world world world旅行記





2009.10.17

world world worldのライブ周辺のワタシノヒビ拡大版です。

山形は初めておじゃまします。まずは今大河ドラマの影響で沸いている米沢へ。

ホームで立派な米沢牛のお迎えです。ちなみに鳴きます。おお。
改札出ると「かねたん」というめーっちゃかわいいキャラクターがお出迎え。一目ぼれでした。
お天気も良いので、歩きながらお城へ向かうことに。途中高級料理をお昼にどーんと。
 
旅行行くとつい財布の紐が緩んでしまうものです。店員さんの応対も非常に丁寧で、満足満足!
 
上杉神社です。ここに例の「愛」を掲げた鎧もありました。但し写真撮影禁止。ザンネン。
すぐ近くにこれまた立派な博物館?が。かねたんとの記念撮影もテンションあがりましたが、
こちらには景勝殿&兼続殿の間に挟まっての写真撮影(勿論パネル)も出来るので、はしゃぎながら撮るミーハーなワタシ。
実際の撮影で使った小物や、米沢の歴史についてなどいろんなものが飾って見応えありました。
かねたんグッズはいろいろ悩んだんですが、結局翌年のカレンダーを買いました。
帰ってから「これ飾る頃世の中は龍馬やんな・・・」と気づきました。まいっか。


2009.10.18

早起きして山形城跡を観に行ったワタシ。

なんだか造ってる途中っぽい・・・立派な橋だけかかってました。もう紅葉だなぁ。

山形といえば最上家なんですが、「独眼竜政宗」好きなワタシとしてはちょっと、ねぇ・・・
 
でもなかなか綺麗なところで、朝の散歩やジョギングをする人も結構居て、
近所にあるといいなぁと思える素敵な場所でした。

橋渡った公園は綺麗に色づいてました。思えば紅葉は関東で見なかったので今年は山形でのみ楽しみました。

帰り道で行き当たった神社。せっかくなので祈ってみたり・・・今思えばちょっとした気の迷いだったかも。
 

 
ちょっと早かったけど「もみじ公園」でも紅葉を楽しみました。
白い紅葉って珍しかったです。

お昼は有名どころのおそばを。つるつるっと美味しかったです。
さて移動してかみのやま温泉へ。温泉郷のようで色んな温泉があったんですが、
駅前で聞いてとあるホテルの温泉に入ることに。
広いお風呂で、外にも何種類かお風呂があって、あちこち移動しながら。
貸切並に空いてるのでほぼ独占状態です。
気持ちよく楽しんでいたら、なにやらアヤシイ雰囲気の雲が・・・う、うーむ。あがるか。
 
移動して今度は上山城へ。なんだか・・・天気ものっすご悪いです。
お城の中もちょっと・・・でした。外へ出たら遂に雨が。
隣の売店の方があったかいお茶くださいました。ありがたや〜。

すっかり冷えてしまったので、足湯でまたほっこりさせて貰いました。
お稲荷さんにお参りをして、駅に戻り時間までまたあったかいお茶をコンビニ横の喫茶スペースで飲んでました。
 
そして夕飯はコチラ!何かの番組で駅弁No.1と出ていたので、行く前から楽しみにしてたんです。
牛に始まり、牛に終わる山形旅でございました。


 
<ワタシノヒビに戻る>