2008沖縄旅行記


<前の日>

さささ、今日は念願の離島でございますっ!といっても船でちょいと行くくらいなんですけどね。
でも今までは本当ばっかりで、離島といっても車で行ける島しか行ったことないんで嬉しくって。
はりきって早起きして港へ向かうワタシ達。しかもお供は友達がゲットした「PANIC FANCY」。
ツアーで聴いた曲が音源として届いて、「おお〜やっぱいいなー」と思いつつも、
思わず車内が沈黙しちゃう様なフレーズがあったりして、なんか聴いててドキドキしちゃいます。
駐車場に近づくも、3車線で右折出来ず遠回りしたりしてこっちもパニック!
とりあえず友達に先に受付して貰うことにして降りてもらい、
ワタシは1人でドキドキしながら3車線右折&地下の暗いとこで駐車に挑戦。
と、肝心のところでまたもやパニックに陥る様なフレーズが!
さっきは友達と聴いててこっちが恥ずかしかったんですが、今度は1人・・・っかーーー!恥ずかしい〜〜!
ハンドルきるの間違って事故ったらどないすんねんっ!
1人冷や汗かきながら集合場所へ。平日の早朝で10人くらいでした。
船乗り場着いたらいい色に焼けたスタッフさんがわんさか・・・参加者より明らかに多い??
後で気づいたんですがこれが第1便だからスタッフさんも全員この船だったって訳でした。
結構いい波受けてかなり揺れながらも無事到着〜。


なんか、色が違うッス!海の色が違うッス!
 
だ、誰も居ないッス!白い砂浜と青すぎる海だけしかないッス!
テレビとかでしか見たことない風景がそこには広がってました・・・じーーん。

友達がコテージ借りてくれたので、早速そこでごろん〜

これがコテージからの眺め。贅沢ですな〜〜。
前日の手ぶら海水浴の反省を活かし、浮き輪を用意していたワタシ達。
シュノーケリングも1人分レンタルし、だーれも居ない海へー
浮き輪があれば安心してエリアぎりぎりまで行ける〜とすいすい行ってふと足元見たら
居るわ居るわ綺麗なお魚が!「あっここに!」「ここにも!」とわいわい。
続々後発便でお客さんが島入りしてきたんですが、
後から来た人達は誰も居ない海見てないんで朝いちで来てよかったー!
香ばしい匂いがしてきて、振り向くとランチの準備が出来た様です。
こういうとこで食べる焼きそばってさいっこーなんですよね〜。
日焼け止め塗りたくりつつ、何度も挑戦して海へ。
午後になると水温がだいぶあがって、魚も見られなくなっちゃいました。
疲れたらコテージで波音聞きながらうつらうつら・・・こんな贅沢しちゃって良いんでしょうか〜ぷくく。
無人島を満喫し、本島へ帰ることに。

寂しいなーと思いつつ、船に乗り込むのを待っていたらスタッフさんが話していて。
最初なんて言ってるかわかりませんでした。うはー。
「オレこの1週間でだいぶ焼けたー」と言うと後輩バイトちゃん(?)が「ハイ、痩せましたね」って。
聞いてるこっちがふきだしちゃいました。こっちの方は人懐こくて楽しいなぁー。

船で短時間ながらうとうとしたので、すっかり元気!
ちょっと早めの夕飯はA&W。今日はドライブスルー上手くいきました。
そして仮眠をとって深夜1時からラジアン〜!
メンバーも深夜のテンションでしたね。ラジアンなのにラジコンぽくなってましたよ、やまちゃん〜



<次の日> <ワタシノヒビに戻る>