ワ タ シ ノ ヒ ビ

<ワタシノヒビに戻る>



2007年2月28日(水)
時間外に予想外のお話が降ってきました。
どうなるかわかんないけど、でもでも元凶が目の前から居なくなるっつーことで
笑いが止まらなくなりそうになりました・・んぷぷ。
帰り道オレンジレンジ聴いてテンションあがるあがる。
神様はおったよ、TAKUMAさんっ!

HOME MADE 家族のユウイチくんの誕生日パーチーの様子載せてくれました。
ユウイチくんも良い誕生日をお迎えなすった様でよかったよかった。
にしてもインタビューでの発言にふきだしちゃったよ。かっちゃんより無口です。
でも今日のラジオはいつもより喋ってくれました。
今度のPVは学校で撮影したとのこ。そーいえばワタシも学校なんてもう何年も行ってない・・・
テンションあがること間違いないでしょー。

ウルフルズは新曲出すってことで。相変わらずのトータス節ににやり。



2007年2月27日(火)
オフィシャル。ヒロキくん、ちょっと髪わっさ〜してきましたね。
また顔むくんでる??大和くんはベース弾いてたり。
アリーナ前のライブハウスツアー。調子はどうですか〜?(涼くん風)
待ち遠しくて仕方ないんだけど、実感沸かないというのもほんと。
矛盾した気持ちが同居してるんです。不思議だなぁ。

本部で暮らすオジイが書いたエッセイを読みました。
自分が歴史の教科書で読んだことを実際に体験したオジイ。
文章にも人柄って出ると思うんですが、オジイの文章はからりとしてます。
ワタシも何も気負わずに自然体で生きていけたらなー。



2007年2月26日(月)
リフレッシュしたから大丈夫!と思いながら出勤。
て言い聞かせてる時点でちょっとアウトやんな。
で、「2%」聴いてたらまたサビじゃないとこがぐぐっと来て。
ほんと?頑張った?赦してくれる??って。
ライブの時歌いかけられて「また来るよ〜!」って笑顔で応えたこと思い出しました。
月曜からちょっと難問多かったけどどうせ夜サービス残業デー。
唯一女性からも人気ある上司とどっぷりお話出来てちょっと楽しかったです。



2007年2月25日(日)
もしやサプライズあるかも?とか思ってたんですが特に何もなく。
まーゆっくりできたし、いいんですが、ねっ。
だからという訳でもないですが、自分へご褒美。じゃーん、枕です。
ほんとは泊まったホテルに使ってる枕どこのんか聞こうかと思ったんですが
所用で立ち寄ったついでに枕コーナー行ったら欲しくなってしまって。
熱心な店員さんを信頼して即買いしてしまいました。
ラベンダーの香りに包まれて、寝るのが2倍楽しみ♪
夜は予定外だけどお祝いして貰えたし、久々に車内で歌いまくりました(10-FEET)。
そして重松清さんの作品をまた一つ読みました。
んー・・、難しい題材ですね。



2007年2月24日(土)
さて、ホテルで一番気に入ったのはベッド!
まくらもふとんも良くてすぅっと寝て気持ちよく目覚められました。
これ一式持って帰りたい・・・
じっくり寝た後で駅の向こう側に出来た複合ショッピング施設を探検しに。
早速癒されたい現代人は足ツボ体験。
丁度寝そうになったとこで終了〜。お、惜しい・・・
今日指摘されたのは代謝の悪さと頭のストレスと肩。「やっぱり」です。う。

面倒くさがりのワタシ向けの香りグッズ。これ置いとくだけで香りが部屋に広がるんです。
丁度切れてたとこだったので即買い。
ぶらぶらしていると行列発見。ケーキ屋さんだったのですが、初耳なとこで。
HMVのカフェで休もうとしたらそこのケーキ取り扱っていたので、食べてみることに。

確かに、クリームがふんだんに使われてる割にしつこい甘さを感じません。
爽やかな甘さといいますか。帰りにお店寄ってみるとどうも「堂島ロール」が看板商品みたいですね。
中央の広場では何故かゆうたろうさんと田中律子さんがエコ話を。意外な組み合わせでした。


素敵な2日間をプレゼントしてくれたのに、更にプレゼントくれました。
もう5倍返しくらいですね。恐縮です!
帰って早速癒しの世界へ・・・飲んで癒され、聞いて癒され、寝て癒され。
短時間ではありますが沖縄にも行ってきました。
可愛いカード開くとこれまた素敵な方からのメッセージが。う、嬉しすぎる・・
生まれた時からの幼馴染み、とか学生時代のクラスメイト、とかそういうんじゃない関係。
ワタシ達を繋げたのは「オレンジレンジ」というバンドの存在、それだけ。
だけどいつまで経っても話は尽きないし、時が経つと共にどんどんキズナは深まってる。
いつもワタシが喜ぶことを第一に考えてくれてる、そんな彼女と過ごすと自分の心も浄化されるんです。
今日の帰り道も昨日の帰り道と同じくらい心の中はほっこりしてました。

昨日はいろんな友達からの嬉しいメールも貰って。
覚えていてくれてて、「おめでとう」を言ってくれる。
そんな友達に感謝する日なんです、ワタシにとっては。
みんなほんとうにありがとう。



2007年2月23日(金)
今日は会社休んだのです。ボイコットではありません、念のため。
10-FEETの関東でのライブが丁度今日あって、めでたく行けることになりまして。
そしたら関東在住なのに、お泊り計画を持ち込んでくれて。
こんな粋な計らいしてくれたのは誰でもない、日付変わった途端コント仕掛けのメールくれた相棒ちゃんです。
数時間後無事合流しましてお茶しつつ。

(ホテルチェックインしたらなぜか貰えたKit Kat)

またお喋りに花を咲かせてて開場時間過ぎてから会場着きました。よう喋るなワタシ。
予想通り開演前は殺伐とした空気はなく、ロッカーも会場内もゆるゆるした雰囲気。
始まったらすごいんだろーなーと思って壁側に寄ります。
クラブチッタはワタシ人生2度目。ちなみに前回はテレビズナイト004です。
突然ロードオブメジャーが出てきてびっくりしたなーなんて話しつつ見渡すと、
前回同様ごっつい兄さんが目立ちます。あと今回はカップル率高かったです。
最初に登場したのはNUBO。今回のツアー殆ど一緒に回るそうです。
2MCで踊れる曲が多く、初めて聴く曲ばかりでしたが皆ノッてました。メインの御三方も見てたし。
次やのに余裕やなーと思ってたら出てきた3人組が・・・湘南音祭Vol.0にも登場してたバンドで。
シークレットだったからこれまたびっくり!どひゃーですよ。
もう後ろから猛ダッシュで前方に駆け込む人達がどどどっと人突き飛ばしていってまして。痛い・・・
かなりの盛り上がりを見せてましたね。知ってる曲は数えるくらいしかなかったけど楽しかったです。
彼らも結成10周年とか。今年10年という節目迎えるバンド多いですね。
そんなバンドばっか集めてライブやってくれたらむっちゃ楽しいなー。
で、いよいよメインのお出ましですよ。これでもかっちゅうくらい後から後から人が前へ前へ駆けていきます。
1曲目から会場全体が跳んで拳あげて歌って吠えて。
なんもしてないのに皆が一つになれてるっていうか。皆笑顔になれてて。
ワタシも終わった後ほっぺの筋肉使ったのが自覚出来るくらい笑いっぱなしでした。
一番聴きたかった曲はなかったものの、大っ好きな曲をいっぱいやってくれたし、
おもろいこともたくさん言ってくれたしやってくれました。
そんでTAKUMAさんが何度も「大丈夫!」って言ってくれました。
TAKUMAさんにそう言われて、「あ、ワタシ『大丈夫』って言って欲しかったんや」って気づきました。
きっと会場の人も殆どそうやったんやないかなぁ?
ちょっと思うことを話す時はマイク通してじゃなく直に大きい声だして伝えようとしてくれてて。
10-FEETの曲の歌詞の力ってCD聴いてるだけでも充分凄いもの持ってるんですけど、
直接体感すると、もっと凄い力をくれるんですよね。
がんばろう、って思うだけじゃなく、笑顔にしてくれる。
ほんまはちゃめちゃに楽しかったですわ。暖冬とはいえ2月に汗びっしょりやったし。
帰り道めっちゃ冷たい風吹いてたけど、心の芯がめっちゃあったかくてほくほくしてました。

そして近くの沖縄料理屋さんを予約してくれてたので連れていって貰いました。

いつものメニューで乾杯したんですが、ここのゴーヤチャンプルーにびっくり!
全く苦くなかったんです。甘党なワタシはどうしてもゴーヤの苦さに馴染めないとこあったんですが
不思議なことに苦味がなくて、ついついゴーヤチャーハンも頼んでしまいました。
ほんまにめっちゃ美味しかった!!調理法を聞いて帰りたいとこでした。
部屋戻ったら丁度PJがあって。偶然にも朝PVを見たRIZEが出ていました。
曲紹介、後ろのナカくんとケンケンがおもろすぎです。
本番。金子くんの優しい眼差し。座って演ってたけど最後立ち上がってキラキラした目で見つめてくるjesse。
お茶の時間で背景とか聞いたのでまたじんわりと染み込みました。
こうして今日一日終えて、この上ないくらいの幸福感の中眠りについたのでした。

ユウイチくん、おめでと。



2007年2月22日(木)
テレナイ無事終わったそうで。早々のアップあざーす!
セットリスト見て「おおっ?おおっ!」なんて独り言。そしてにやり。

何も変わらないと思っていたけど何もせずにはいられなくて。
話すだけでもちょっとすっきりしたかなー、と降って沸いた残業も頑張れました。
そして一足先に「おめでとう」も貰って。やっぱり嬉しいもんですね、いつも。
帰ったら帰ったでケーキでお出迎え。く、苦しいッス。

バレンタインにやったスペシャイベントのHOME MADE 家族ライブの様子が見れました。
あの白いのは何やったんやろ??アルバムの話もしてくれてました。うーん、楽しみ。

春にメッセでお笑いフェスやるらしいです。
のぞいて見たい気もするけど・・・まずはメンツですな。吉本やから層は厚そうですが。



2007年2月21日(水)
あるがままを受け止めて素直に生きていけたら幸せなんだろうな、とわかっていても
周り見て苛立つヒビに終わりは来なくて・・・
もうこれも或る意味性分なのだから仕方ないのだと言い聞かせつつ
「OVERCOME」を何度も何度も聴きました。
最初はサビの言葉を噛み締めようって思ったんですが、その前の箇所が今日は響いて。
行くっ行きますっ!!今すぐにでも〜!って涙目になりながら聴いてました。
10-FEETに凄く精神的に支えられてるなぁ、ワタシ。
そして身体的にはコレです、「ニンニクの力」。
これまた最初はC-1000でも飲も、と思ってお店入ったんですが、これ見かけた途端
は!ニンニク注射って風邪の時したら元気になるんやっけ?そしたらこれええんちゃうん?
と即心変わり。味も「うえぇ」ではなかったし、なにやら昨日よりは体調マシ・・な気がする。
という訳で今日は2本買ってみました。凹んでる場合とちゃうわ!コレ飲んではよ寝よっ



2007年2月20日(火)
う゛ぁーい!!インザハウス!(やまちゃん風)10-FEET新曲出るでー!
も、もしや週末解禁??あードキドキしてきたなぁ〜。
やっとこさAqua Timez聴きました。失礼ながら出会いの曲のお陰で敬遠していたバンド。
でもなんとなく気になってきて聴いてみたら、アルバムはこれまた色とりどりの音。
アルバム聴くとバンドの印象がらりと変わるもんですね。



2007年2月19日(月)
オレンジレンジさんリハ写真アップ。佳境つってかなりリラックスしてる写真が1番目に。ぷふ。
ラジコンは久々にゲスト有。いつも以上に沖縄ムード満点で嬉しいです。
ワタシは沖縄には住めないなぁ・・・。いらちなもんで。すんまへん。

人数がどんどん少なくなってる中、お互いに思いあって助け合って・・・というのは
理想でしかないのでしょーか・・・。正社員さん、仕事しない人多くて。
自分の仕事を他人に振る人多くて。おぉーい!正社員だけど正社員には期待できん!
はーもうバリバリ働くハケンさんが欲しいです。
家帰れば毎日の様にまた吠えられるし。言われる度どんだけ精神的ダメージ受けるか。
これクリアすれば何も言わなくなるかっていうとそうじゃないことがわかってるだけに
このエンドレスな感じがもーほんっとにイヤです。
と、思わず愚痴ってしまいましたが、そんなヤな気分の中帰宅したらキラキラした葉書が1通。
おっ!?こんなん去年来たっけ??確か初めてのはず・・・
偶然にも10年ぶりです、お祝いして貰うの。つってもこれはワタシだけじゃないけど。
しかもいちお全員からですけど。しかし他の鬼太郎3人は余り視界に入らず・・・
でもほんっと嬉しかったです。しばらく飾っておこうっと。
あと、出先でお店のお姉さんがご利益あったという話をしていたとお守り買ってくれました。
ワタシをそこで思い出して、ワタシの幸せ祈ってくれるっていう気持ちがすっごく嬉しくて。
そゆことされると「その優しい思いに応えたい!」って素直にがんばろうって思えるんだけどなー。
そして今日もちょっとかゆいメールが。ふへへ。



2007年2月18日(日)
今日は大人しく療養日。お天気も悪いしね。
ずっと読めてなかった本もたくさん読めました。
ワタシと同じ名前の主人公のお話。全部理解出来る訳じゃないけど、
そんな家族の形もあるんかいなー、とか。

んでR-1。実はあんまり好きじゃない・・・けど居たんで見ました。
徳井さんが出るのがまずわからん。んであそこまで行くんもわからん。
そらおもろいよ。チュートリアル好きやし。でもな・・・。
バカリズム前見たネタやけど、こっちの方がおもろかった。
友近も相変わらずくくく、と笑けた。ウメも新しくて楽しかった。
勢い乗ってるのは充分解るんやけど、それであれもこれもっていうのは好きやないんよね。

暇なのでネットしてたらほんとだったら嬉しいなーってこと発見。
元気そうで何よりでございます。
あとまた笑顔にやられました。もーかなんな。



2007年2月17日(土)
昨日に引き続きLUNA SEA聴きながらぎりぎりまで寝て待ち合わせ場所へ。
マジックをやってくれるというところへ連れていって貰いました。
イタリアンのお店でお料理も美味しいし、気兼ねなく話せる雰囲気で。
食事が終わった頃マジシャンの方がテーブルへ。
実はワタシ、マジックにさほど興味があるわけではなかったんですが。
まー基本的に洞察力が長けているとはお世辞にも言えないのでわかるわけもなく、
軽々と繰り広げられるマジックに驚いてばっかり!
しかも誘ってくれた方が少し早いけど企画してくれて、特別マジックも披露してくれたり。

そして最後には花火(もう消えてますが)付ケーキが登場〜
いつも居合わせて「ああいうお祝いって嬉しいよね〜」って言ってるだけだったので
まさか自分がしてもらえるとは思ってもみてなくて、本当に嬉しかったです。
近年正直年重ねるのが嬉しいとは言えない心境だったんですが、
祝ってくれるその気持ちがとても嬉しくて。ありがとうございました。
これほんっと嬉しいので、皆さんもぜひぜひ。



2007年2月16日(金)
今日は久しぶりの旧メンバー会合。
といってもそれぞれには特に久しぶりー!!って訳でもないんですが
一堂に会するのは数年ぶりくらい。でもやっぱりすぐブランクなくなるんですよね。
美味しいお料理に話も弾んで楽しい夜でした。

カラダの言うこと聞かないで普段通りやってたので、いや〜な予感。
今日のお休みの1枚は急に聴きたくなったLUNA SEA。
聴きながらライブ思い出したりして。再結成したら・・・行っちゃうかも。



2007年2月15日(木)
HOME MADE 家族のシングルちょい聴き開始。
オレンジレンジ「*」、FLOW「流星」と来て「流れ星」ですよ(勝手に流れつくってる)!
なかなかハッピーな曲みたいですね。来週ラジオで流れる予感。
そんなHOME MADE 家族のKUROくん、昨日はFLOWの浅川兄弟と一緒だったとは!
なんて貴重な3ショットなのでしょうか。うーむ。
ARABAKIに10-FEET決定。第一弾ながらも既に色とりどりのメンツです。
今年の夏も元気に楽しみたいなー



2007年2月14日(水)
Base BallBearシングル発表〜!んで今更「ベースボールバラエティー」という動画サイト発見。
将平くんがかわいい女の子とデートする巻もあったりして。
そしてHOME MADE 家族シングル&アルバム発表〜!
今日のラジオでは珍しくユウイチくん結構喋ってくれましたよーふふ。
でもってツアーも決定!うーん、最近行きたいライブって平日ばっか。
どこも経費削減対策なんでしょーかねー??お陰で予定が立たないのでチケット取るのも二の足踏んでしまいます・・。

さてさて今日は関東お天気荒れてますがハッピーバレンタインでしたか?
うちは数年前から職場バレンタイン廃止にしたので平日はほんと普通の平日です。おほほ。

普段より数倍ハッピーな筈なのに・・・どーして??
どんなストレス抱えてるんだか、自分がわかりませーん。
薬が効くまで昔のラジアン聴いて痛みを紛らわせてました。
金沢で鉄拳クイズに挑戦するかっちゃんとヒロキくんの巻。懐かしいなぁー



2007年2月13日(火)
某ブログにて。サクラ見て「桜前線とともに!」って思い出していただけるとは嬉しいです。
ラジコン、いつも新しい試みですねーつか偶然聴いた人は「なんだっ?」って思うと思います。
ここまで徹底してるのもないですよね〜。ふはは。もーいーや。
HTKさんリハ風景、下からの構図がいいですね。涼くんサッパリした??
そしてもじゃっとした人は上から撮られてます。



2007年2月12日(月)
今日は久しぶりにたっぷり1人の時間楽しむ予定だったんですが急な呼び出し。
そんな仲でもないんだと思ってたんですが、弱った時はお互い様ということで。
元気になれたかな?


ふと周辺散歩してて発見した友達に連れられて入ってみたところ、
少し店内うろついて外見ると入場制限。店内が狭いからなんでしょうけど。
まーほんと高いんですがせっかくだから記念に、と今流行り?の自分へのチョコ購入してみました。
甘すぎず、ビター好きのワタシ好みで良かった良かった。



2007年2月11日(日)
行ってみたかったお店へ行ってみました。ライブもやってました。
自然に身体が動きだしそうな曲もあって、沖縄気分味わえましたよ。
   
油みそおむすびに紅芋のもちもち揚げ?に黒糖サーターアンダギーです。
まだまだ食べ足りないのでまた行こうっと。

今日は「幸せのちから」を観ました。
救われなくて焦るけど頑張るしかなくて、悶々としていたら最後の最後できっかけが。
こういう構成ってちょっと新鮮で劇的で見る見る内にじわじわじわーって。
そしてちょっと世の流れに乗ってみました。で、もうちょっと先かな、と思ってたら帰り道思いがけず。
予想通りなんだか寝付けませんでした。休みだからいいけど。



2007年2月10日(土)
今日は予定変更で「不都合な真実」を観てきました。
温暖化のことは知ってたんですが、自分が思っているよりもかなり速い速度で
世界中の氷が溶けていたんです。
ワタシはこの予告編を見ただけで空恐ろしくなり、車に乗ることに罪の意識を感じ始め、
自室で暖房付けるのに罪の意識を感じ始めるというくらい影響受けていたので
最初は観るのが怖かったんです。
でも観たら、「観て良かった」と素直に思えました。
全ての出来事が温暖化に起因することなのか、原因がそれだけなのかっていうのは
専門家でもないし、断定は出来ないけれど、これをきっかけとして
世界が地球を大切にしよう、と思い努力することは決して悪いことではないと思います。
「もう遅いかも」と実は思ってたりしてたんですが、最後には希望も見えてきました。
今“省エネ”が消費者にも“選ばれる”時代になってますよね。
そしてこの傾向を踏まえて企業も工夫をしていければ決して未来は暗くないんじゃないでしょうか。
Re-Styleイベントに参加した時もハッとさせられましたけど、それ以上の衝撃かもしれません。
人って危機に直面するまで何もしないし、直面した危機を乗り越えるのに必死で
その後のことは考えないんですけど、これを見て少しでも日常生活の意識が変わる人が増えることを
願っています。公式サイトにも具体的な行動が載っています。よかったら一度見てください。

さて本屋さんにて。アリーナではオレンジレンジFANTAZICALファイナルレポが。
躍動感溢れる5人をとらえてますが、今やもう懐かしい・・・ちょっと前のことなのにな。
そしてキロヒさんはおもろい顔して季節柄バレンタインについての話題で。
そうですね、やっぱり学生時代の男子には結構プレッシャーなんだろうな〜
迷ってたらどうすべきか・・・誰しも行動することをよしとしますが、ワタシはそうは思いません。
行動したからこそ後悔することだって多いにありますしねー・・・
でも、どっちにしたってだいぶ時間が経てば「思い出」になっちゃうんですよね。
だからその時自分で決めた方に進めばいいんだと思います。うん。
あとRRN。JIROさんの最後の言葉にじ〜ん。変わってないなー。嬉しいです。
そしてX再結成・・・マジですかっ!!どーなることやらまだよくわかりませんが大注目ですね。

地元着いたら雨。聞いてないッ!と走って帰るもちょっと濡れてしまいました。
でもその後どんどん雨が強くなって、突然ドドーン!!てすっごい音。
雷で家の窓がビリビリ言うの初めて!しかも何度も。めっちゃびびりました。こっわ〜



2007年2月9日(金)
今日は欲しい物探しをしにチョット寄り道。
でも見つからず・・・やっぱりもっと豊富に置いてるとこ探さないとなー。
なんとなくのビジョンは見えてきたんですけど。
そしてふらりとチョコ売り場へ。と、流石シーズン直前、かなり盛上がってました。ほー。
ワタシが一番盛上がってたのって小学校とかかも・・・しーん。
友達と家で一緒にチョコ作りとかして。やー遠い過去ですな〜。
無印とかのぞくと今は手軽につくれるキットもあるんですね。
チョコ作ったり、チョコ選んだり、チョコ渡したり、ってドキドキがたくさんのこのイベント。
皆さん楽しくドキドキ出来ます様にー(自分含め)
あ、「O-MO-I」って「SAYONARA」経た今聴くととっても初々しいですねー。



2007年2月8日(木)
昨日「ハケンの品格」見てから眠れなくなっちゃいました。
だってだってうちの職場にも小笠原さんが〜!しかもイッパイ!
正直小笠原さんには共感出来ず・・・。ほんっと皆お給料泥棒ですからねー。
通勤電車だけ頑張ってそんだけお給料貰えるなんてうらやましーのー。
そんな今朝は元気になれる様オレンジレンジ。
オレンジレンジの曲は清涼剤で、おもっきし憂鬱な朝もリフレッシュされました。



2007年2月7日(水)
今日はもうぼろぼろだったので定時でギブ。
外出たらまだ「夕方」だったんです。そういえば起きたらぼんやり空が明るくなってました。
2月って冬本番のイメージなんですけど、着実に春は近づいてきてるんですね。

「DEATH NOTE」映画見て原作が見たくてしょーがなくなったのですが、
アニメは寝てるので1度も見たことないんです。
マキシマムザホルモンさんが今度主題歌担当になったみたいで。すっごー。
間違いなく波に乗りまくりですね。また共演しないかな〜



2007年2月4日(日)
今日もお天気なんですけど強風。伏し目がちに歩かないと涙止まりません。
今日も先週に引き続き見学へお出かけ。
でも時間になっても2人だけしかいなくて、だらだらとお喋りしながら待つこと15分。
始める時も終わる時もちゃんとわからなくて、途中入場もフツーで。
仲良くやるのは大事だとは思うんですけど、やっぱりワタシは気になっちゃいます、基本のそういうとこ。
その場を楽しもう、って昨日も思ったんですけど、今日は難しかったですね。
帰りにどばっと本持って帰りました。さー読むぞー!

そうそう、昨日知ったんですが(遅い〜)GLAYもブランドとコラボしてて。
CMカッコイイし、アイテムもかっこいいんですがやっぱメンズなんだな〜。
でも一度お店であれこれ見てみたいかも。



2007年2月3日(土)
今日は久しぶりのGLAYワンマンでした。
久々にチケ取れて行ってみたら久々に肉眼で見える位置で。わー
それにしてもGLAYのセットはいつからこんなに凝る様になったのか・・・今回も豪華でした。
そしていつからTERUさんはいつからあんなにアピールする様になったのか・・・全く心動かないけど。
いつもの様に笑ける発言連発でした。こっちがワタシの知ってるTERUさんなんだな。
TAKUROさんも相変わらず。ギタースタイルもずーっと変わってないなぁ。
HISASHIさんは昨日が誕生日。アンコールで客席が歌ったら出てきて嬉しそうにはにかんで。
曲の途中で止めて、改めてステージでも誕生祝い。
HISASHIさんて機械的なイメージですが、笑うとほんといい笑顔なんです。
会場がほんわ〜ってなりましたねー。
でも一つだけ。曲が続きから始まったけど、ベースソロだけカットだったー・・
JIROさんは相変わらずびょんびょん跳んだり、口を「う」にして頭振って。
ワタシは今日TAKUROさん側の花道の前に居たんですが、花道はステージより高くつくってあって
とっても見易い訳です。で、そこに3度も来てくれたんですよー。しかもワタシがアガる曲でばっかり。
やっぱり「好きになろう」って今週聴いてた曲よりも、身体に染み付いてる曲の方がアガりますね。
始まる前「昔の曲何が聴きたい?」って話になって、その時丁度ワタシのリクエストしたものを演ってくれて。
これは嬉しかったですねー。行った甲斐あった!
あと、ライブのラスト、元々は本編ラストの曲だったものを今回演ってて。
一時期ラストの曲が180度変わって、そこで気持ちが離れてったファンもけっこー居て。
今のセットリスト、なかなか良いんじゃないでしょーか。



2007年2月2日(金)
わーい金曜!仕事がヤだとその分金曜の夜のシアワセ度がめっちゃあがるんですよね。
今日は寒い風吹いてヤだなーと思ったけど、見上げたら綺麗な満月が見れたし。
寝るのが勿体無くてうろうろしてたらhandsのブログ発見。
そこのあなた!洋くんがハジケてる表紙も載ってましたよ〜
耳切坊主とNEW TOWNERがコラボしたとのこと。おお〜!
そして大晦日のヒューマンステージにNEW TOWNERの方も来てたそうで。
モンパチサトシさんと音楽ではないですがお店だすとか?
沖縄おもしろそーだなー、と改めてわくわくしてきました。
中継後のライブ、めっちゃ見たかったなー!!
仲間から見たオレンジレンジを見るのって嬉しいもんです。



2007年2月1日(木)
ハッと気づけばもー2月ですよ。1年てはや・・・
自分を守ることも大事だけど、自己犠牲も過ぎると自分を壊しちゃうけど、
でもそこまで徹底しなくても・・・。て実際隣で仕事してる訳じゃないから真意はわからないけど。
ワタシもかなりなっちゃないけど、出来る時でいいから周りを助けられたら、と再決意。
にしても上司の見る目ってほんっと180度違うもんなんだな〜。とほほ。

今各種資料請求中。動こう!と思うとこまでは行くんですが、実際行動までにだいぶ腰が重いワタシ。
必死に時間内で仕事やりきってるから平日は帰ってから全く脳が機能しません〜。
焦らず一歩一歩進めれたらそれでよしとしますか。
にしても疲れた時のチョコとかあんこって絶大な効果発揮しますよね。
ワタシの元気のミナモトはダースビターと草大福です。



 <ハジメに戻る>