ワタシノヒビ

ワタシノヒビ

<ワタシノヒビに戻る>

2005年3月31日 (木) 遅めのお昼にて。
1人でひそかにわーきゃー言いながら本見てました。
素敵な偶然に息を飲んでみたり。
でも全然読みきれなくて・・・しっかり時間とって熟読したいと思います!

ライブマナーについて、ヒロキくんからのメッセージ。
こうまでしなくちゃいけないのかなぁ・・・?
2万人て未知数だからスタッフさんも不安なのかな。
体調悪いだろうにヒロキくん、申し訳ないですなー・・・
明日は彼らと純粋に楽しいライブをつくりましょう!

2005年3月28日 (月) そうでしたか。
今日やっとオリコン読みました。

本屋さんで息をのみました。
教えて貰って病名はわかっていたんですが、舞台裏がそんな状態だったなんて。

多少疲れが出てる気がしたくらいで、ワタシはこの日一番後ろから何も知らずに
思いっきり楽しんでました。
知ってたからって何が出来るという訳ではないんですが。
楽しんで貰おうって必死で頑張ったんだから、楽しめたことはとても良い事だと
思うのですが、袖での彼を想像すると胸が痛んで仕方ありません。

沖縄で元気そうな彼を見たけど、今日もう東京で仕事してる事を考えると・・・
がんばって、と遠くからそれしかいえない自分が歯がゆいです。

2005年3月27日 (日) ただいまです。
無事帰宅しました。
安全第一、健康第一。
明日からまたイロイロとあるけど敢えて今日は考えずに余韻にどっぷり浸ります!

「帰りたくない」って思うのが旅の終わりの時によく思うのですが、
今回は本当に大満足で、充実感の方が大きかったです。うん。
お付き合い有難うございました!!
沖縄旅行記

2005年3月24日 (木) まるいお月様でした。
すっかり隠れて雨降っちゃってますけども。
月を見るとある人を思い出します。
今でも時々夢だったんじゃないかって思ったりするんですけど、
今でも時々夢にみたりもするんですけど。
同じ月を見てるんでしょうか・・・?

本屋さんで雑誌見てたら色々な読者投票によるランキングをやっていて、
マキシマムザホルモンが「MCが面白い」部門と「メンバー仲が良さそう」部門で1位でした。
おぉ〜!ナヲさんも何の部門か忘れちゃったけどランクインしてました。ふふ♪
他の雑誌ではBaseBallBearのインタビューが載ってたし。
HMVだったかな?視聴出来たので視聴してみたらライブで聴いた曲もそうでない曲も
ポップでよかったです。全曲ちゃんと聴いてみたいなー。

2005年3月21日 (月) 反省中です。
ワタシはどうしてこうも単細胞なんでしょう。
いつも後になって後悔するのわかってるのに、ワタシこそ学習能力ないです。
世の中持ちつ持たれつなのに、自分ばかり、と思い込んでしまう。
もっと普通の人並の度量の大きさを持ちたいです。

最近、石田衣良さんの「約束」という本を読みました。
短編集なんですが、最初と最後の物語で泣いてしまいました。
きっとまた違う時期に読んだら、また他の物語で泣いたりするんだろうな。

久しぶりに買い物しました。すぐ前に目的があると買い物もしやすいですね。
でも、なかなか欲しいものにめぐりあえませんでした。ふー。
ま、キルフェボン食べたからいっかー。

2005年3月20日 (日) 地震
慌てて福岡の友人達にメールしましたら皆怪我なしとのこと。
福岡も余り地震の印象がないだけにパニックでしょうね・・・
今も余震続いている様で今日はゆっくり眠れないのかなー。
何も出来ないけど、余震が早く収まるのを祈っています。

福岡に居るのにライブを断念。
今日の今日では無理ですけど、残念でしょうね。
チケ取れてこの日を心待ちにしていたファンの皆が振替日にライブ行けます様に。
ちなみにワタシはこの会場で生まれて初めてライブを観たのでした(明菜ちゃん)。

2005年3月18日 (金) 今日は良い子でした。
金曜だったからかな?
ホント、いつもこうだったら良いのに・・・と我ながら思ってしまいます。

今日は健康診断だったので朝ごはん抜き。
3食絶対なワタシにとってはかなりツライ!
そして身長も体重も去年と全く同じ・・・数年同数値な気がする。
あんなに全身の筋肉を伸ばしたのになー。

送別会シーズンに突入です。春は大勢動くので、別れを惜しむよりも
送別会をこなす、という感じにどうしてもなってしまいます。
そしてワタシは欠席せざるをえない〜だってライブだもの!もーしわけない!
せめて・・・と数少ないお店をチョイスしたり予約したりして幹事ちゃんのサポートを。
知らないうちにひっそり発展している会社近辺。今度内輪で使おう・・・

オリコン目当てで入った本屋さんでハチクロ発見!!
帰りの電車で一気に読みました。竹本くん、闇を抜け出しました!
あの自然な告白といい、ぐっと鷲掴みされたとです・・・
しゅうちゃん先生のお言葉、身に染みます。自分もそんな人生なのかも、とか思うと、ね。

で、オリコン。
レンジライブ地方も気にせず行きまくりの市川さん、愛を感じます。くく。
皆に「髪切れ」と言われてるナオトくんですが、さて、どのタイミングで切るのかしら??
ライブの時かっこいい、と思うけど、やっぱり写真とかだとちょっと長く感じるかなー。

2005年3月17日 (木) 春です。
春といえば、別れの季節。
学生でなくても社会人になってもこの季節は別れがあるんです。
「異動」です。つってもワタシはいつも見送るばっかりなんですけどね。
全体で、グループで、個別に、・・・送られる方は発表後毎日ですけど
送る側も結構送別会三昧なんですよ。
そしてライブも終盤にかかり・・・忙しい時って重なるもんですねー。
スケジュールをうらんでも仕方ありません。
ライブ中毒なったモン負けです。全部こなしてやるー!
「健康第一で」。大和くんの方針に賛成!

2005年3月15日 (火) プロジェクトA観ました。
先週ジャッキーものを昼間やってたので録りまくってやっとこさ今観てます。
やっぱジャッキー見てて思うのは「自分勧善懲悪むっちゃ好きやんなー」ってこと。
ジャッキーも映画の中で心に響くことを言うシーンが必ずあるんです。
オレンジレンジのライブの様です。
CG・スタントなしでよくあんなんやるなーとやっぱり尊敬。
最近来日してましたねー。ちなみにジェット・リーも。逢えなかったー(当たり前)
ジャッキーの横に居たニコラスってニコラスって・・・GLAYEXPO2001北九州に
出てたニコラス!?
ほぇー。そういやEXPO2001東京スタジアムではジャッキーコメントくれてたなぁ。
この二人はEXPO繋がり!?

ウルフルズ「9」のSpecialThanksに真矢さんの名が。友達やったんかい!知らんかった・・・
以前何かの特番でGLAYとウルフルズがセッションしてたことがありました。
こういうのって嬉しいんですよねー。

2005年3月12日 (土) GLAYライブ行ってきました。
デビュー10周年の最後を飾るドームツアーへ行ってきました。
むっちゃ豪華やな〜!!っていうのが最初の感想で。
ステージセットがまわったりするんですよ、ドリフの如く。
ストリングスもあったり、ステージが上昇したり。
全体的にミディアム、バラードが色濃い構成でした。
ライブで聴きたい曲やってくれたのは嬉しかったけど、
もっともっとやって欲しかったな〜
最初の曲聴いて、「歌上手くなったな〜!」って思いました。
でも数曲歌詞とんだけどね。
随所に昔の映像が流れたりして、ものすごく懐かしかったです。
ビデオにもなってますが、初武道館の時の「軌跡の果て」前のTERUさんの言葉。
ドームで聞いて、ちょっと胸が熱くなりました。あの時の感情を思い出したり。
今度久々に「無限の〜」見ようっと。
ドームやった時に泣いたTAKUROさんの気持ちが今回わかりました。
今の気持ちはちょっと「あり?」ってかくん、てなったけど。
自分の中で浄化できたのならいいっかー。
なんだか全てが懐かしいです。
そして改めて気づいたこともありました。
それは結構哀しいことなんですが、自分の中の感情を認めたことで少し気が楽になった
部分もあります。
「10年後も東京ドームで」って言ってたけど、10年後かぁ・・・

2005年3月11日 (金) オリコン読みました。
まさかの先週号読み漏れたのでドキドキしながら本屋さんに行ったのですが、
今週がヒロキくんでした〜
それにしても市川さんの視点からのヒロキくん、大好きッス!!
市川さんの愛を感じます・・・

そしてようやくGD大賞見ました。
ライブで観るのとは違って、TVで観ると、やっぱり「髪型変えないの?」と
問いかけてしまいます・・・
最初と最後に登場し、まさに2004年度を代表するバンドになったんだな、と感じました。
短いコメントながらも皆周囲への感謝とこれからの気合を感じられる言葉に
今年も走り続けてくれることを確信しました。

2005年3月10日 (木) 死んだ様に眠りました。
本当は行きたいライブがあったのですが、予想通り会社行くので精一杯・・・
(良い返事が出来ず、本当に申し訳ない!)
なんとか1日過ごして家戻ったら、食欲より先に睡眠欲!てことで
12時間くらい寝てしまいました。ひえー。
そのお陰でまーた変な夢見てしまいました。
夢の中で夢って自覚してなかったから、起きて夢だったことにびっくり。
更に夢に出てきた人が日経エンタでインタビューに答えてたからまたびっくり。
や、お逢いしたことないので夢の中でのその人は全くの想像上の人物でしたけど。

2005年3月9日 (水) 死ぬ気で寝ました。
だけど、だけど・・・眠いッ!!
実はこの3日間がワタシの1ヶ月でピークなんです。
しかしなんとしても定時であがらなければ!!といつもの何倍も頑張ってるので
眠気に襲われる間もないのですが、夕方になって、一息ついた途端にもう自分では
どうしようもないくらいの睡魔が・・・
結構へろへろです。
筋肉痛はなんとか大丈夫ですけど。
昨夜地元駅に降り立ったら既に足が痛くて。
きっと1日だけなら筋肉痛には至らなかっただろうに、また同じ筋肉を酷使したもんだから
一気にきたんでしょうね〜
必死にお風呂でマッサージしたらなんとか大丈夫でしたっ
ライブ始まってしまうと「明日仕事だ」って自制が全く出来ないのでした。

2005年3月08日 (火) マキシマムザホルモンさんのPV見ました。
朝食中にチャンネル変えてたら「ん?」と指を止めました。
相変わらずむっちゃパワフルな曲でした。
龍が飛び回ってカッコいい映像でした。
一度ライブ観たアーティストってやはり身近に感じられて、
頑張れ〜!って思います。
そういえばこの前ファナ解散と聞きました。
何気に2度くらい?ライブ行ったことあるんですよね・・・渋公だったかな??
解散て寂しいな・・・枯れる前に華々しく散るっていうのも一つの選択だとは思いますが。

2005年3月6日 (日) newsDELI行ってきました。
ドリンクもデザートも\180という期間限定サービスやってました!
しかし夕食後だったもので余り食べられず。
第1希望のデザートはもう終わってしまってたし。
健康診断前のせいなのか、甘いものについつい手が出てしまいます。
テスト前に部屋の整理をしたくなるのと同じかな?

今度もやっぱりオフ&ライブ映像付ということでまたオトクな1枚になりそう。
サービス精神旺盛だなー。

2005年3月5日 (土) お天気です。
目覚めた時はどんよりだったので必要最小限分だけ洗濯したのですが
みるみるうちに晴れて来て。
雪もはしっこにいったので、遂に決行!!
わーいわーい、とはしゃいだのですが、自分で自分を酔わせてしまいました・・・うぷ。
最後はやっぱり無理だったし。ま、初回としては悪くはなかったんじゃなかろうか。

昨日のPJ。
振り返ってみてもまだ1年半前やしね。
「上海」よりも「ロコ」ボーズに懐かしさを感じました。
「上海」で涼くんの手の振り方を見て合わせるヒロキくん。
コメントでは自分だけオレンジ身に着けてるコトを主張したかった模様。
涼くんが1番変わった、とナオトくんは言ってたけどワタシは洋くんの方が
変わった気がするなー。

ダイスケはんに続きナヲさんも日記書いてくれてました。
もう、涙ちょちょぎれそうです・・・嬉しいー!
姉さん、大好きっス!!
今後もかわいがってくださいっ

2005年3月4日 (金) いいとも!にて。
今日のゲストは175R。ちなみに前日は東海林さんです。
花がいーーっぱい来てまして、その中にオレンジレンジの名前もありました。
おぉー。一人で心の中でちょっと喜んでました。
175Rは交際範囲が広いなーって思いましたよ。スタジオに入りきらない花の多さに。
彼らは前日にも高校でサプライズライブをやったそうです。
そういえばオレンジレンジも去年熊本でやりましたよね。
なんだか懐かしいなぁ〜
でも高校に限定されるとどうあがいても入れない・・・
って渋谷でも入れなかったんですけどねー。
そういえば横浜で貰ったMATCHまだ飲んでないや。いつ飲もう??

2005年3月3日 (木) 今日は楽しい雛祭
ということで夕食はちらし寿司でした。
あられは食べなかったけれども。

本屋さんに寄ってNewsmaker手に取ったら知り合いに声掛けられ。
「あ、ワタシ別にtetsuのファンじゃないですよー」って心の中で言いつつも
手に取ったまましばし立ち話・・・まいっか。
ライブの写真見ると一気にテンション上がりますね。
メンバーの汗が伝わってくるというか。
仙台は各誌一斉に行ったんですね、仙台レポが多い多い。
メンバーの成長ぶりにびっくりしてるのは皆なんですね。
例えが良かったです、うん。
いったいどこまで成長してくんでしょう。

雨が降ってきました。
積もる程雪が降るって天気予報では言ってたけどどうなんだろう?
雪積もるのって凄く嬉しいんですけど、足元悪い中での通勤が何よりイヤです。
休みだったら雪だるまつくって遊ぶのになー。

2005年3月2日 (水) はは〜ん。
や、別に予想してなかった訳じゃないし、気持ちもわかるんですけどね。
なんか、ちょっとわだかまりがあるかなーーーなんて。
ま個人の自由だからなんとも言えないし、なんとかしようとか思ってないけど。

あと人の気持ちは変り易いなんてわかりきったことではありますが、
他人巻き込む場合はちょっとは責任持って発言して欲しいとこあります。
「ハァ?」って摩邪になっちゃいます。
今更そんな申し出されたところでワタクシめにどうしろと??
深く考えないで言ったとか言われるかもしれないけど、それも問題ですよ。
もはやそんなんで許される年代でもないでしょーに。

そして年経ると比例して「素直に謝る」ことが出来なくなるんだなーと
上司を見て、そりゃもうふか〜〜く納得(?)しました。
例えどっからどうみても100%悪くたって「んなむちゃくちゃな・・・」
っていうような理由くっつけて「〜しないキミがだめなんだよー」とか言っちゃって。
どの面下げて言うとんねん!?って思ったけど、いたって普通の顔して。
うーん、恐るべし。
ワタシの理解を超えてる人ってその辺にゴロゴロおんねんなー。
とは思いつつも、でもちょっと開いた口ふさがらない感じです。

余り深く人を信じ過ぎるとしんどいよって言ってるんですけどね。
単細胞なもんでなかなか・・・。
心の体温低くなった方が楽なんだろうなー

愚痴って良いことないってわかってるのに止まないんです。
蛙や蛇だらけー

2005年3月1日 (火) ライブ!ライブ!
山嵐のライブCD聴いてたら無性にライブ行きたくなってきたー!
実際にライブ行くのに比べたら全然だけど、やっぱりキレイな音じゃなくて
「生」音だから臨場感が段違い!
曲の間にMCが話す場面もちゃんと入ってたりしてスゴイ!
ツアー中の沖縄ライブではオレンジレンジがよばれたみたいで。
テレナイとは逆バージョンですね。嗚呼観たかった・・・
オレンジレンジもライブCD出ないかなあ。
そして想像力かきたてられるライブレポなんて読むと益々行きたくなるっ!
読んでるうちにまたこみあげてくるものが・・・
記憶力の低下にかなり危機感抱いている最近のワタシですが、
何度でも感動出来るってことはいいコトかな?←都合よいですねー