔してるのが。好きというわけじゃないんですが。
予告編でも惹かれる作品はなく。 気持ちいい現実逃避出来る爽快な映画ないですかね〜 でもチラシ見てびっくり!M-1が映画になったらしいです! 主役は大谷さんですよ(ダイノジ)。 ラーメンズも笑い飯も出るしちょっと見てみたいけど、 大谷さんの相方役の方知りません。(スミマセン) そういや今年は誰が取るんだろうな〜
帰りに大好きな光麺食べてみたけど、なんか味が普通になった気が。 気のせいだと思うんですけど。別に通ではないので。 それにしてもこないだ休んだのにまた明日休みって素敵ですね。 |
|
2004年11月4日 (木) |
がーん。 |
またショックな事が。 どうして世間もワタシの周りも暗いニュースばっかりなんだ!と 自暴自棄になりたくもなります。 でも逃げないで頑張らなければ。 とにかく寂しいし、なんの救いも出来なかった自分が歯痒いけど、 現実問題これからどうなるかっていう不安も結構ありまして。 来年のツアーの頃はどうなってるのかしらー。 イヤ取れたら何が何でも誰から睨まれようが行くつもりですけどね・・・ |
|
2004年11月3日 (水) |
ラジコン |
HP見て元気貰いました。 おもろすぎる・・・涙出そうです。 まだ見てない方はゼヒ。 でも「花」に対するDJ2人の意気込みが小さくて読めないのが残念・・・
地元にタワレコがいつの間にかオープンしていて、 のぞいてみたら、お笑いDVDがいーっぱい出てました!びっくり。 アンガールズもありましたよ〜 ワタシの知ってるネタは2コしかなかったんですけど。 「花」は皆試聴してました。ふふふ。 「ソルファ」(アジカン)もでかでかと飾られてました。ふふふ。 |
|
2004年11月1日 (月) |
悪夢 |
の様な昨日。 こんな日は永遠に眠ってしまいたい・・・そう思ってもぐりこんだけど 朝目覚めたら何も変わってなくて、哀しい想いもそのままで。 でも、会社行ったら紛れました。 かえって事情知らない人ばかりの中に居る方が助かる時もありますね。 まだ家戻ると色んな想いがうずまいちゃってるけど。 「花想」から「花」へ昇華するにはまだ時間かかりそうです。 でも救いがないわけじゃない、そう信じて ゆっくり少しずつ、前向いて、上向いていこうと思います。
皆さんは元気ですか? 心の風邪ひいてませんか? あたたかいもの飲んでゆっくり眠りましょう |
|
|