2006沖縄旅行記


[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

去年の夏が忘れられなくて・・・またまた行って参りました沖縄。

梅雨空の関東地方、会社員さんに紛れて早朝の羽田へ。
友人と待ち合わせて、去年の春の時の遭遇話をしながら荷物チェック行こうと思ったところ。
似てると思ったら・・・デジャヴ!?御本人登場にびっくり。
同じ場所で同じ人に出会う確率ってそうそうないですよね・・・
前は逆方向へ旅立ったワタシ達ですが、今日はゼッタイ一緒。ちゅーことは飛行機もだなぁ。
機材や長旅で荷物沢山抱えてる彼ら。
荷物を預けにぞろぞろとカートでもって持って行く間、MCくんが一人お留守番。
その姿がちょっぴり寂しそうで、でもけなげな感じで一気にワタシ達の好感度アップ。
搭乗前の待合ゾーンでも、メンバーは座ってて、彼は立って話していて。
微笑ましい気持ちでその姿を見ていたワタシ。

ですが、改札を通った瞬間からさーっと気分が落ちていきました。
・・・思えば飛行機に乗るのが、あれ以来のこと。場所は違えど、搭乗口までの道ってどこもさほど変わりなくて。
1年も経って、楽しい遭遇というハプニングもあって忘れてたにも関わらず、身体中が覚えていたんですね。
もうどこを見ていいかもわからなくなってる自分自身を落ち着かせようと深呼吸しながら席に辿り着きました。
・・・席に着くとだいぶましになったかな。
目の前の楽しいことだけ考えなくちゃ、と頭を切り替えて周りを見渡すと、さっきの彼らが少し前の席に。
時々後姿が見えたんですが、ほんっとお疲れのご様子。もずっと寝てました。
飛行機が着陸して少しゴロゴロ移動してる時にすら頭ゆらゆらしてましたから。お疲れ様でした。
着くとそこは見慣れた空港。去年去った時とは逆方向へ向かう訳ですが、ここでもちょっと気分が落ちそうに。
着いてからやることや行くことが色々あったので、それをあれこれ考えながら足早に後にしました。
荷物を待ってる彼らに勝手に心の中で別れを告げ、レンタカー屋さんまでバスで移動。
外を見るとMCちゃんが空港の脇で取材受けてました。着いた瞬間にまた仕事か~。お疲れ様です。

見てください。この空!梅雨明けしてもう真夏です。火傷しそうな程の快晴です。
そして配車待ちの時間だけでも汗だらだら・・早速さんぴん茶で喉潤します。

そして今回の相方くんです。何を隠そう、ワタシの小さい頃の将来の愛車は「赤の軽自動車」だったのです。
でも実際乗ってみると、結構赤の軽自動車って多いし、暑苦しい!買うなら違うのにします。
配車の受付のおねえさんは標準語だったのですが、配車のお兄さんはうちなー口。沖縄来たどー!

でもって相棒ちゃんの安全運転で出発。BGMは勿論オレンジレンジに決まってます!
今回は新たに「ИATURAL」と「Squeezed」が加わり。ワタシの中でオレンジレンジの音は沖縄で聴いて一段落なんです。
「HYSTERIC TAXI」なんて沖縄で聴きたくてたまらなかったから嬉しくて!
最初の目的地・ランチは沖縄そばでーす。因みにテレビでは「偽りの花園」最終回やってました。

そしてちょっと離島気分味わいたくて、去年から行きたかった浜比嘉島へ向かいます。
あっあそこにビーチが!しかも人あんまりいないみたい!・・・下りれない~!
途中で交代し、夢の「沖縄ドライブ」に挑戦!狭い路地だけど軽だからなんとか。
でも迷いまくって結局ビーチには辿り着けず。こうなったら憧れの地・伊計島行っちゃう!?
沖縄へ発つ前に浜比嘉島の探検をした方のお話を聞いていたのでぐるりと巡ってみたかったのですが
やはり泳ぎたい!そして伊計島まであとちょっとだ!ちゅーことでそれは次回にすることにして。
浜比嘉島と平安座島を結ぶ橋です。思ったより車の往来があるので途中で止めてゆっくりすることは出来なかったのですが
写真だけ辛うじて。橋から見える島とキラキラした海、そして橋です。歩きたかったなー。


キラキラした海を横目に、カラフルに描かれた壁を横目に、道を行きます。
曲がりくねった道を上って下りて、橋を渡ると伊計島!へっ今まで伊計島じゃなかったんだ、と無知なワタシ。
伊計島入ってすぐにビーチ発見!まだ太陽沈んでないっ!喜び勇んで車止めてお着替え~。
海ではしゃぐのに必死で写真ろくに撮れなかったんでこの1枚のみ。でも光の加減気に入ってます。
遊泳時間はあと1時間てとこだったんですが、充分!やっと海入れたーー!!
とばしゃばしゃ泳ぎましたよ。夕方だったので、ビーチの人口も少なくて泳ぎ放題~!
海の水は透明だし、海の中に居るだけでほんっとーに幸せっ
何か当たるなーと思ったらサカナ?名古屋からいらしてるというご家族の方が良く見えるスポット教えてくれたり。
あっちゅー間に時間になってしまい、折角なのであの場所にも行ってみたかったのですがホテルへ向かいます。
小高い丘の上のホテルに着いたらようやく陽が沈むところで。
あの場所で見たかったけれど、ホテルのベランダからの景色もかなり良かったです。いい気持ち!
さ、夕飯ですよーってまた繰り出すんですが、狙ってたお店がまさかの閉店!?
ちょっとがっかりしつつそのお店の近くのお店で食べることにしました。
相変わらずの量の多さに2人してイッパイイッパイ。
帰りには夜景スポットに寄りました。美浜が綺麗に見えますねー。お邪魔になると悪いので早々に退散。

翌朝もよっく晴れてます!見てください、この雲。
物凄く雲を身近に感じるんですよ。手が届くかも、なんて思える程に。
きっと今日も楽しい1日になるなーって気分も高まります。

ライブ前はやっぱりエンダーです。ポテトおいし。タクシーの運転手さんがとてもよい方でまた嬉し。

去年と違って雲が出て割合過ごしやすかった今年のピースフル。
会場に入ると配られた団扇。これ皆打ち合わせてるわけじゃないのに音に合わせて一斉に扇いでるんです。
ワタシは去年はひたすら会場で音聴いていたのでグッズとか頭になくて。
今年は買ってみました、可愛いTシャツ。The☆Hookersのんです。そして記念にタオルも。安価が嬉しいです。
小腹が空いた夕方にはホットドックを芝生で食べました。こういうご飯もお祭っぽくて良いですね。
音聴くのも大事だけど、フェス全体を楽しめるともっといいな、と思いました。
感無量のフェスが終わり、退場する際に色々とチラシ貰いました。
「悩んだら電話してね!」と渡されたチラシは糸満PICNICのもの。笑っちゃいました。
因みに電話番号チラシのどこにも載ってなかったです。ぷぷ。

夕飯は夜景スポットのお店で。お店の中は涼しくて、綺麗でお洒落で。食べ物も美味しくて、近所に欲しい一軒でした。

翌朝もまた晴れっ!今日は我儘言って美浜に寄って貰って帰ることに。
店内が広くなってて、種類も豊富にあって、ぐーるぐーる回ってここでもTシャツとタオルを買いました。
空港で買ったさんぴん茶も一緒にぱちり。
その後那覇へ。ライブ旅行ではいつも空港へ直行していたのですが、ここでお買い物っていいかも。
国際通りのお店のいたるところでオレンジレンジが流れてました。しかも今「musiQ」。
お土産屋さん見てまわって、いろーんなお店があるのでいちいち見てまわりたかったんですが、暑い・・
水分補給してから国際通りから1歩入ったお店へ。因みに1年ぶりのそこは店員さんが移住組でした。勇気あるなー。
いよいよ帰りの時間が迫ってきました。空港・・・行きたくないけどそこ通らないと帰れなくて。
そしてまた同じ場所で同じ人に遭遇。1年前はその人と知らなかったんですけどね。
今まさに沖縄に降り立ってテンション高っ!て人々と擦違いに帰るのがとても寂しかったのですが機内へ。
帰りの飛行機では、ワタシがミスった回のラジコンを聴かせて貰って、旅の振り返りをして。
今回も最初から最後までオレンジレンジ色でした。そしてまた行きたいとこ、やりたいことが増えての帰り道。
次回が今から楽しみです。


<ワタシノヒビに戻る>