ワ タ シ ノ ヒ ビ

<ワタシノヒビに戻る>



2008年3月30日(日)
今日は前々から思っていた新しい図書館へ行ってみよう、としたんですが
場所うろ覚えでなかなか見つからない・・・
ま、桜が綺麗な公園も見つけたし、広いスーパーも見つけたし、
色んな道や風景が見れたからいいんですけど。
交番でおまわりさんに聞くしかないかなーと思った矢先に発見。
思ったより近かったので見過ごしてたみたいです。
歩いて5分のとこにあるのに1時間くらいさまよったかな。運動不足解消です。
図書館も場所が違うと置いてある本も違って、読みたい本が次々と出現。
もう嬉しい悲鳴ですが持ち帰るにも限度があるのでまた次回。楽しみがまた増えました。



2008年3月29日(土)
「篤姫」再放送みて号泣した後、友達とごはんへ。
会うのは久しぶりで積もる話もあって時間はあっという間に過ぎてしまいました。
相変わらずアグレッシブで、聞いてるだけで「ワタシもこのままやったらあかんな〜」と反省しきり。
帰り道、ふらっとお店に入ったら面白いもの発見。
噛み合わせを調整するやつです。最近噛み合わせが特に気になってきたワタシ、早速試してます。
が、なんとも慣れなくて時々おえってなります。これで直れば良いな。

MUSIC JAPAN。ヒロキくん、何やってんの・・と思ったら画面下の方には大和くん。
2人して何やってんの・・・喋ろうとしてる涼くんも気が散ってましたね。
RIZEの新曲、あっかるいな〜と思ってたけど今日始めて歌詞見ました。
テレビなのに顔真っ赤にして歌うJesse。画面通してでもこっちも熱くなりました。



2008年3月28日(金)
今日はなかなか会わない方がいらしたのでお相手しがてら残業お手伝い。
遅くまで会社に居ることがだんだん辛くなってきましたね〜大したことしてないんだけど。

宮古と湘南音祭の第1弾発表。どちらにもまだオレンジレンジの名前はありませんでした。
けど、だけど。宮古はストレイテナーにモンパチ。湘南はRIZEにホルモンにFLOW!
今年もいろんなフェスに目移りしそうです。

で、ピースフルは・・・?



2008年3月27日(木)
残業にハマってしまった友達を待ちながらショッピングモールでぷらぷら。
最近こういうのぽこぽこ出来てますが、入ってる店までいっしょですね。
雑貨屋さんでなかなか良いものを発見。どうしようかなー。

合流してからはひったすら喋くりまくるっ
お互い環境変わったばっかりなので近況報告やらなんやら。
いつも気持ちをリセットさせてくれてありがとございます。



2008年3月26日(水)
FLOW「アイル」初回特典はまたまた豪華DVDです。
PV、ライブ映像、PV撮影風景があり、全て副音声でメンバーしゃべくりまくり。
ライブ映像は12月の新木場のでした。わーい。
ワタシが1番アガった「NIGHT PARADE」が入ってなくて残念〜と思ってたら
「NIGHT PARADE」撮影現場でなんとIWASAKIさんとユウイチくんの2ショット!おお〜
PV同様おもろすぎる現場でした。ミクロくんたら。

今日もテンパっちゃったり一時の感情で突っ走ってしまった自分をふかーく反省してるところに
幸せの電話が・・・嬉しいッス!!急に明るいミライが見えてきましたっ
さあこれからまた色々調べなくっちゃっ
で、今日教えてもらったんですが、オフィシャルHPにライブのしおりなるものが出来てたんですね。
日記見たさに前よりマメにログインしてたんですが、まーったく気づかなかったです。
前は更新するたびにメール貰ってたけど、今来ないんですけど・・ワタシだけ?



2008年3月25日(火)
最近のワタシの癒しは湘南乃風の「曖歌」のPV。
まずはじめに「忍者」でぐっと心つかまれたんですが、メンバーもかわいらしくて
曲ともマッチしていて、聴いていて心安らぐんです。
そして究極の癒し・10-FEETのCDJ映像。曲の合間のタクマさんの言葉がいっこいっこめっちゃ響くんです。
会場の声もめっちゃでかい!皆大好きなんやな〜。ワタシも跳びたい!
にしてもオレンジレンジの回だけ録画失敗したワタシ・・たるんでますな。至急再放送求む!



2008年3月24日(月)
慣れた頃に落ちるんじゃないかなーって思ってたけど予想的中。
只今無気力症候群です。どうにかならんかなー。
やらなくちゃいけないことは多々あれど、別にしなくてもいいやー。と気持ちがだらだら。
もっと毎日キラキラ生きたいです。はぁ。

でもいいことも。会社の方からの贈り物。ワタシなりに愛情込めて育てますっ
そして元気ないときはFLOWのアイルから「Smells like thirty spirit」。
一緒でよかった〜、とちょっと明るくなれます。
久しぶりのアルバムなだけに半分はシングルだけど、全部好きだからアルバムもお気に入りです。
HMKUとの「NIGHT PARADE」も入ってるしね!また生コラボやらないかな〜



2008年3月23日(日)
たまたまテレビつけたらMTVJAMMEDやってました。
高校の終業式でゲリラライブするっちゅーやつです。
懐かし〜。懐かしすぎる。これ見てひたすら羨ましがってましたね、ワタシ。
涼くんもシュッとしてちょっと髪長め、洋くんは坊主、ヒロキくんの不思議な帽子も懐かしい〜
このときCM撮影も兼ねてたんですが、撮影第2弾の渋谷も外れて半泣きしてたな・・・。

近場に買い物に行くも、何故か大渋滞。おいっこの先に何があるんだっ!
って結局何もなかったみたいなんですけど・・・しかも目的のものも買えず。うーん。
でも久々にオレンジレンジメドレーな車中は楽しかったです。



2008年3月22日(土)
朝から盛りだくさんのおもてなしに胃も少々疲れ気味。
念願の(?)贈り物も貰った頃小腹空いてケーキ食べようとお店入ったら。
お祝いに全員で夕食をとお店入ったら。
今日はどちらのお店も×。折角の美味しいものが美味しく感じられませんでした。
やっぱりお店のヒトのもてなし方って大事なんですよね。

でも一個いいことが。観葉植物を買いました。水だけで育てるやつ。
これでワタシの部屋もちょっとは潤うかな?



2008年3月21日(金)
今日はひさびさに水入らず。いつになく饒舌で会話も弾みました。
そういう姿を見て、楽しいのになんだか悪いことしてる気がしてしまいます。

今週は音魂FLOWだったりします。って昨日気づいたんだけど・・・
TAKEくん焦ってメール打ったから文字化けしすぎ。ぷぷ。



2008年3月20日(木)
折角のお休みなのに一日中雨。うーん、衣替え出来ない〜
ならば、と部屋の模様替えを試みたものの断念。もう捨てる気力もないです。
そしてやっと見ましたCDTV。ヒロキくん、いい顔してるのにそのパーカーは・・・(まだ言う)
ラストの大和くん、そんなFUJIWARAみたいなギャグがあったとは。

あとスペシャMVA。バンプ、ほんっと強いですね。圧倒的な支持です。
ライブ時の会場見てもワンマンかくらいの盛り上がり。さすがです。
ホルモンも受賞してましたね。もっと喋って欲しかったなー。
チャットモンチーも可愛かったです。えりちゃん以外髪切ってましたね。
安室ちゃんはあのPVもいいけど、今のもかなり凝ってますね。来年も出るかも?

湘南音祭今年も開催決定ですっ!



2008年3月19日(水)
さっさと会社抜け出して向かった先は渋公、ならぬC.C.Lemonホール。
・・・なんだか慣れないなぁ。雨降りしきる中ゴキゲンで行ったら正面におっきいレモンが。
う、これってちょっとー。中も随分変わって綺麗になってました。
今日はHOME MADE 家族のツアー2本目です。
おもむろにステージ脇にユウイチくん登場。
アンコール時に恒例になった「サンキュー!!」の合唱が聞こえてきました。
会場も一緒に歌ったところでMICROくんとクロくん登場ー!今日も楽しい時間の始まりです。
初のホールツアーということで、趣向を変えてストリングスを迎えて
いつもの曲もちょっと格調高く(?)アレンジされたりして。
途中で「座って!」と言われ、着席しての曲披露なんかもありました。
これはこれで新鮮でいいんですが「おぼえてる。」は立ちたかった〜!
今日もMICROくんの声絶好調、どこまでも伸びて聴いてて気持ちいいです。
ユウイチくんのブースに寄っていって歌ったりするんですが、台が高く感じました。大と小ですからね。
ユウイチくんは相変わらずマイペースな手拍子だったりして。
アンコールではストリングスの指揮者やってましたけど、やっぱりマイペースな感じで。
クロくんはホールの終了時間を気にしつつ「質問ターイム!」とか言って会場の質問に答えてくれたり、
MICROくんと見詰め合って歌ったり。相変わらずいちゃいちゃしてました。
「ハートフル」なライブだった今日。最後は皆で踊って終わりました。これはないと!
しかもお客さんを上にあげたりして、ステージと客席の距離を近く感じられました。
アンコールもやっぱり「サンキュー!!」合唱になって。家族が増えて、どんどん合唱が大きくなってきました。
HOME MADE 家族の元気な曲が大好きなワタシには演って欲しかった曲も多数あったけど
じんわりあったかいライブもいいかな。今日のイヤなことがすべてきれいに流れていきました。
メンバーが去る時ユウイチくんが電気をぽちっと付けてってくれました。ほっと心に火が灯りました。

外に出たらやっぱり雨が降ってたけど、笑顔で帰りました。
勿論夜食はラーメンで!というかここも改装されちゃって、ちょっとオシャレな雰囲気になってました。
なんかラーメン屋で余りにも小奇麗だとちょっと・・前の方が好きだったなー。
新しいメニューも出来ていて、友達は挑戦して絶賛しながら完食してました。



2008年3月18日(火)
数度続いたお別れの儀式も今日で一段落。ふー。支出多すぎっ
でも上手く帰れたので鳥居みゆき嬢が見られました。
このヒトってばネタ以外でも一言一言がぶったまげます。やっぱ瞬発力がいいんだなー
「本気でこういう人なの?」という紙一重さがすごいです。



2008年3月17日(月)
洋くんが更新してくれました。なんだろこの安心感・・・やっぱオレンジレンジの大黒柱ですね。
こだわりと調和、主張と責任、さすがです。ワタシもこう潔く生きたいです。
魂込めてるの、伝わってますよ〜。こうやって一生懸命つくってくれてるのだから
売る側としても心込めて売って欲しいものです。
大事に思うならあんないい加減な売り方は出来ない、ですよね〜???
バッタ屋ね・・・買う人居るんかな?と思うけど居るから未だに居るんでしょうね。
昔の写真がでかでかとあると「わーなつかしい・・」とは思いますが。



2008年3月16日(日)
さ、今日も早起きして朝ごはん前に温泉です。朝早いと人も少なくて露天風呂独占できます。

そして朝食もバイキング。地元のものがたくさん食べられるのが嬉しくてまたいろいろ取って食べまくり。
昨日よりも苦しいかも・・・ほんと自分の胃と相談しながら決めなさい、いい加減。

重い体を引きずりながら食後の運動に向かったのはお城と同じくらい行きたかった山。
動く歩道があったんですがひたすら階段のぼりました。

ここで少年達は果てたのです。彼の見る方向を見ると遠くにお城がちゃんと見えました・・・
お参りした後に立ち寄ったのはこれまた不思議な建物。
 
巡礼観音堂という初めて聞く建物なんですが、構造も面白いのです。
上って下りる間誰とも擦違わないという。こんな狭い建物なのに行きと帰りが違う道なんです。
世界にも例を見ないらしいですよ。日本人、すごいなー。

帰る前に食べなくちゃね、ってことで評判のラーメン屋さんで一杯。
お値段も安くて助かります。太麺なのでめっちゃお腹いっぱいになりました。駅弁も買えず。ぷふー。
もう帰るのかー、ってがっくりしちゃうけど、楽しい休日に感謝!

帰りの電車から見えた景色。本当に壮大でした。あ、そういえば大きな観音様が見えたなー。
この山をバックに白い大きな観音様が見えてそれがほんとうに素晴らしくてその絵を撮りたかったんですが
タイミング合わず・・・こちらでは有名な観音様だったのかな?今度傍まで行ってみたいです。
帰ってきたらこちらはめっちゃ暑くてびっくり。慌てて衣替えしました。関東はもうすっかり春ですね。



2008年3月15日(土)
早起きして今日は久しぶりの旅行でございます。

コンビニで見つけて「今のワタシにぴったり」と買ってみました。飲みやすいですよ。

駅の喫茶店にてひとやすみ。古時計が飾ってあったりして木の温もりが感じられる素敵な雰囲気のお店でした。
静かであったかい場所でゆったりのんびり。

元々お城にあったものを移したものなんだとか。
外から見ると3階建てなんですが、実は秘密の部屋があって、4階建てなんですって。
隠し部屋とかそういうの大好きなワタシは俄然テンションあがったんですが、中は見れませんでした。がく。
懐かしい街並みが残る通りを散歩したりしながら、この街メインの場所へと向かいます。

じゃーん、なかなか立派な佇まい。再建モノなので中は展示場になってましたが、
これくらい立派だったらゆるす!(ナニモノ)
悲劇の戦争が起こった場所として有名なだけに、見ていて辛くなるものが多かったです。
ワタシは若くして自刃した少年達のことしか知らなかったけれど、
籠城し餓死した子や男装して戦った女子も沢山居たそうです。
親の思い、城主の思い、そして若くして死を選んだ少年達・・
想像することしか出来ないけれど、胸が痛くて涙が抑え切れませんでした。
少し移動して日本庭園へ。静かで趣のある配置。こんなところでお茶出来たら素敵だなー。

てくてく歩いて今度は大河ドラマで使ったセットを残したという武家屋敷へ行ってみました。
ご家老の屋敷ということでかなり広く、部屋もたくさんありました。
会う人の格によって会う部屋も違うなんて・・別世界。
女性陣が足手まといになるまいと全員死を選んだという部屋もありました。
資料館では藩の家訓がありました。女性の言うことは聞くな、とありました。
教育熱心な藩の教えの中にも女性と外で話すな、とありました。
そういう時代だったんだね、とは思いつつもしっくりこないなー。
先代の女性達がすごくすごくがんばってくれて、今ワタシが言いたいこと言える時代になったんだな、
と改めて先の時代を生きた女性の皆様に感謝です。
夕方旅館に到着。夕食はちゃんとテーブルに用意されているのに更にバイキングもあり!
最近食べる物が限られているのでここぞとばかりに取って、ひたすら食べまくりました。く、くるしい・・・
小休止の後温泉へ。滝の音を聴きながら広々としたお風呂に入る・・・贅沢。

食べ過ぎたので運動しなくては、ということで温泉といえば卓球。
上手くはないけど好きなんですよね。お風呂入ってすっきりしたのにまた汗かいたりして。
そしてサービスのマッサージも受けました。特に目が疲れてるとのこと。
少しの時間でしたが気持ちよかったです。自分でもやろうっと。



2008年3月14日(金)
今日はいよいよ最後の日。色々あったけど、後半はコンビ(?)としてやってたから
信じられない様な、寂しい様な。最初から決まってたことだから堪えられるけどね。
不安はあるだろうけど、是非羽ばたいてくだされ。
急遽の誘いだったため「めぐる」最終回半分逃した・・・最後まで訳わからんやったけど
なんとか最後まとめられた、かな?続編(というか別バージョン)ドラマやって欲しいな〜。



2008年3月13日(木)
「音人」。写真は5人勢揃いですが、インタビューはなんと洋くん単独!
珍しいですね〜。読んでみると「これってオレンジレンジの記事?」って思うくらい
普段の5人のインタビューとのギャップが・・・ぷぷ。
去年の洋くんにとっての人生の節目についてもゆっくり話が聞けたというか。
色々興味深かったです、今回のインタビュー。



2008年3月12日(水)
本屋さんで発見、「B型自分の説明書」。
チェック項目がずらーっとあるんですが、だいぶ心当たりが・・・
ま、いつも占いとかでも「他のとこみても『一理ある』と思うんだよな〜」と思うんで
コレ、B型以外の方にもチェックして欲しいです。
そういう穿った見方しなければ楽しい本です。
B型以外の方が読んで、B型への見方が変わればこれ幸いですね〜。



2008年3月11日(火)
半年振りの再会。ちょっと逢い辛くなっちゃったけど、思い出の地で待ち合わせました。
駅の周り、ちょっとずつ変化してたけど変わってなくてほっとしました。
この半年の間に2人の間には真逆の出来事が起こってたんですが、
ワタシは何年も前から予想してたことだったので素直に喜ぶことが出来ました。
考えれば不安要素はあるけど、きっとだいじょうぶ。
なんてったってワタシの大好きな人だから。

ワタシはワタシで前向きにいこう、って思って眠りについた頃に
目が覚めてしまいました。原因は楽しい夕食時のデザート。
おかしいな、と思いつつもペロリとたいらげてしまったんですよねー。失敗。
もっと胃を鍛えて負けない様にしなくては。



2008年3月10日(月)
外食ということで今日も目イッパイ食べました。
なんでも不足してる気がするので・・・豆腐中心だったので美味しいしヘルシー!なつもり。
健康診断近いのにねー。でもでもでもでも〜そんなの関係ねー!
ってちょっとこの言い回しに既に懐かしさを感じる辺り・・・がんばれよしおくん。

さて久しぶりにオフィシャル行ってみたら色んなコンテンツが出来ててびっくり。
お、遅すぎ??何気に今回はナオトくん更新しまくりじゃないですかー。
前は一番最初に投稿したっきりでしたものねーおほほ。
これからはもうちょいマメにチェックしなくてはですね。
第一弾フェスも決まりましたね。これからまたどんどこ増えていくんだろうなー。
新曲もまたタイアップ。しかもダブルとはやるな〜。
今年は去年以上に動きまくる予感!?



2008年3月9日(日)
PATi PATi。メンバーのロスタイムの使い方について。ほほー。
男性とはそういうもんなのでしょうかね。ワタシは別にいいや、と思いますが。
他のメンバーのロスタイムの使い方も知りたいな。
ワタシだったら・・・何かをする、じゃなくて家族と過ごすかな、やっぱり。
あ、遠くてなかなか逢えない友達にも別れは言いに行きたいかも。
チパチパ今回はかなりまじめモード。そう、進むのも止まるのも自分次第。
「やらない後悔よりやって後悔の方がいい」とよく人は言いますが、
どちらの後悔を選ぶのかも決めるのは自分です。
自分で決めたことの方が後悔少ないとワタシは思います。
あと自分で暮らしたり、働く様になると親を本当に尊敬しますね。
ワタシは会社入った初日に父を見る目が変わりました。
学生時代は本当に当たり前だと思ってました。
キロヒくんの様に言ってくれる人もいなかったしね。
本当にありがたいです。

さて今日はお笑いを見にいってきました。
テレビよりも持ち時間が長いのでトークやショートコントもあって新鮮でした。
ワタシが1番楽しみにしていた鳥居みゆき、テレビで見てお気に入りのネタやってくれたので嬉しかったです。
髭男爵は今後ワタシの口癖になりそうな予感・・



2008年3月8日(土)
「音楽戦士」、コメントそれでええのんかー。録りなおしかと思ったらそのままでしたねー。
でもってヒロキくんの衣装にびっくりですよ。
そしてゲストはFLOW。チェックしてなかったので、ワタシも登場したとき「きゃー」でした。
少年時代の写真とかおもろかったです。なんとなくの歴史は知ってたものの、
切り出したのがGOT'Sとは知りませんでした。普段寡黙な人ほど一言が重いんですよね〜。
言えなかったKEIGOくん、ナイスキャラです。
皆に武道館お祝いされてるのを見るとワタシも嬉しくなります。
その後、hydeとテルタクのライブが放送されてました。
ほんっと仲良しやのー2人とも。hydeとの共演は意外であり、また色んな意味でどきどきもしました。

今日はオシャレな友達とお互いのバースデー祝いにランチ。
本場のこだわりのフランス料理屋さんで、でも気取らずお喋りに夢中になれるいいお店でした。
反省してたのに限定と言われてチョコレートソースかけのシュークリームをデザートに選んでしまいました。
ううー美味しかったよー。や、やめられない〜
カロリー消費のため(?)に、その後も場所を変えて喋る喋る。
彼女から見るとワタシもちょっとずつ成長してるみたいで。
忘れない内にこの研修の成果を発揮して一気に彼女に追いつきたいものです。

笑わず王の後、ハマちゃんのドラマ見てました。
皆が皆こうやってイジメがなくなる訳やないと思うけど、何事もきっかけ。
万事においてこんな風にいいきっかけがあればいいなぁと思いました。
因みに最後のダンスのBGMにはびっくりしました。



2008年3月7日(金)
今日はMステ。ごてごての番組が増えてきたからか、Mステあっさりしすぎてる様に感じます。
ストリングス入れての新曲ラスト披露。大和くん歌うときは髪下ろすんですね。
というかどこまで伸ばすつもりなんだろー、と思ってしまうほどよう伸びた・・・
先々週のMステ、メンバーも見てたんですね。
ワタシもヒカル嬢のコメント見て「あら。ヒロキくん言いそなコメント言っちゃったー」と
思ったもんです・・・



2008年3月5日(水)
今日はとってもイヤーな思いをしました。
飲みの席でそんな話するかー?ワタシが仕事頼んだのが気に喰わなかったらしい。
ワタシは頼んだのであって仕事を命令した訳じゃない。
ワタシにそんな権限ないのは百も承知やし、ちゃんと上司に相談した上で言ったのに・・・
なんってめんどい奴っちゃ。はーあ。
お陰で皆が食べ残したケーキ何個も食べてしまった。太った疑惑があるというのに・・・
そして二次会へ。今回は前回の様にならないようにワタシの飲みましたよ、ちゃんと。
でもね、冷めてるって指摘されたり・・・にゃはは。
いやーセンパイの様にはなれないですよー。でも彼女見習ってワタシも歌入れてやったわ。
1曲くらいは歌わせて貰わないとねー。宇多田ヒカル嬢いかせていただきやした。
やっぱり大きな声で歌うのってスッキリ!今度はがっつり歌いたい!



2008年3月4日(火)
なんだか鼻がぐずぐずします・・・いやいやでもそれはないやろー。
風邪の一環です、きっと。
そして落ち着いてきたからか、なんだかダークモードに。イカンイカン。



2008年3月3日(月)
今日はHEY!3の日でした。危うく見逃すとこだった・・・。
ヒロキくんはやっぱりメディアに出とった方がいいと思われます。
雑誌ではふっくらしてた(ラジコン風に言うとむくんでた)けど、
テレビでは丁度いいくらいでしたね。
今回は頑張って大和くんが色々喋ってましたね。髪もまとめてスッキリ。
緊張して喋ってるのに飲み物取り替える涼くんとヒロキくんにぶぶっ。
ヒロキくんはもう喋るの慣れてますね。涼くんグラサン取ったらいいのにー。
ナオトくんと洋くんは全く喋らず。
んー、ゲスト全員で喋るのも楽しいけど、折角なのになぁ、と思うところも。
中島嬢はこれまたすごいインパクトのメイクで。彼女にしか出来ないなぁ。
アルパカ、確かにカワイイ。家に欲しい・・といっても狭いから無理だけど。



2008年3月2日(日)
BPASS。セピアの写真が並びます。ふと気が緩んだ1枚も。いい雰囲気ですね。
楽器隊とMC隊に分かれてのインタビュー。
洋くん、ヒロキくんのことそんな風に思ってたんだ〜。なんて。
オリコン。ナオトくんがあれを推しているとは。やっぱり並んでも買うべきでした・・
にしてもライブ前って結構後がキツくなるんじゃ・・・?と思ったけど、そういえばナオトくんは
そこまで動き回ったり走り回ったりアピールしまくったりはしてなかったかー。
それにしてもインタビュアーさんのツッコミがナイス。涼くん、がんばれ(またか)

予定変更に変更で、偶然にもワタシが好きな沖縄料理を食べることに。
意外なところにあるのでほどほどの混み具合。
そしてお店に飾ってあるシーサー、沖縄のポスターから既に沖縄気分に。
お馴染みのお料理を食べて、旅行話に花咲かせて。

さーたーあんだぎー入りというのでこのパフェにしました。
料理食べまくった後なのに、こんなしっかりなパフェもぺろりなのでした。



2008年3月1日(土)
ずっと髪切りたくて、都合つかなくて延び延びになってたんですがやっと行ってきました。
新しいトコ探してみたんですけど、・・・なかなか難しいもんですね。
とりあえず髪は切れたのでいいんですが、元々美容室が苦手なワタシにとって
美容室探しって結構大変なもんなんですよねー。



 <ハジメに戻る>