2008沖縄旅行記


<前の日>

今日は一度行ってみたかった琉球村へ行くことに。
と、いきなりザーって雨降り出しましてびっくり!スコールですね。
で雨雲を追い越しつつ無事到着〜。
入ったところで何か太鼓の音が・・・行ってみると

丁度エイサーやってました。いやー太鼓叩きながら踊る姿、やっぱりりしいですねー
最後にはかちゃーしーになって、見ていたお客さん全員が輪になって踊りました。楽しい〜
が、しかし、暑い!言ったら益々暑くなるからダメって言われたってあっついねん!!
ということで、早々に近くのお家に避難。

そこにはできたてのあんだぎーが。きゃー!
お家に上がってゆっくり休めるってことでもっちろん上り込んでお茶をいただきました。
日陰でひといきつくと、ちょっと涼しい・・・そして外は眩しいくらいなもんでなかなか出ていけず。
ふと隣を見ると、ヤギっす。ヤギ。

お姉さんがえさくれたので、あげてみたのですが、食欲旺盛です。
一緒に写真撮ろうとしたのですが、幾度と無く頭小突かれました。やんちゃな。
因みに他にも牛くんが居ました。暑さでへばってましたけど。
お姉さんが三線弾きながら歌う声が聴こえてきたので、行ってみることに。

これは三板。ワタシは四つ竹しか知らなかったんですが、三線にはこれを合わせて演奏するらしいです。
左手でこうやって持って、右手の指を滑らせて音を鳴らすんですが、これがまた難しい!
でも居合わせた方々とわいわいやってるのは楽しかったです。
なんつってもお姉さんが素直で優しいんですよね。
沖縄では夏バテしないのに、東京に行った時には夏バテしちゃったそうです。
やっぱり暑さの質が違うんだなー。
あと、テレビで見てずっと気になっていた「にんじんしりしりー」のこと。
沖縄のにんじんはミニサイズらしいんですが、それを使って料理してるそうです。
沖縄料理屋さんに行ってもないのですが、沖縄の家庭には普通に食卓にでてきてるそうです。
見よう見真似で作ったことはあるんだけど、やっぱりほんまもん食べたいなぁ。
余りにも心地よくて、いつまでもこうやってお話していたいな〜と思いつつ、真の目的を達成するために移動し・・・

じゃ〜ん!そう、三線弾いてみたかったんです。
三線の楽譜は「工工四」という縦書の漢字が並んだもので、
初心者が見ると「なんだこりゃ」って感じです。暗号みたいで。
とりあえず楽譜は置いておいて、ドレミ〜の出し方を先生に教わります。
大体の場所っていうのしかないので、自分の耳で聞きながら調整して音を出すしかないんですね。
何度かやって、大体つかめてきたところで「キラキラ星」に挑戦。
ちゃんとした形にはならなかったけど、ちゃんと初回から音が出せたのが楽しかったです。
沖縄では大体ドコのお家にも三線があって、皆が集まると、
誰かが持ち出してきて、皆で回して弾いて歌うそうです。
だから沖縄民謡も皆耳で覚えてくんでしょうね。
授業で三線があると以前言っていたので、先生に聞いてみたら選択授業の中にあったそうです。
いいなぁ、ワタシだったら絶対三線にするなー。
あと、雨に皆動じないっていう話をしてみたら「傘さすのが面倒だから持ち歩かない」って言ってました。
雨が降ったら軒先で止むのを待つそうです。約束に遅れるじゃーん。
こうやって時間に遅れるんですね・・・
そして先生は沖縄の人は「せっかちだ」と言ってました。意外!
並ぶのを嫌うそうです。良い意味で変に執着心がないのかな?
沖縄の方とお話する機会って余りないので、ほんと楽しい時間を過ごしました。

お腹が空いたのでランチにしようと向かったのはこれまた有名な沖縄そば屋さん。

ワタシはいつも初めての時はラーメンでも普通のを注文してみるんですが、
今回はワタシの好きなアーサ入りのおそばがあったのでそれを注文してみました。
もうね、むっちゃくちゃ美味しかったんです!
沖縄そばはどこも美味しいなーというのがワタシの感想だったんですが、
ここのはほんっと美味しい!特にお肉がスバラシイ!
なんやこれ!?ってくらい!持ち帰れるもんなら持ち帰りたいくらいでした。
もうこれは沖縄来る度に行かな気がすまないでしょうな・・ふふふ

さてと。昨日夕陽ぎりぎりだったので、今回もうちょい余裕持って行ってみる?
ってことでまたもやあのビーチへ行くワタシ達。連日かい。
途中今日は何食べよう、ってことでトップバリューでブルーシール発見っ
溶けない内にってことでまた慌ててビーチへ向かいます。
今日は余裕で到着したので、夕陽が落ちていくのをゆっくり見送ることができました。
 
今日は端から端まで行ってみました。これが横から見たビーチ。
近くでは少年達が裸足でサッカーやってました。
逆の端にも行ってみて、また戻って空眺めていたら

なんかこの辺り雨降ってる・・・?

日が沈んでまもない頃、月が出てきてなんとも綺麗な景色を見ることが出来ました。ああ満足。
この日は夜もおそば屋さんへ行ってきました。
今日のホテルは露天風呂あり。真夏に余りメリット感じませんがとりあえず入っておきました。
部屋も5人くらい泊まれそうな広さっ。ソファに寝たりベッドに寝たりと満喫させていただきました。へへ。



<次の日> <ワタシノヒビに戻る>