2007年1月31日(水) |
一瞬古巣に戻ったら、周りにも見てとれるくらいイキイキしてたらしい・・・ ぶーぶー言いながらも、わいわいやってる雰囲気が好きだったんだなー。 HOME MADE 家族のシングル発売ってことでユウイチくんとMICROくんがブログで語ってくれてました。 ユウイチくん、久々やんか〜!麺好き変わらずで嬉しいです。 ちなみに今回のシングルは「SAYONARA」と共通で過去の彼女に“ありがとう”っていう曲なんです。 GLAYアルバム。タイトルに「おうっ」って思ってたけど実は「ANSWER」で何度も歌ってましたね。 JIROさんは割と曲のみってのが多くて。今回も歌詞はTAKUROさんで。 贔屓じゃないですが、JIROさんの曲、いいです。ライブ楽しみだなー。 TERUさんの曲も久しぶりだなー。HISASHIさんの曲は余りデジタルっぽくもなく新鮮で。 今回コラボ曲2曲そのまま入れてるので豪華な感じです。 |
2007年1月30日(火) |
他人の仕事のやり方に口出したくはないけど、やっぱ納得いかない! ので今日は即帰ることにしました。そしてGLAYのアルバム入手。 眠くてしゃーないけどゆっくり聴いて予習しようっと。 FLOWラジオ。大抵リアルタイムでやってくれていて、 さっき喋ってたことに対してのリスナーのツッコミにまた反応してくれたりするんです。 こういうの、いいよねー。ねー。 昨日のラジコンで気になったこと。「ゆうゆ」知ってるんだ? 「フラガール」でもがんばってた蒼井優ちゃんが今度のHOME MADE 家族の新曲のヒロイン。 ふつーでかわいーのです。あやっぱ髪長いのもいいかも。 |
2007年1月29日(月) |
ふらっと立ち寄った本屋さん。 JIROさんとHISASHIさんの2ショット!め、珍しい〜。GiGSです。 アルバム曲解説も載っていました。ほー今回4人全員作ってるんだ〜。 隣見るとBPASSは4人全員で表紙登場。 中見て思わず言葉失ってしまいました。 函館市民会館でのライブレポ。JIROさんのあの笑顔。 ・・・参りました。今でもあんな笑顔なんだ。なんか無性に嬉しかったです。 GLAYも例外なく地元ライブは身内いっぱいで特別なライブになるとのこと。 それを教えてもらって、「よし!」と決心して北海道飛んだのは'97年。 函館ではなく月寒だったからでしょーか。TERUさんが怒っちゃってね・・・ ほろ苦い思ひ出でございます。 さてさてオレンジレンジの記事もありました。Q&A。 洋くんはどうやら他のメンバーにとっちゃミステリアスな存在らしく。 でも涼くんの理由がおもろかったです。ぷぷ。涼くん優しくされてないのかな?? 大和くんの涙の訳・・・そっかー・・・。実際その場にいなかったので何とも言えないですが。 今年も健康第一でがんばってください。 カウントダウン沖縄のレポもあり。写真だけでも楽屋のわいわい楽しい様子が伝わってきます。 |
2007年1月28日(日) |
「フラガール」観てきました。要所要所で泣けて、最後は笑顔になれました。 皆色々背負って、ひたむきに頑張ってる姿に心打たれました。 あの一旦倒れたとこから起き上がるところ、松雪さんバージョンも蒼井優ちゃんバージョンも鳥肌もんでした。 どうやら緊張してたみたいだけど、楽しかったです。 |
2007年1月27日(土) |
春から職場復帰するというのでその前に、と友人宅へ。 半年ぶりのご子息は寝返りどころか立った!歩いた!喋った(単語)! やー時の流れにただびっくり。 いっぱい遊んで貰いました。ありがとね。 デパ地下でランチ買って持ち寄ったんですが、普段行かないデパ地下の魅力を発見。 こういうランチもいいもんですね〜。 沖縄のチューハイのCM見る度にノリノリになるワタシ。 あー沖縄行きたーい! |
2007年1月26日(金) |
イェイ!金曜日、ダァーー! てな具合に今の担当になってからテンションあがります、金曜。 電車で眠りこけながら向かった銀座で約1年振りの再会。 相変わらずなキャラでちくっときた発言もあれど、やっぱ楽しい時間でした。 一気に違う立場になっちゃったけど、悩みというのは尽きないもんなんですね〜 にしても麦飯にとろろだったのでおかわりしちゃった。食べすぎだよワタシ・・ |
2007年1月25日(木) |
音楽を聴きながらしよっ、とPC開けて選んだのは「ケツメイシ」。 そしたら届いたメール、ワタシの眼精疲労を心配してくれて調べてくれて。 こないだカフェでも飲んだ「決明子」がやはりイイらしいです。 ワタシの呟きに即座に反応してくれて、その優しい気持ちにあったか〜くなりました。 いつもいつもワタシのツボを押してくれてほんとうにありがとう。 蒸しタオル当てると気持ちいいんですよね。 でもこれって他の部位でもそうだったりして。 やはりあっためるのっていいんだな〜。 ワタシも誰かをあっためることが出来るといいな。 JAMで演る曲のリクエスト募集していますね。 JAMに参加出来ない方には切なすぎる企画かもしれないんですが・・・ ワタシは相棒ちゃんが誘ってくれたので行けることになりました。ありがとうございます。 なのでAIDメール来た時は「おお!」って思いました。 自分のリクエストが反映されるかどうかは問題ではなく、 3つだけ選ぶ、というの結構楽しい悩みだったりして。 この3つにしました、というメールいただいて、「ほーほー」と納得納得。 ワタシも被ってますよ。タカシイッパイイッパイライブ映像見た後だったせいか ワタシもやはり初期曲ばっかで。でも送信押してから「あー!これもあった!!」 と色々思い出したりするもんなんですよね〜。やっぱり3曲選ぶのって難しい! その夢、実現してくれたらワタシも最高だなー。 |
2007年1月24日(水) |
ここ最近、右目の眼精疲労が酷くて。今日はコンタクトも辛かったです。 ツボ押しまくってるんですがなかなか・・・。ブルーベリーですかねぇ。 絶対残業したくなくて、時間内はモーレツにフル回転しちゃってるワタシ。 帰ってからいろいろ考えたいことややりたいことあるけど、全く余力ナシ。 ばたんキューしたいんですが、結局早めに横になっても眠れなかったり。 どないせーっちゅーんじゃ。 HOME MADE 家族の新曲がもうすぐ発売。コメントアップされてました。 おっきいぼんぼんのついたニット帽がユウイチくんのお気に入りらしく、 ラジオのサイトでもコメントでもPVでもかぶってます。 サンバイザーがトレードマークだったMICROくんの帽子姿も段々慣れてきました。 今回のPVゲストは蒼井優ちゃん。コメントの後に少しPV見れたんですが ユウイチくんは一瞬でしたね・・・ 前はかっちゃんくらい頻繁にアップしてくれてたブログも いつからか全くアップしなくなって。今はKUROくんが1番アップしてくれてます。 さてさていー加減キレそうになってたところへメールが来ました保健室だより。 帰って早速チェック! 1つめ。ワタシはレンタカーが多いからかなぁと思うんですが。 気軽な分事故起こすと被害大きいですよね。でも丸い感じがワタシも好きです。 買うとしたらワタシも軽かな。ヒロキくんも借りる派なんですね。 2つめ。確か別の沖縄野外ライブでも降られたんじゃなかったかな? ワタシは雨の中のライブって1度くらいしかないんですが、結構大変ですよね。 でもいいスタートが切れてヨカッタね。 3つめ。なんと!ワタシもです。といっても今年だけじゃないんですが、ワタシの場合。 目下探しております。そして次回の健康診断で万年156cmを超える予定です! 4つめ。ワタシも昔は苦手だったけど今平気です。 納豆料理は余り食べたことないんですが、納豆オムレツが美味しいお店があって。 ってもうお店閉めちゃったんですけどね・・・。 ちなみな得意技、サスガです。 5つめ。確かに確かに。ちゅうかそもそもワタシは美容院自体苦手で。 今担当してもらってる方も気づけば数年やって貰ってて。 それでもワタシったらまだ慣れてなくて。とってもいい方なんですけどね。 明るくてノリ良くて。・・・でもその前の担当の方は洋くんみたいな<職人>さんで。 美容師だけどほっとんど喋らず。そして仕事完璧!・・・今いずこ・・・ |
2007年1月22日(月) |
今日は忘れずラジコン。めっちゃ懐かしい曲流れました。 準レギュラーさん、今日もお話出てましたよー。本人出て欲しいなぁ。 川柳、上あげて落とす!お豆さんに爆笑しちゃいました。 ツアー楽しかったな。次のツアーはどんな楽しいことが待ってるんだろう?? 伝えたい彼らの姿があって、それが伝わったと教えてくれた方が居ました。 こちらこそありがとうございます。 これからもワタシなりに伝えていきたいと思います。 |
2007年1月21日(月) |
今更ですが、大江戸温泉物語デビューしてきました。 まずは足湯に挑戦。疲労困憊の相方に対して割と石の刺激にも耐えられるワタシ。 結構健康なのかしら?行く先にドクターフィッシュが居たので誘われて挑戦することに。 黒い小魚が自分の足に群れるわけなんですが、なんか虫が自分の足を這う様に見えてしまい 恐怖におののいたワタシはずーっと隣の袂握って「なんかおもろい話してっ!」とすがってました。 見なければちくちくするくらいで痛かゆい感覚、くらいなんですけどね。 その後1番興味があった砂風呂へ。昔檜の屑の中でどっちゃり汗かいたことがあって 同じ様に汗かいて気持ちよくなれるのかなーと思って寝たら15分だったからかな? 首の後ろにうっすら汗かくくらいで終わっちまいました。ザンネン。 大浴場(?)には色んなお湯が。でもどれも混んでいましたね。 露天風呂にも樽風呂があったりして全種類入りたかったんですが、 簡単にのぼせてしまったのでフラフラであがってしまいました。ぷふー。 帰りの電車は勿論爆睡続き。乗り過ごさなかったのが奇跡です。 さ、明日からまたがーんばろっと。 帰ってから楽しみにしていた音源(?)を聴きました。 うーわーめっちゃ楽しい!!そしてレアDJ!レアバンド!ほんとおかしすぎ! 続きまして・・・うーわーめっちゃ凄い対談!お互い語り合いながら、お互いのことを聴きながら、 どんどん良い関係になっていくのがすごく良くわかります。 昨日も話していたけど、こういう2人だから、トコトンついていきたいんですよね〜 対バンツアー、めっちゃ期待してんでー!! |
2007年1月20日(土) |
今日は待ちに待った新年会!の前に時間があったので映画観てきました。 「サンキュー・スモーキング」。たばこの是非をめぐって口合戦、といったストーリー。 世間から批判されてるお父さんだけど、息子はお父さんを尊敬していて。 それが何よりの支えで、強みなんです。息子の瞳が1番印象的でした。 生憎の空模様だったけど、なんとか雨に降られず合流して連れていって貰いました。 ワタシは怖がりなんで新しい世界に行きたい気持ちはあってもなかなか実践出来なくて。 だからいつもワタシの世界を広げてくれてありがとう。 お店の方とも丁寧だけど一線引かずに接する姿、過ぎる程の自己犠牲精神、 調べて自分の足で歩くところ、全部ワタシにはないもの。ほんと見習わなくては。 お店にはかっこいいものが沢山あって。ちっさいサイズのんもっと作ってくれる様お願いしますっ 連れていってもらったカフェでは決明子(ケツメイシ)のお茶が。 ここを逃したら飲む機会ないだろう、と早速注文。香りも味もほうじ茶っぽくて飲みやすかったです。 この界隈、友達とゆるーくやってる、ってお店が多くて、なんか肩の力が抜けますね。 そしてあったかかったお茶が冷めちゃうくらい、心地よいソファで熱く語り合って。 場所変えて、いつもの沖縄料理食べながらも食べるの二の次になってまた喋って。 今日はちゃんと話聞こうって思ってたのにやっぱりワタシが喋ってて。ごめんね〜 少しでも心に届いたかな?色んな考え方があって、どれが正しいっていうのはないけど。 直接話し合えないからこそ受け止める側によって何通りもあって。 心地よい距離の置き方を見つけるのって難しいですね。 |
2007年1月19日(金) |
やー終わったっ!今週も終わりましたー。 最近平日は耐え忍んで休日を待つ、というスタイルになっちゃってます。 それもどーなんだ、と思ったりもするんですが。週末楽しい予定があると益々。 今日はMステにGLAYさん出演してました。 観ちゃったけど・・・ノーコメントで。 近年もーこの方達についてはノーコメントです。 期待は、余りしない方が楽なのです。 ちょっと寂しいかもしれないけど、バランス取れるんですよね。 HTKさん更新。大物プロデューサーみたいな方がいらっしゃるんですが・・ それはさておき、もう新曲作り? もしやアリーナツアーで新曲が聴けたりするんじゃ??ツアーへの期待高まります! |
2007年1月16日(火) |
この頃また低迷気味なもんで、帰ってからライブ映像観ることに。 HOME MADE 家族の一昨年名古屋。「We are the gifted one」の話にまた目頭が・・・ まだまだ足りない!ってことで今度はオレンジレンジのタカシイッパイイッパイ(2004)。 今は懐かしい「ミッション〜」「中毒」「奏重鼓」はアガりましたね〜! これが外せなかったあの頃を懐かしみつつ。今あのセットリストだとついてけるかな?? と正直自分の体力にも疑問が。ははは。 |
2007年1月15日(月) |
オレンジレンジWHAT's IN?。ライブレポちょこっと。 GLAY表紙でした。新作語り。カラコンですかTERUさん。 月曜ってただでさえ憂鬱なのに、今の担当って月曜が一番ハードかも。 電話だけの対応だと身内ですらストレス溜まりますね。 電話追撃をかわして会社出て待つこと40分。やっと戻ってきました・・・うれしー。 余り触ってないのにかなり減ってるから寿命ですかね。あと半年くらいは頑張ってもらわねば。 |
2007年1月14日(日) |
今日は「リトル・ミス・サンシャイン」を観ました。 個々に深刻な問題抱えてる家族が旅する物語。 ワタシは車に乗り込むシーンが好きです。 そしてやっと取り寄せた10-FEETの1st。 TAKUMAさん声違うー。「10-FEET」は変わってない。それが嬉しくって。 |
2007年1月13日(土) |
今日は友達に連れられて初・お料理教室! 先生の自宅でやるこじんまりとしたもので、言われるままに・・・ といっても9割やってくれてるので体験学習の様な感じでした。 お腹が膨らんだとこで誘われるままにカラオケへ。 最近カラオケで歌える曲を聴いていないので結構選曲に困るんです。 友達がUVERちゃんのPV見たさに入れてたので真似っこ。 とりあえずPV好きなので「キズナ」入れて沖縄へ思いを馳せてみたり。 RIZE版「ピンクスパイダー」もPVだったので歌いました。このPVも好きだなー。 PVバージョンがあったので「サルビアのつぼみ」も。 この頃のユウイチくんの髪の長さが個人的にベストなのです。友達にも好評でした。 最後にはこれも好きなPV、「ドリームエクスプレス」。 友達が歌った「千の夜をこえて」。最近(遅いっ)気になってます。 |
2007年1月12日(金) |
ネットで新作映画探しながら「花男」見てたら つくしが道明寺に電話するところで、むっちゃドキドキしてもた・・・ そしてつくしが泣いちゃうとこでワタシまで泣いちゃったし。謎のリンクしまくり。 にしても、あれ?最近こんなドキドキすることってないかも。 こんなことではダメですね。今年はドキドキも増やす様がんばりますっ |
2007年1月11日(木) |
新ドラマ続々始まってますね。皆さんはどれ見ます?(暇人) 「働く女性」にスポット当ててるイメージなんですけど、ちょっとピンとこないなー。 でも「ハケン」は見ます!だって「anego」チームなんですもの〜 ワタシの周りには同世代のハケンさんて居なくて。 だから「angeo」の頃の様に「わかるッ!」って激しく頷きながらではなくて 「ふーん・・・」と思いながら見てます。 彼女の様な生き方もありかな・・・とも思います。 ワタシも派遣でガーっと働いて、ツアーまわって・・・ってしたい! 「花男」世代としてはやはり見ない訳にはいかないですなぁ。 |
2007年1月10日(水) |
オレンジレンジ本チェック。 オリコン、ファイナルレポ。皆さん良い表情しとりますね〜 大和くん可愛い。洋くん拳あげてかっちょええなー。 ナオトくんはギタリスト然としていて(当たり前だけど)。 しばしまたあの時に浸ったりしたりして。 PATi PATiもファイナルレポ。涼くんライブの時って優しい表情してますよね。 おっとこっちの洋くんは足蹴り上げてます。カメラマンさんいい仕事してますね〜 ヒロキくんはなんつっても目がキラキラしてます。ライブで輝きますねー。 あとはツアー中の話。洋くんがホテルに残る理由がおかしすぎ! 「いいこと言った顔」・・なんとなく想像つきますね。ぷ。 あと楽器隊は音楽の聴き方正反対ですね。 んー、ワタシは家の中ではステレオかな。ホテルだとやはり周囲気にしてヘッドホンですが。 キロヒさん今月の写真は可愛らしい猫ちゃんと共演。ヅラはなしですか。 つーか冒頭のとこでびっくり!そっかーもう彼らもそんな年齢に・・・ ワタシの中では「まだお酒飲めないんス。」って言ってた洋くんとか、そういうイメージが強くて。 そらワタシもなんだかんだでみるみる内に成人式が遠ざかってるんだから、ねぇ・・ ダイエット話にはめっちゃ共感。ほーんと皆健康診断の時とか断食までしてるんですから(直前のみ)。 女性にとっちゃ永遠のテーマなんですかねぇ・・・と他人事のワタシ。 というのも「余り痩せると抵抗力なくなって病気がちになっちゃうのよー」という 立派な言い訳があるからなのだ!・・・だめ?? RYO先生への一言にはふきだしてしまいました。でも戻ってきたよね?? 今日は過酷な1日になることが容易に想像出来たのでいつも以上に気合入れて 朝は元気の出るFLOW曲で固めて。 最悪な事態は回避出来て、なんとか乗り切ったけど・・・ 唖然とする上司の態度にほんっとーーにやる気と頑張る気を根こそぎ吸い取られました。 なんにもしないのは我慢したるからフォローする素振りくらい見せんかいっ! ま、とりあえず無事終わったのでホッとして帰宅したのに、ここにも居た、テンション下げるヒト。 ヒトが嫌な気分になることしか言わないのってどうなんだろう? そんなのって何も生まないでしょ? 聞いてるこっちからしたらぜーんぜん正当でもなくて、これっぽっちも納得する部分はない。 聞いてて恥ずかしくなっちゃう。自分に原因がないとでもいいたいのかな。 本当に寂しいヒトだよなーとこっちが哀しくなっちゃう。 で、今夜のテーマはRIZE。もうガンッガンにしてナオトくん風に聴いちゃる!安眠妨害やー! 「Youth U Youth」〜「日本刀」、「Why I'm Me」「Light Your Fire」とか・・・ 挙げきれないけど、聴いてて体が疼いて仕方ないです。 どこにも持ってけないぐつぐつした気持ちがリンクして消化される曲があるのに救われます。 楽しい曲も、考えさせられる曲も、感動する曲もある。ありがとう。 |
2007年1月9日(火) |
連休明けらしくゆるゆるスタートしたものの、帰る間際で鳴る電話・・・ 閉店時間気にしながら駆け込むと、結構混んでました。 同じく待ってる寺島進さん風なおっちゃんから話しかけられ。「?」と思いつつ合わせてたんですが 最後にゃ「南香織に似てるって言われません?」て。・・・初めてですけども。 ちょっと帰り道きょろきょろしちゃいました。 無事帰宅後、あ、やましげ校長今日もテレビ出てる〜なんて思いながらさんま御殿見て。 でもって今日のFLOWラジオはTAKEくん参戦してのX祭り。 XといえばワタシはGLAYなんです。ワタシはXというよりhideなんですが、 バンド組んでたGLAY少年にとっての衝撃は物凄かったみたいで。興奮気味に語ってましたね。 その後YOSHIKIさんプロデュースでデビューするんだから夢って叶うもんなんだな〜 YOSHIKIさんと言えば、かっちゃんもX好きでしたね。 コスプレファンがフューチャーされがちだったけど、ほんと色んな世代に影響与えまくったX。 そして浅川兄弟も負けじとXをギターで歌いまくってたそうで。テンション高〜! もう単なるXファンです。ぷぷぷー。聴いてて楽しいです、コレ。 |
2007年1月8日(月) |
「やってみようかな」と思ったこともあったウクレレ。 突然我が家にやってきました〜。びっくりして急にテンション上がり、早速弾いてみました。 おぉ!ギターと違って4弦なので余裕があって、これなら少々爪が長いワタシだっていける! つじあやの嬢ちっくにじゃかじゃかやってみたり。やっぱり音楽って楽しいですね〜 GLAYの新曲。タイトルもすごいなーと思ってたけど、歌詞もすごかった。 メロは好きなんですけど・・・た、TAKUROさん・・・ あ、そういえばこないだDJ OZMAと対談しとりましたね。 「My Way」って初めてじっくり歌詞聴いたんですが、いい曲ですね。元気出ます! |
2007年1月7日(日) |
hands。表紙の洋くん見てください。handsならではですよね。 他の雑誌ではまずありえませんねー。 handsのコンセプトが「沖縄の人に沖縄を好きになって欲しい」ってことで。 いいですね〜こんだけ愛される地元って。 「沖縄が東京化しても」。確かに。時が経てガタがきてる建物もあったりしますが 撮影なんかではそれがいい味出してたりするし、ピカピカだといいってもんじゃないです。 整備されちゃったら「らしさ」がなくなっちゃいますもんね。 沖縄のライブでは満足いくものが出来たことがない、というオレンジレンジ。 確かに地元のライブってどのバンドでも特別な空気ありますもんね。 パジャマのままでもええんとちゃう? さて電車も止まる強風の日の今日は新年会。 去年ワタシが声掛けしなかったので見事に1度も集まらなかった仲良しグループ(←ほんまに仲良えんか?)で。 これではあかん!と急に召集かけたところ、若干ではありましたが応答あり。 個々には会ったりしていたものの、全員会うとまた楽しくて。 離職することを遂に決意した友達、春には親になる友達、・・・ 久しぶりに会った友達にも報告することがないくらい目に見えた変化はないワタシですが、 友達に会うの楽しいからこの際いーのです。 今年は思ったら行動!そして楽しいことは自分から作り出す! ・・・あれ?前にも数回決意した気が・・・まいっか。 |
2007年1月6日(土) |
雨風吹き荒む中、ちょっと興味があったスーパーエッシャー展行ってきました。 フシギな絵が好きなワタシはそれを期待して行ったのですが、全部がそうではなくて。 同じ形が並ぶ絵も結構ありました。上手いことなるんだなーって感心しつつ。 レコードジャケットにも使われてる作品もあって、凄く贅沢でした。 版画家なんですけど「え?版画!?」って信じられなくて思わず近寄って凝視する絵も多々あり。 もうすぐ終わる展覧会なのにすっごい混み様で、それがちょっとザンネンでしたけど やっぱり見に行ってよかったな、と思いました。 にしても気づけば立ちっぱなしの今日。それだけでしんどいワタシ、ほんまに体力増強せな・・・ |
2007年1月5日(金) |
RRN。オレンジレンジ東京体育館レポ。ずっと見守ってくれてるライターさんなので 親心溢れるあったかい記事で。読んでて嬉しくなりました。 ちゅーか夜イキナリ携帯に不具合がっ! メールは来るのに送ろうとするとその瞬間に暗転しちゃうんです〜 サポートセンターに電話!24時間対応なんて素晴らしいっ! って思ったのも数分、華麗な保留音が余りにも続くもんで諦めました。ふー。 「花より男子」終わってからまた挑戦しよっと。 |
2007年1月4日(木) |
今日は仕事始め。そして概ね好評でした。ほっ。 「ORANGE RANGE」聴きながら出勤途中、「フゥッ!」がツボに入ってもた。 テレナイに続いてJAMツアー発表。今年は去年よりもライブのスタート早いですね。 北海道・東北にお住まいの方、アリーナツアーでは来てくれないから嬉しいですよね。 余談ですが、年明けてしまいましたがFANTAZICALツアーのヒビをアップしました。 今回のツアーもライブは勿論、目一杯楽しめました!ありがとう! |
2007年1月3日(水) |
あっちゅー間にお正月が過ぎてしまいました・・・ひー。 素敵なお葉書もいただきまして。ビバ・プロテイン! そして初泣き。 以前KUROくん(HMKU)がオススメしていた重松清さん。 読んだことがなかったのでチョイスしてみたんです。 「きみの友だち」。お正月からティッシュ何枚使った!?ってくらい泣きました。 KUROくんのオススメはまた違う作品で、ハリセンボン春菜ちゃんもまた別の作品を オススメしていたので、この冬は彼の作品に浸ろうかと思っています。 そう、近づけば近づく程、普通で、そしてそれに驚くんですよね。 事細かに教えてくださってありがとうございます。 |
2007年1月1日(月) |
あけました!皆様本年も何卒宜しくお願い致します。 さて話は大晦日の夜に遡ります。 ライブ前にお台場で落ちあったんですが、そこで偶然発見「ハチクロカフェ」! ![]() なんじゃこりゃ〜!ってかすかにどっかで耳にした記憶が。ここだったのか・・・ 香港でシメようかと思ってたけど急遽パイシューで。 閉店時間で追い出されたところ、TULLY'S COFFEEはなんとオールナイトだとか。 素晴らしい!外出たら1分で凍える中助かりました〜 会場へ到着し、中へ入るとお客さんがそれぞれ来年の願い事を書く企画をやっていて 折角なのでワタシも参加。席に着いてしばらくすると聴きなれたギターが。 「ん?」と思ったらば!やっぱ来た!校長&教頭の声が響き渡ります。 知らなかったのですが、SCHOOL OF LOCK!の年越し特番でカウントダウンを一緒にやるんだとか。 学生から離れてだいぶ経つのに時々聴いたりしてるワタシ、いっぺんやってみたかった 「起立!礼!さーけーべー!」を皆と一緒にやらしてもらいましたっ そういえばこないだやましげ校長が「いいとも!」に出てて、初めて顔と名前が一致しました。へー。 で、一旦校長と教頭との中継は終わり、いよいよFLOW登場〜! あっという間にカウントダウンの時間になり、SCHOOL OF LOCK!組とも一緒に皆でカウントダウン! やー去年出来なかった分、ほんっと嬉しい。きっとメンバーはもっと嬉しいだろうな。 基本的には秋からやってたツアーの流れなのでセットリストも一緒だった気が。 もうほんっとすっごく楽しくって。 KEIGOくんは相変わらずネットで調べてメンバーの髪型占いを披露してくれたり、 物真似入れたりしてサービス精神発揮しまくりで。 でも、ツアー始まる時にファンに向けてつくってくれたという「Melody」の時。 皆で歌って欲しい、という気持ちに応えてメンバーも会場も一つになって歌いました。 KEIGOくん感極まってました。頑張って気持ち切り替えてまた盛り上げてくれましたけど。 去年1年は本当にFLOWにとって転機だったんですよね。 5人でライブ出来る喜びをメンバー自身がひしひしと感じてたのが伝わってきて。 ほんとあったかくて、良いライブだったんですよ。 楽しくって汗いっぱいかいたし、何度も泣きそうになりました。 アンコール終わって、挨拶して去っていくメンバーを見送りながら バックに流れる「Melody」に合わせてファンがまた歌って。 そしてやっぱり彼らは戻ってきてくれました。最後にもう1曲。 余韻に浸りながらファンは流れてきた「COLORS」に合わせて歌って拍手で終わりました。 2006年の締めくくりと2007年の幕開けのライブがこのライブでほんっとよかったです。 お腹も空いたので移動してラーメン、ラーメン。 ![]() 今年初ラーメンですよ(←何でも“初”つけたがる)。 学生時代から馴染んできたラーメン。やっぱ美味しいな〜。 そして今度はスタバで暖をとり、去年から狙っていたご利益があるという神社へ。 偶然残っていた5円玉でこれでもかッちゅーくらいに祈って。おみくじ引いたら大吉! 今年こそなんかあるかしら!? 帰り道には橋から綺麗に顔出した初日の出を拝めまして、幸先良すぎるスタート切れました。 ![]() さてお笑い観つつ紅白&CDTVチェック。 ライブハウス、ええな〜。カウントダウンの様子は見れず。 でもセットリスト見たらまたヨダレもんで。はぁ〜ええなー。 ヨダレもんと言えばテレナイ!!なんなんこのメンツ!!むっちゃ行きたい! 何故平日沖縄・・・のみ!?今回関東ないんや・・・って関東だけ今迄オマケしてもらってたんやもんね。 イロイロ頭の中ぐるぐる回ってみたけど、ムリやんなー・・・。 CDTVは2曲だのにめっちゃ趣向凝らしてたのにびっくり! 大和くん・・・おもろすぎ。ヒロキくんはかぁくんか?「SAYONARA」でも爆発してましたね。 涼くんは前回紅白のヒロキくんメガネで、ナオトくんはまた「うっ」ってかっこで。 洋くん、いつも以上に下がってましたね。さりげなく髪型変えてたし。 今度のツアーではどんな風にあの曲見せてくれるんでしょ??楽しみですな。 元旦からラジコン。いつもの感じでリラックスしながら聴いてたんで めーーっちゃびびった!!なんでそこで出てくる??あー録音しておけばよかった。 も一度お願いします・・・! |