ワ タ シ ノ ヒ ビ

<ワタシノヒビに戻る>



2006年12月31日(土)
東京体育館で貰ったゴイスのCD聴きながら沖縄を想いつつ。
関東地方快晴です。2年前のカウントダウンは吹雪の中入場待ちでしたからねーヨカッタ。
去年果たせなかったFLOWのカウントダウンライブに行ってきます。

今年も無事終わりそうです。
勝手気ままに発信してばっかのワタシですが、応えを返してくれた方、ありがとうございました。
ライブ会場なんかで実際お逢い出来た方も居て、直に感想を言っていただいたりして、本当に嬉しかったです。
正直始めた頃はこんなに続くとは思ってなかったんですが、
これからもマイペースにやっていきますんで、今後ともよろしくお願いします。
来年も皆様とオレンジレンジに幸多いことを祈って。良いお年を☆



2006年12月30日(土)
今日も強風日です。
ちょっと心がぐらついていて、こんな押し迫った時になってやっと踏ん切りつきました。
今年やりたかったことは今年のうちに!
達成感に浸りつつ掃除もちゃっちゃとやって。

ポッキーの新しいCM見ましたか?がっきー可愛いのぅ。
レコ大観てたらw-inds.の曲って紗トリさんがつくってたんですね〜。
スペシャでオレンジレンジのPVまとめて放送していました。
「花」の頃のナオトくん見て「わかっ!」
「ラヴ・パレード」、まだ洋くんに変化が表れる前?
PVによって髪型違う彼ら。「*」のヒロキくんなんてめっちゃ懐かしい・・・

音楽番付。涼くんちょっとしゅっとなった??
年末番組で七分袖がちなヒロキくん。七分好きなワタシには嬉しい限りです。
大和くん、テレビだけどライブバージョン、嬉しいです。
あんな近くでヤイコの歌聴けたお客さん羨ましい〜!
でもって予想外の「B'coz I Love You」!ひゃー!
ユウイチくんてばぼんぼんニット帽で更に背高っMICROくんはサンバイザー止めるのかな??
久々に「アイコトバ」オリジナルバージョン。やっぱ楽しいな〜
RIZE、「ピンクスパイダー」は勿論、「神」やった!!
しかも来年のアルバムに入るだなんてー!買わなっ!
出演時間短かったけど、魂込めていっつも本気な彼らに全部もってかれましたね。
あーライブってええなぁ!



2006年12月29日(金)
あーもうめっちゃ寒い!でもダウン日和だからちょっと嬉しいな。
昨日よりは忙しくなかった仕事納めの今日。電話が半減ってことだからね。
チャイム鳴ると上司すら部下置いてそそくさと退出してく・・・ま期待なんて端からしてないけど。
大奥。深キョンかわいいなー。ワタシ大好きなんです。顔が。
でも松下さん前大奥で総取締やってたから「ん?なんか偉そう・・あ、今回側室かぁ」
なんて勘違いしちゃったり。このシリーズって出演者が結構かぶってるからややこしい。



2006年12月28日(木)
BPASS、GiGS共に洋くんファン必見ですよー!
代々木体育館写真なんですが、ばっちりあのライフルシーン載ってました。やたーい!
GiGSでは「最新兵器」なんつって楽器隊として紹介されてるヒロキくん。へへへ。
BPASSではベストライブバンドにオレンジレンジ選ばれてました。へへへ。
bridgeで10-FEET、TAKUMA氏ロングインタビュー。
あやうく本屋で涙こぼれそうになっちゃいました。
急いで本屋から出て「RIVER」リフレインしたのは言うまでもございません。
そして「情熱大陸」見た者としては買わずにはいられなかったH。
おばあちゃん家に冬休みに行った孫達、みたいないーい写真。
振り返って満足な2006年でよかったです。ワタシも胸張って言いたい・・・はは。

さてさて周囲が仕事納めムードでちょっと「・・・ちぇ」ってなってた
ワタシに朗報!保健室更新だそーで、早速行ってみました。
ひとつめ。律儀に本人に聞きつつも自分なりのアドバイスも。これに笑った。
ふたつめ。プライスレスですね。父娘でライブ参加されてるの見たことあります。
我が家はそれ絶対ないですけど、そういうのもいいですよね〜。
MC・・ほんとは時々ラジコンモード入りますよね〜・・・先生。
みっつめ。ぶぶっ。以前バンド名を「ソイソース」にするか「ソイソーズ」にするかで
迷ったとナオトくん言ってました。きっとその頃のブームなんじゃ??
よっつめ。ボーリング。決して嫌いじゃないのにここ数年やってないですね・・
美浜でやったことあります。えっらい広いボーリング場でした。
好きな仕事を取るか、収入面でいい仕事を取るか・・・難しいですね。
ワタシはどっちも取れてないんですけどね。はは。
いつつめ。ヒロキくんはおこちゃまにもモテてるんですねー。
メディアバージョンのヒロキくんなら今すぐにでも幼稚園児になれそうですね。



2006年12月27日(水)
今日は観たかった映画をやっと観てきました。
女の子がガンバル!ってストーリーの様だったので、これを観たら
ワタシも明日からまた頑張ろうってなれるかな?って「キューティーブロンド」効果を
期待していたのですが・・・むむむ。確かに華やかな業界の話だったので
見た目にはとても楽しい映画だったのですが、ストーリーが・・・。
何がきっかけでどうして主人公がいきなり変わったのか、
いつの間に考え方ががらりと変わってしまっていたのか、
大体その財源はどっから出てたのか??観終わった後腑に落ちないとこが多くて。
パリがちらっと見れたのが良かったです。嗚呼懐かしい・・・もう何年前の話なんだか。



2006年12月26日(火)
関東地方、すんごい雨です。
そんな中買っちまいました〜。お陰で大荷物。
ダウンが欲しくて探してたんですが、なかなかなくて。
通りがかったお店で見かけて立ち止まってみたところ、
なんと、すごいんです。小学校入学時流行った色んな小技のある筆箱みたいな感じ。
ワタシが007に求めてたものはコレだー!とばかりに
とても全部使いきれないでしょうが、使い方イロイロなダウンを即購入してみました。
今日は流石年末の月末、めーっちゃフル活動でしたがコレでチャラ。
明日だって頑張っちゃろー!

ところでFLOWのベストはすごいっすよ。DVD付!
このDVDがすごくて、代々木の復活ライブのダイジェスト(思い出して泣ける)と
全シングルのPV。PVだってカラオケにもなり、メンバーのコメントも聴ける!
コメントがまたおもろくて、メンバーが皆PV見ながらわいわい座談会してるって
感じで、楽しいんですよ〜。機会があったら是非。



2006年12月25日(月)
年末も年末。そらなんかばたばたしますわ。
一気にまた前向きパワー足らん様になって、こないだ本屋で立ち読みした本を
自分にプレゼントしようと寄ったんですが、もいっかい立ち読みしたら、
「んー・・」てなっちゃいまして。
とりあえず前向きな言葉を口に出してみよう!ってな本だったんですけど。
とりあえず本無しで前向きな言葉を口に出してみることにします。
食欲が無くなってきていて、こらまずい予感ですもん。自己暗示必要ですな。
帰りは10-FEETを貪る様に聴いてみました。うん、一瞬で忘れる!
今日気づいたんですが、自己啓発系の本ていーっぱい出てて、ぱらぱらめくるだけでも結構おもろいです。
本気にはなれないんですが、好奇心のためにも一度じっくり色んな本読んでみたいですな。



2006年12月24日(日)
そういえば007観ました。
んー。新しいボンドがどうこうよりも、ワタシの好きなおもしろグッズが出てこなかった!
そしてポーカーのルールを知らないのでチョット。
来年夏公開のハリーポッターの予告を観られたのが嬉しかったです。
M−1は予想通りのチュートリアル!松っちゃんも言ってたけど皆途中からわかってたんとちゃうかな。
あとね、1度優勝したらもう出場出来なくした方がええんとちゃうかなー、と個人的には思うんです。
フットボールアワーがおもろいのなんてもう皆わかってるから、な。
今年はどのネタも楽しくてよかったなー。またお正月おもろいネタみたいなー。

ほんでそっちもネタ合わせしたんかいな。頭ええ人はなかなかおもろい球投げてくるなー。
そっちがその気ならこっちも一切気づかんフリしたろかっ



2006年12月23日(土)
Mステヒロキくん、どーしても「カトちゃんぺ」にしか見えません・・・

キロヒさんオススメの「私の頭の中の消しゴム」観ました。
もーあんなぶっきらぼうな男前さんおったら大変!
そしてそんな彼が静かに泣く場面、一緒に泣いたり。ううう〜〜

クリスマス意識したことはなーんもなかったけど楽しかったかな。
ま、色々感じたことはありますけどもー。ま、久々にストレス解消出来たし。
あーワタシも自分にプレゼントせな!でもなかなかええのんがない・・・
とりあえずチケ発券してみました。



2006年12月22日(金)
朝からめっちゃいらいらしつつ・・やっぱ昨日あのおもろい本買っとくべきでした。
とかいいつつ帰り買うの忘れてしまったんですけど。
まだやってますけどMステ。「DANCE2」やると思ってなかったから
突如大和くんとナオトくんの密接シーンに「!?」
ツアーでも是非是非演ってほしー!広い会場でしたが盛上がってて良かったです。
DJ OZMAは忘年会で盛上がるよなーと思いつつ見てました。
でも会社でやっても上司とかはついてこれないだろうなー・・

Msize。あっあそこにワタシおるやんってめっちゃ一般人ですな。
どんな風になるんやろと思ってたけど、まんまテレビになってました。
美化も劣化もされず、まんま。眠そうなKEIGOくんもそのまんまでした。

今週外食多かったからか、なーんか胃腸の調子が・・・
とりあえず負担かけない様雑炊や饂飩にしてみました。年越しまで頑張りますっ。



2006年12月21日(木)
今日は恐怖の予定だったのですが、ドタキャンで回避されたもんで心置きなく生誕を祝いました。
ワタシが気に入ったものをあげたら「ちょうど欲しかった」とこれ以上ないあげ甲斐ある言葉。わーい。
本屋さん全然いけてなかったので、既に姿消してるのもあったり。ぐす。
WHAT'sIN?。洋くん、ありがとーありがとー!そう、10-FEETはええねんっ!
JIROさんもエルレ挙げてました。前は洋楽聴け聴け言うてたくせに殆ど邦楽やん。
男性陣居ない隙にsmart。洋くんアルバムについてざっくばらんに。
インタビューでは真摯に答えてたりするから、リラックスして話してくれてる感じがします。
隣にStreetJackがあったんですけど、ほんま男性雑誌ってどこに何があるかわからなくって。
BassMagazine。ちょっとお疲れの様子?今回のツアーの手応えを感じてるコメントが嬉しかったりします。
今迄のアルバムを経て余すとこなく自分の持ってるものを出しきってくれて。
ツアーのアレンジ大変そうだけど、また楽しみにしてますね〜。
PATiPATi。歌詞カードにある歌詞の秘密にあんぐり。ほんまに!?そんなんでええんか!?
ワタシなんかめっちゃ大事に大事に辿ったりしてたのに・・・
何も考えんと耳で感じればええねんな、オレンジレンジって。
全国ツアーの話ではホテルで皆お洗濯してることが判明!
さすが大和くん、1人暮らししてるしアドバイスしちゃったりして。
涼くんは家事苦手なんだなー。納得ですけど。そしてまたふっくらネタですか・・・



2006年12月20日(水)
今日はほんっまに眠くて仕方なかったです。
1つ良かったのは嬉しいドタキャン。はー良かった。あっちはあっちで次回に繋がったし。
何故か今平行して3冊読んでるから続きもそれぞれ気になったりしてるんですがムリ。
ツアー終わったのに何一つやろうとしてることが出来なくて。
うースッキリ年越し出来るのだろうか。
FLOWも睡魔に勝てず、取ってきたものの豪華DVDはまた今度。あー借りてるのも見てない。
風邪やらノロウィルスやらで自分の体力に自信ないので寝ますわー。
皆さんもお気をつけて。



2006年12月19日(火)
今日は更に厳しい状況で何とか乗り越え。ちゅうか指示くらいまともに出してくんねー
で、今日も割りと平和な場所に陣取ってお鍋。
その後はひっそり内輪で。周りにバレないように、っていうのがちょっと楽しかったりして。
楽しい時間てあっちゅー間。帰ってからしんどくなりました。



2006年12月18日(月)
月曜からキビシイですわ。でも予想よりは楽しめたかな。
てきとーでいーんですな。
帰り丁度「お豆さ〜ん時間ですよぉー」となったので
電車の中で聴いていたら、思わず笑いそうになること数回。
慌てて俯いてマフラーに顔押し付けて隠してました。あやしーな。

これまでも同じこと繰り返してきたのに、やっぱり学習能力ないな。
でも嬉しい勘違いなら何度でもいっかなー。



2006年12月17日(日)
今日はあったかい一日でした。ツアーも終わったし、また本読もうかな。
いやいやその前に大掃除しないとだ・・・

「情熱大陸」。オレンジレンジFANTAZICALツアーを追った30分。
バスで各地移動しながら、プロモーションもしながら、
色々悩みながら、ライブではほんっと素敵な笑顔くれてた彼らに改めて感謝。
こんなのはまだまだ氷山の一角だろうな、と思いつつも、
この30分だけで充分目頭熱くなっちゃって。
思わず携帯手にしたら同じこと思ってたみたいで。繋がっているんだ♪



2006年12月16日(土)
MTVのオレンジレンジ特番。PV撮影時の様子がちょこっと見られて嬉しかったです。
あの朝日、ワタシも見たいな〜

なんだろ。一気に力が抜けたのか、いつ体調崩してもおかしくないくらいのいや〜な予感が。
無理は禁物、と思いつつ、ファイナル思い出しながらレポ起こししてました。
実際のライブ時間と同じくらいかけてやっと1日分完成。
昔は一気にどばーってやってたんですが、最近は自分で辿りながらなので時間かかっちゃうんですよね。

夕方になると既に暗くって。でも寒くなかったです。
渋谷はほんと人が多くて。東京体育館行った人いるかもなーなんて思いながら歩いてました。
体調は万全ではなかったものの、感性似てたりするもんで結構楽しくって。
自分の中では一歩踏み出せたしね。よーしよし。

GOT'S(FLOW)のブログが新たに出来てました。
彼らしい、楽しくてほっとできる場所でした。嬉しいな。



2006年12月15日(金)
今日から週末挟んで連チャンで会社呑み。一気にやってくれい。
担当替えになってから余り接点がなくなってしまった内部の人と久々にお話出来て楽しかったです。
そしてやっぱり見送るのは寂しいものです。良い人程別れが早いというか。残念。
「もっといい加減でいいんだよ」って言われるんですけど、どーすればいいんでしょうね。
自分自身そこまでカタイとは思ってないんだけどなー。付き合い辛いかな?
ヒロキくん、てーげー教えてください。
TAKUYA∞くん・・・何があったかは詳しくはわからないけど、
「君の好きな歌」がいい感じになってる今だからこそ、残念。一番悔しいのは彼だろうけど・・・



2006年12月14日(木)
1年前の今日は横蟻で号泣ファイナルでした。
1日違いのファイナルだった昨日は、笑顔で終われました。勝った!(ダレと勝負?)
夢の後。まだまだ覚めたくなくて、遅くまでごめんなさい。
それでも短い時間だったけど、色々話せて、同じとこにいるって再確認出来て。
話せて本当に良かった。背中見送りながらなんだか泣けてました。
あの頃の様に一緒にテレビも見たね。面子見て「えー!」って。
資格充分なのに行かれない哀しさ・・あう。
昨日の今日なのに何故か遠く感じます。それは最近割りとよくあることで。
でも体は正直。今回両日北スタンドだったもんで、右半身めちゃ疲れてます。
右と左で重さが違う感じで、なんか新鮮でヘンな感じです。
ツアーレポ、手直ししただけで今日はストップ。
同時にツアー振り返ってその思い出の重さを感じました。
東京レポはもう少しお待ちください。

ライブの余韻だけに浸りたいけど、まだまだメディア露出してるオレンジレンジさん。
キロヒさん、1年は早いものなんです。そして描いてた大人像にはいつなれるんでしょう。
ワタシも大人と呼ばれる年齢になったらそれ相応な大人になれるんだろうと
勝手に想像してたんですけど、ええ、サッパリです。
中学生時分となんら変わりないんではないか、と近年ではそれがちょっと恐怖。
えー加減大人にならんとですな。
とりあえずルームフレグランスっちゅうのを買ってみました。香りはバラ!大人?
いい香りでちょっとは落ち着いた雰囲気になれるかな?
音人。写真は全員、インタビューはナオトくんソロでした。
アルバム出す度に次への自信と繋がって、よりバンド寄りな考え方になってきている気がします。
制作期間長かったのが良かったと皆言うけど、波が出てくるのかー。
でもだからこそアルバムもジャケット通り色彩豊かになったんでしょうね。
ロック論語るナオトくんはそれこそ見たくない・・・
というかヒロキくんのインタビュー姿勢、バレちゃいましたよーおーい。
Msize。メンバーのルーツを探る回。「SCARS」が中1っすか・・・。や、いーんですけど。
珍しい大和くんとヒロキくんの絡みが見られました。
サキドリ!でも前後列に分かれつつもこの2人絡んでましたね。
どっちの番組もファンでないと「?」「?」ってなっちゃうかも。ぷぷ。



2006年12月11日(月)
昨日のスペシャでのオレンジレンジ特番。
1時間どっぷり語り。ソロ中心で、全員のもあり。互いを誉めあったり。
「DANCE2」のPVも流れました。FANTAZICALツアーをおもろくまとめた感じで。
大和くん「楽しい」って。ほんっと嬉しいです。
洋くん“まだまだ”と位置づけてますが、考えてみたら彼らと付き合いあるバンドって
だいぶ先輩バンドが多そうですよね。そう感じるのも無理ないかな。
ワタシからしたら「もう4枚もアルバム出したんだね〜」って歴史感じてしまうんですが。
とても落ち着いていて、ほんと色々話る彼ら。
そんな姿見て、またおっきくなったなーとちょっと複雑な思い抱いていたのですが
インタビューが市川さんだったことを知って納得。
市川さん相手だったからあんだけ喋ったのかな。
インタビューの中で既にFANTAZICALツアー振り返ってたけど、
まだ残ってるんですよね、東京体育館。
ワタシもアルバムにどっぷりでウッカリしてました。
なんとなく次のツアーのプレ、みたいな感覚に陥ってしまってたり。
けど、ライブです、ライブ!
ここにきて急にテンションあがってきました。スイッチ入れ替えて。
仕事頑張るからライブ行かせてくださいな。



2006年12月10日(日)
今日は早起きして「ORANGE RANGE」をお供にドライブ。
やっとIKEA行ってきました。ワタシは特に買うものなかったんですけど。
お部屋のトータルコーディネイトって感じで色んな部屋が作られていて。
どれも住みたい部屋でした・・・ソファいいな。
帰りも早めに退散したのに渋滞はまったり、ナビ子があちこち走らせるから
結構疲れちゃいました。
なので早く寝ようとしたのに「ラストサムライ」で号泣して眠れなくなっちゃった・・・
なんでこれ日本が作らなかったのかな〜くー。



2006年12月9日(土)
やっと落ち着いた週末。
今日はやってみたかった曲解説見ながらじっくり「ORANGE RANGE」。
うんうん、ナオトくんのコーラスが増えましたね。
でもなんつってるんだろ?

年末だし、片づけをせねば。手始めに漫画と服の整理。
CDって捨てられないんですよね・・・くぅ。
本当はもっと色々捨てられるんでしょうけど、貰ったものは捨てづらいし、
高かったりすると捨てづらい・・・
物捨てる時は考えちゃいけないですね。

ほんの少しだから、と気軽にやっちゃったら結構失敗。
うー餅は餅屋ですね、まさに。ごまかせるかな〜



2006年12月8日(金)
うえーん。どうしようどうしようどうしよう・・・ぐるぐるぐる。
ややこしいことにならなきゃいいけど。
ま、こんなんで上手くいく方がありえなさそうやんなー。
言われた通り気軽な気持ちで行ったらええんかな。

WHAT'sIN?サイト。質問コーナー見ましたか?
判定もメンバーという企画で。
全員一致だと事実と認めざるを得ないですよね・・・うーむ。
喧嘩と言えばやっぱり極悪兄弟なのね〜。
そしてやっと見た特典DVD。まだ発売されてないPVのオフショットがね〜
洋くんとちっちゃいコの裏ピースがイイ〜
発売されてるのも一瞬見たことないよなオフショットもあったりして。
PV見て彼らの歩いてきた道をまた辿って。また見ようっと。



2006年12月7日(木)
今更ズームイン見ました。羽鳥さん自らインタビュー。腰低っ
スタッフさんを手伝ってマイクを持ってあげる大和くん、ええコや〜
Msize。メイン司会の涼くん疲れが見えます。大和くんとこで音止まるのがおもろかったです。
「DANCE2」のPVちらっと見で爆笑!早くフルで見たい〜!!
はーしばらくはオレンジレンジの音以外は受付られませんっ



2006年12月6日(水)
「ORANGE RANGE」。半分は初めて聴くというのに肌にすっかり馴染んでる感じ。
初対面なのに何故か懐かしい、と言うんでしょうか、なんかフシギな感覚です。
今日はまた小さなきっかけで自分で1日をダメにしちゃいました。
そんな帰り道、「Hello」の言葉が耳にすっと入ってきて。
そう、だめだめ!自分で自分の毎日を変えていかなくっちゃ。明日もがんばろ!

週刊誌は1Pなのに、写真は撮りおろし、メンバー全員のインタビューもあって豪華です。
テレビジョンは見ものですよ。ナオトくんのポラの書き込み吹き出しちゃいました。
小さくて読めなくて、のぞきこんだら・・・何で角度!?
そんなナオトくんのオススメの静岡のじゃこめし。・・・食べてない〜!
次回静岡行く時は是非!
今日のラジオは録れてました。ほっ。ナオトくんヒロキくん大和くん組。
島根行きたいというヒロキくん、ワタシは数年前行きましたよー。
吹雪の中お城行ったり、出雲神社行ったりしたもんです。

Jackson Vibeのドラマーさん抜けるとのこと。痛いな・・・。
何もいえないけど、ただ、残念です。
オザケンのカバー、楽しみにしてます。久々に原曲聴いてみるかな。



2006年12月5日(火)
ぷはー!聴き終えました。
帰って即籠もりたかったんですが、なんか落ち着かないので
やるこたやってから一気に聴きました。
R指定にぶぶっ。スペシャルテンクス(かっちゃん風)にぶぶぶ。
CDいっぱいいっぱいに入れてるので曲と曲の間の時間がない!
ので1時間以上かかって聴いた、という実感もなくあっという間でした。
なんか・・・こんなに待ち遠しかったんですけど、自分でもヘン。
とにかく大事に聴きたくて、今日は封印。



2006年12月4日(月)
物が増えるのがイヤ!なワタシ。
という訳で、アルバムインタビューの雑誌が全部出揃ってから
厳選して買おう!と決めていたのに、のに、のに・・・
BPASSはね、買うタイミングを探してました。
明日アルバム入手予定なので、予習として今日買ってみました。
雑誌発売すぐに買ってしまうと、アルバム気になって仕方なくなっちゃうので
敢えて買わなかったんですけど。がっつり読むでー!
そして、BPASS手にとって隣見たらば。
や、大和くんっ!!おぉー!
大和くんと涼くんが男前だったので、NNR買っちまいました。随分迷ったんですが・・・
決め手はヒロキくんソロインタビューなんですけどね。
皆良い被写体になってきましたね〜嬉しい悲鳴です。

Gyao。洋くんの髪の訳にぶぶっ。
洋くんの目標。へー。なんとなく意外でした。どの辺りで録りたいんだろう??
ナオトくんは衣なんだー。なんとなく納得。
pause。石川と市川の間の日のインタビュー。やっぱ忙しいですね。
ライブ会場については色んな考え方があるんですね。
ワタシは今の曲のラインナップ見ると、ホール好きですけどね。
昔はホールありえない!ってバンドだったけど、今は色んな引出しあるし。
あと、大和くんの後姿を良く見た訳がわかります。ほっ
明日別冊が出るらしいです。また行かなくては。
VAは兄弟のインタビュー。HMVは5人一言ずつ。
ラジコンといい、アルバムの話聞くと色々想像しまくり。
明日がもう待ちきれないです。うー!

今回ヤイコ結構テレビ出てます。しかも今迄出てないとことか。
そゆ訳でHEY!×3もワクワクしながら見てたんですけど、
今日はRIZEも出てました!KenKenて普段から着物着てるんだ・・・粋ですわ〜
というか登場時から皆してはっちゃけてましたね。ぶぶっ
あーもう登場時間少ないっ!ライブ映像見たらファンに囲まれての撮影!?うわ〜
Jesseって体に模様いっぱいなんですけど、目がキラキラしてる。
それがテレビを通してわかって凄く嬉しくなりました。



2006年12月3日(日)
ハイ、またラジオ録れてませんでした・・・んな〜〜〜
今年は家電難続々とです。でも入院してたコが帰ってきました。
テレビ変わった時に電器屋さんが配線やってくれたもんで
1人苦戦しながら再設置。やっぱ取る前に写真とか撮っておけばよかった・・
でもなんとか復帰!これからはバシバシいけるかしら!?
ラジオタイマーが出来なければ意味がないので、ステレオ売り場も
のぞいてきました。思ったより安いなぁ。ボーナスで買うかな?
にしても寒いっ!お天気なのに洗濯物かわかないし、
ハンドル握る手もしばーらく凍ったまま。いよいよ冬ですね。

オレンジレンジ、年末の怒涛のスケジュール。
書き込むだけで恐ろしい程です。しかも今回初の1人キャンペーンですね。
大和くん・・・生もあるけど、大丈夫かな?
皆各地で待ってるから頑張ってください!

オリコン。皆さんの笑顔が見られます。洋くん以外。
「スラムダンク」という言葉が出たので「おおっ」と1人反応してしまいました。
全盛期ってどの辺りだろう?コロコロとか読んでたんじゃないのかな?
「入口あっても出口ない」とは迷言多い彼の名言。スバラシイ!
毎回そうですけど、新しい手法や制作過程をとりながら、いつも満足そうで。
メンバー自身納得いった、と言われたら余計嬉しいのです。
BARFOUT!は沖縄の写真に「おお〜!」となったり。
メンバーは都内撮影でした。5人のインタビューは茶々入れたりして読んでいて楽しいです。



2006年12月2日(土)
今日は久々の正装にて。
ほんっと1人って寂しかったけど、でも嬉し涙。
途中時間ありあまって困って声に呼ばれるまま献血へ。
そしたら混み混みで。まさかのぎりぎりになっちゃいました。
知らなかったのですが、献血手帳が献血カードになったそうで。
でも恥ずかしながらワタシったらそう頻繁に献血してないので
「暗証番号を」とか言われても忘れてそう・・・気をつけなくては。
いい加減自分変えていかなくちゃ、と思ってもいざその場になると
相変わらずのワタシ。やっぱり今日も何事もなく帰り着いたのでした。
いつになったら変われるんだろう・・・もう無理なんだろうか。



2006年12月1日(金)
大好きなラジアンに遂に全員登場!
ワタシの記憶が正しければ、全員登場したのはデビューした冬の1度きり。
しかもその時は何故か完全に聞き逃してしまって、悔し涙流したのです。
念願の夢の競演にタイマーばっちり!で寝たし、ちゃんとタイマー機能してるのも確認したのに
朝起きたら・・・録れてない!!!
2割くらい壊れてるステレオくん、な、なんでここ1番てとこで失敗するかな・・・

どーんより。した気持ちを浮上させようと、今日は仕事早くあがって映画デー。
「木更津キャッツアイ」観てきました。
常に<別れ>が付き纏うストーリーだから、切なかったり辛かったりするんですが
やっぱりいつものキャッツ!最後の嵐の曲、嬉しかったな。
MCU、髪型が印象的だったのでああいう顔してるんだーって今日初めてわかりました。

今日はナオトくんも気になるハリセンボンの初デート。
観ていてこっちもほんわりとした気持ちになれました。
まだ続くのかな?来週も見逃さない様にしなくては。



 <ハジメに戻る>