2006年8月30日(水) |
何が哀しいって1番わかってて欲しい、わかっててくれるであろう人に わかってもらえてなかったことを知った時ですよね。 そらワタシは不出来なヤツですけど、それでもワタシなりに精一杯なんです。 というかもうキャパオーバー。 家で自由にさせてもらえなかったら八方塞です。 朝からある種沸点こえたんで「キズナ」大音量。 そして遠回りして買おうか迷ってた小説購入して世界にはまって出社。 結局自分の気の持ちようなんですよね。何事も。 朝の出来事がショック過ぎたのかなんなのか、妙に吹っ切れたワタシ。 そして自分が良かれと思ってしてたことが当たり前に思われてると感じたので バッサリ切ることにしました(鬼)。 ワタシ自分を可愛がることにしました。 そして妙に爽やかな気持ちで会社出ました。ふーんだふーんだ。 でもがっつりストレス解消スイーツは買い込んで。 って帰るとまたあるんだな、スイーツが。 言いたいこと言って、すっきりしたのかな。 こうやってたまに傷つけ合って、お互いの気持ちを少し知って そして折り合いつけて暮らしていくんですかね。 GiGS。オレンジレンジ弦コンビがっつり新曲について語ります。 オレンジレンジの場合デモもしっかり作るんですねー。 ナオトくんが洋くんのデモ完コピってなんとなくオモシロイ。 作り手が増えると自分の頭では出てこない発想があったりして いい刺激になってるみたいですね。 その内MC隊も曲作ったりするのかな〜?? HMKU今週は3人放送復活!先週はKUROくんのみだったんですよね。 土曜の話とかしてくれるかな〜?なんて期待してたんですけど。来週かな? KOHSHIくん!HISASHIさんと交流あったんですか!うぇーい! ガンダムの力は偉大ですねーワタシはよく知らないのですが・・・ 「風林火山」ラジオで一部聴けてたけど曲通して同じ感じで駆け抜けた印象。 「チェスト」程全力ではないけど、結構早いぞーって感じ。 「マイ・ライフル」急に癒し系?な音も入りつつもボーカルはがさがさしてて。 大和くんの叫びに救われました・・・ありがとう。ほんとにありがとう、大和くん。 トリッキーなんだけど、癒される・・・なんとも不思議な曲です。 |
2006年8月29日(火) |
やばいです。 右見ても左見ても皆大変なのはわかってるんですけど。 わかってるつもりになってるんですけど。 全く気遣う余裕がなくなってきてます・・・ どうしてこう逆境に弱いんでしょーか・・・はぁ。 元気出そうと行こうとしたけど、今日もやっぱやめ。 もう今すぐにでもライブ行きたくて。 楽しみ、というよりもうすがりたい気持ちになってきて。よわっちいなー。 SonyとこでDVDダイジェストが見れました。 これももう明日にでも出て欲しい! ワタシって自分で自分をコントロールすることが出来ないんだな。 と痛感。いつだってオレンジレンジに救われてます。 「キズナ」聴いて思いっきり泣きたい気分。 |
2006年8月28日(月) |
ツアーのグッズ公開!おお。またパンフだ〜市川さんインタビューはあるのかな? ランチボックス、丁度欲しかったとこなんですが・・・どうしよ。 Tシャツも何種かあるので実物見たいな。 そして恒例(?)のマナー喚起。かなり細かく、そして厳しいですね。 自作応援グッズや衣装もダメってなってます。前からそーだっけ? こんなん書かれたらコスはどうしたらええねん、とか思ってしまうけど オレンジレンジにコスはないのでいいとしても。 でも結構いらっしゃいますよね、自作衣装の方って。 格好自体で迷惑かける程の自作衣装ではないので(文言が気になるのもあるけど) ちょっと可哀相な気もしないでもないんですけどね。 きっと作ってる過程がめっちゃ楽しいだろうし。 横断幕とかは掲げた場合結構後ろの人に迷惑だったりしますけど。 兎にも角にも皆が「楽しかった!」って思えるツアーになるといいですね。 さて勝手に続くと思われたメールですが、一回りで終わっちゃうことを知りました。 えー短っ!!ショックを隠しきれません・・・ ラスト前の今週は涼くん。 ツアーを前に前半戦振り返ってます。 前半どかっと休んだから浦島状態になったんですね。 久々にメンバー集まったらちょっと照れくさくて 目があって「ふはは・・」なんて笑ってみたりしたんでしょーか。 年々涼くんが主導になって動くことも増えてきましたよね。 社会人になって先輩後輩のシガラミから抜け出したかな? 今度のツアーでもばしばし案出してワタシ達を驚かせてくださいっ 黒糖プレッツェル食べつつのラジコン。 発売週なのに自分達のプロモーションしないっつーなんとも不思議な彼ら。 今日は希望込めて「ソイソースのTheme」とか聴いてみました。 |
2006年8月27日(日) |
昨日のライブに米米出たので米米サイト行ったらHMKUとの対談載ってました。 「ユ」少なっ!日記だとマメに更新してくれるんですけどね。 あとブログにはRIZEのKenKenの登場率高し。 今日も曇りで涼しくて過ごしやすい1日でした。 BPASS。SETSTOCK時HYや10-FEETと談笑する姿が。 これ見てるだけでも出演者も楽しめたんだな〜とこっちも嬉しさおすそ分け。 続く新曲インタビュー。 大和くんは常に上へ上へと見てますね。 デビューした頃と変わってない彼が嬉しいです。 集中してるから涼くんとヒロキくんの動き知らないようで。やっぱり。 メンバーのはっちゃける姿見てこっちも盛上がるもんですが ヒロキくんもそうだったとは。 相乗効果でどんどん上へいってる彼ら。どこまで行っちゃうんだろう? 「風林火山」に「ダンス」とは?と思ったらそういう理由か〜。 今度のツアー、何やるんだろう?って昨日も話したりしてたんですが、 希望を込めて「ミッドナイトゲージ」復習中。 あ、触れるの忘れてましたがラジアンはラジコンビが5分くらい喋るコーナーでした。 そろそろどかっとまるまるゲストで全員登場とかしてくれないかなー。 そうそう、映画観ました。「キンキーブーツ」っていう作品。 「M:i:III」は予想以上にハードで観終わったら「つ、疲れた〜」って なったんですが、こっちはそんなことなく。 内容は、「ヒューマン」です(←これが言いたかった)。 実話に基づいた映画ということだったんですが、 つぶれかけた工場を頑張って救うっちゅー話で、ちょっとホロリとくるとこもあったり。 えー話やのう、と会場出たのですが、冷静に考えてみると 婚約者の人可哀相やなーと。そこがメインじゃないんですけどね。 ![]() 色々予告編やらチラシみたらまた映画観たいなーと思いだしまして。 今の気分はまさに「ヒューマン」かな。 広末涼子ちゃんみたいに涙流してスッキリしたいです。 あ、映画じゃないけどドラマで「めぞん一刻」やるらしくて。 まだキャスト決まってないみたいだけど響子さん・・・えーーー!と 原作ファンは思うのでした。んんんん。 やっぱり映画も原作は観終わってから読もうかな。 |
2006年8月26日(土) |
ライブ終了後即日記更新してくれたユウイチくん見習ってワタシも! 今日はワタシの大好きな場所・日比谷野音にてHMKUライブ! 開場前に相棒ちゃんと待ち合わせしたら、何やら人だかりが。んん?? 野次馬根性で待ってたら、「ラフ」初日舞台挨拶を終えた面々が外で写真撮られるところを 見ることが出来ました。もこみちくんと長澤まさみちゃんと市川由衣ちゃんしか わからなかったし、写真だけでインタビューとかはなかったのであっという間でしたが 去り際もこみちくんはギャラリーにも手を挙げて挨拶してくれたんですよ。好感度UP! 思った以上に黒かったですが、やはり背高くて顔小さかったです。 そしてまさみちゃんはアイドルちっくに笑うのではなく、普通に笑ってました。 思いがけない出来事に少々興奮しつつ、日比谷公園へ。 割と小さくて最後列でもそんなに距離を感じない会場。 でも今日はビジョンがステージに2つ。なんだろ?と思ってたら 開演時間の15分前から流れる文字でこっそり呼びかけが。 「・・・と思う人カウントダウンの後にSay Yeah!3・2・1」ってな具合で。 これ何度かやってすっかり会場あったかくなったところで KAME&L.N.Kが登場。ワンマンだと思ってたのでびっくり! ユウイチくんの日記で名前見かけたことあったんですが、こちらも名古屋出身だそうで。 こちらは2人組なんですが、楽しい音で会場盛り上げてくれました。 L.N.Kくんが一生懸命なのが微笑ましかったです。 ここでパラパラと雨が降ってきてしまったのですが、その後はなんとか持ちました! この前の沖縄のイベント時に撮ってきたであろうキレーな海の映像に続いて 「SUMMER TIME MAGIC」に乗せて3人登場〜! MICROくんはいつも通り元気元気でははきはき動き回り、会場見渡しては満面の笑み! そんなMICROくんを優しく見守りつつ、歌詞に合わせた仕草してるKUROくん。 そして2人は相変わらず犬の様にじゃれあいながら歌うのでした。 相変わらずなのはユウイチくんも。たまにアップになると無表情だし。 MICROくんが隣にのぼって歌ってる時は笑ってました。 の〜んて手を伸ばして手拍子してみたり、煽ってみたり。 「ぬれるので水着来てきてねー」なんて言われてたので水撒く予感はしてたのですが 持ち出したのはなんと消防活動時使う様な太いホース! KUROくんはなかなか扱いが上手で、会場の中盤くらいまで水届いてました。 MICROくんは集中攻撃したりしてました。 で、ユウイチくんがステージ袖に消えたので「ホース取りに行ったのかな?」とか思ってたら 会場中盤の通路に現れました!ぎゃー! 水鉄砲で水撒いて横断し、逆路は煙出しながら走ってました。 その後特別にDJコーナーがありまして。 「適当に聴いてー座っていいからー」なんてまたゆるゆる〜な講義で。 使ってる機材を「メンバー紹介」といいつつ紹介し、今回新たに取り入れた 音と映像をリンクさせる機材を使って、沖縄の海辺ではしゃぐ3人の姿を見せてくれました。 米米クラブとの「アイコトバはア・ブラ・カタ・ブラ」ではイクスピアリの映像が出ました! あの時は最高にドキドキしたな〜(5/21ワタシノヒビ参照) と思ってたらなんとアンコールでは本物!石井さん小野田さんとSUE CREAM SUEが! 1度やったから「あーやっぱ共演はナシか〜」って諦めてたので余計盛上がりました! 皆で歌って踊って武道館への夢語って、楽しい楽しい夜でした。 帰り道「心があったかくなった」と言われました。最高の褒め言葉です。万歳! ![]() RIP SLYME、FUMIYAくん復活だそーで。 お休みに入ったのが丁度かっちゃんと同時期だったんですが、無事復帰おめでとうございます。 今更ですが何故プロフィールとこトム・クルーズ? |
2006年8月25日(金) |
今日は昨日と違って持ち直せました。 自分でペース掴めないのが最大のネックかな。ま仕方ないです。 焦りつつも眠りこけながら帰ったらオレンジレンジの出番間に合いましたっ 涼くん、やはり50/50は不評だったの?まっ金髪(白に近い)になってましたね。 でも髭は黒かった。て髭白かったらおじいちゃんですね。 ヒロキくんゴレンジャー絶対知らんだろーにノリノリでしたね。 大和くんとナオトくんが寄り添ってモニター見ながらお話してるの微笑ましい〜 でグループ魂。埼京線てとこがオイシイですな。 破壊さん歌詞通りに聞こえない、つーかなんか吉川チック?と思ったら はっきり「モニカ」言い出してましたね。ぷぷ。 相変わらずおもろすぎの彼らの次は確かにやりにくいだろーなー でもってオレンジレンジの人形劇。 なんか今日のヒロキくんの出で立ち・・・と思ってたらグラサンまでして だけどハンカチ王子→「UN ROCK STAR」体現してましたね。 洋くんはメガネ男子。待ちの時カメラ来たら笑顔くれてました。うーん新鮮。 大和くんのサビ前ソロがCDよりすごい良かった! ツアーでもあれ、再現して欲しいな。 その後ハンカチ拭き争いしてたヒロキくんですが 最後カヲルさんとサッカーユニフォームならぬハンカチ交換してました。くく。 グループ魂の皆さん、下ネタならオレンジレンジ、負けてないですよ。 てラジコン来たら凄いことなりそー・・・ 金曜やし、1週間乗り越えたし、週末の楽しみもあるし、 るんるんで最初の方見ようと思ったら電話。 思わず取ってしまった・・・やめときゃよかった。 ものすごテンションあがってたのに〜 最初に嘘つかれたのもイヤやけど、強引過ぎる手法が何よりイヤ。 喧騒の中だったから酔いに任せて電話してきたと信じて疑いもしなかったんですが まさかの素面。つーか素面でこんな電話してくるヒトがいるとは! こんなに長く続く程の何かをしたつもりまったくないんですが。 それより多分かなり美化されまくってるんでしょーなー。 お願いだから早く目覚めて欲しい。全く惜しい気はしません。 気を取り直して昨日の続き。 「Daniel」最後ボーナストラック入ってました。 本当の即興セッションて感じでまたいいですね。 そして10-FEET「TWISTER」。 TAKUMAさんてば歌い方が多様なボーカルさんで。 素直になれたり癒されたり元気付けられたり。 そして日本人なワタシは日本語部分に強く感銘を受けたり。 ありがとう。 色んなアーティストの歌の言葉にいつも感動してます。 世の中素敵なヒトが沢山おるんやなー。 ワタシもそのヒト達に少しでも近づけたらいいのにな。 |
2006年8月24日(木) |
仕事、チョットわかってきたから生じるストレス。 でもそのストレス、感じていいストレスなのか?単なる自分の甘えなんじゃ? そんなこと考えてしまって益々悶々としてた今週。 今日は沸点に達してしまいました。 誰かのせいにしたいけど、結局未熟モンの自分のせい。 こんなことでくじけるか?って自分でも不思議だったんですけど、 タイミングっていうのもあったのかな。 今日は今までためてたストレスを発散させようって思ってたんだけど それも結局出来ず。ベタドラマも見れず仕舞いです。 一旦落ち着きを見せた咳も再発して、他の風邪の予感も。 そんなこんなで今週自分の中で流れが悪い方向に向かってる気がしたので 流れを変えるために、CD買ってみました。 いつ買おうかなーと思ってたんですけど、「今だ」って思って。 MONGOL800「Daniel」と10-FEET「TWISTER」。 田舎のCDショップ行ったらなんとモンパチは品切れだったんですよ。 実はワタシ、モンパチの魅力に気づいたのはかなり最近で。 今年のピースフルで新曲たちに惹かれたのです(遅いよ)。 そして今まさに聴いてる最中なんですが、イイです。 多分普通に聴いてても好きなんでしょうけど、今のワタシに心地よい音楽なんです。 音はしっかりロックなんですけど、清作さんの歌い方が肩の力抜いてて。 今日手に入れたタイミング、我ながらグッジョブでした。 1曲目の歌詞に目が留まりました。 彼らでないと歌えない歌がまたひとつ。 聴いてる?エライ人。聴いて、エライ人。 これ終わったら次はストレス満期のワタシへ10-FEETです。 日常のモヤモヤを持ってライブ会場へ集まる人の気持ちを全部受け止めてくれる彼らの 優しくも強い音も楽しみです。 music up'sは新星堂他に置いてあるフリーペーパーだったようで。 新曲インタビューにピクニックレポ。 ライブ写真見ると・・・・ツアーまで待てない〜! |
2006年8月21日(月) |
ロッキンオン。 インタビューはナオトくんソロでした。 昔のナオトくんのエピソードが、また・・・。彼らしいというか。 写真はメンバー全員。この写真が、ほんっまにええ写真なんですよ! 雨の中傘さしつつなんですけど、なんていうんでしょうか、まさに「ナチュラル」な感じで。 もう朝からむっちゃ元気出ました!お陰で憂鬱な月曜も頑張れたんですよ! 是非皆さんちらとでもいいので見たってください!え〜作品ですよー。 そして仕事終わったらヒロキくんからメールが! (※妄想ではありません。正確には『メルマガ』なんですけどね) 今度のツアーは「全く」なんや。予想外れたなぁ。そしたらあれもこれもやってほしいなー。 ここで思い出すのはGLAYのHIT THE WORLDツアー。 彼らもデビュー3年目で3枚目出してから、アルバムツアーでないツアーしたんですよ。 こちらはアリーナツアーでしたが。これが個人的にはベストなくらい楽しかったかな。 はっ!ということは次は「REVIEW」か・・・?なーんて。 嗚呼「仕掛け」が楽しみ・・・言われるままに期待してます。 高校野球、そう、今回はドラマの様な試合尽くし!まさに「タッチ」の世界ですよ! 仕事しながらも皆そわそわしてました。あー全部見たかった・・・ ぷはー!夏バテも吹き飛びました!ありがとうございますっ と思いきやまーたゲストも巻き込んで・・・ふーう。 ゲストさんに心配されてましたよ。聞いてた?? でもってHTKさん。ちょ、ちょっと洋くん何撮ってるのっ! (もうヒロキくんは敢えて突っ込みません) と慌ててたらその下の大和くん・・・・ぶぶっ!! ポーズまで決まりすぎ〜もう笑い死にしそーです。 これでしばらくは元気で居られそうです〜 と思ったけどMステ・・年齢制限はやめれー! HMKU日記で熊と戦うユウイチくん・・・微笑ましいわ〜 ワタシはその昔函館で熊に抱きついたことがあります。あはは。 |
2006年8月20日(日) |
今日も「あーあつい」です。夏だから当たり前なんですけど。 昨夜Def Techのドキュメンタリーやってました。 いつもながら彼らのファンへの気遣いに感動。どこまで大きな人なんだろう。 Shenが最終沖縄公演終わって「沖縄は他と違う」って言ってました。 彼もまた沖縄に魅せられたかな? JCDではロッキンフェスの様子がちらりと。 ざーっと見ても凄い面子。すごいなー。 サマソニもそうですけど、凄すぎてスケジュール組むの大変なんですよね。 今週末はJ-WAVEライブでした。もうあれから1年かぁ・・・早いですね。 |
2006年8月19日(土) |
テレビつけたら10-FEETのPV特集やってて。最近世間でもぐぐっとキテますね〜 袴姿で歌う姿、そういえば見たことあるなーこのPV。 英詞が苦手なワタシは時代劇好きでも当時スルーしちゃってたんでした。 好みって何かがきっかけでころっと変わったりするもの。 こうやって好きなもの沢山増やせたらなーって思いました。 UDOフェスでのBaseBallBearのシーンをちらと。インタビューで相変わらずの小出くんが嬉しかったです。 UVERちゃんのPVはすこーしだけ水入ってるプールで。夏だなー。ふんわり笑う素の笑顔がいいですね。 何もしなくてもじとじと暑い・・・今更ですが夏ですね。 あっちゅー間にぎとぎとしちゃう顔。なんかいい手はないものか・・・ 今回毎週見てるのが「結婚できない男」と「マイボスマイヒーロー」。 他も見られるときは見る、程度ですが結構イロイロ見てます。 で、後者はなんとなく見たのがきっかけだったんですが、なーんも考えずに楽しめるので 毎週見る様になったんです。長瀬くんが男前な顔をこれでもか!っちゅーくらい崩してくれるのも気持ちいいです。 いつもエンディングで「はにゃ?」って思ってたんですが、今日なんとなく「あー中島みゆきっぽいんだ」 とモヤモヤの正体がわかりました。でもまさかなーと思ってたらそのまさか。へー。 あ、この番組と続けてエンタ見てたらHondaのCM結構見られますよっ |
2006年8月18日(金) |
今日は夕ご飯食べに行ってきました。 なかなかかわいい雰囲気の店内で椅子もゆったりできて素敵。 でも狙ってたケーキが売り切れてたのが残念・・・くぅ。 自分のこと、自分を取り巻く環境のこと、ちょっとぐちゃっとなってたんですが かなり癒されて、元気出ました!ありがとう〜! 帰ると「僕らの音楽」にaiko出てて。 ライブやると風邪も治るくらい気を貰う、とのこと。ほえ〜 ナオトくんはそれで健康体なのかな?? ワタシも一度くらいそんな体験してみたい・・ |
2006年8月17日(木) |
お盆過ぎて会社も活気付いてきました。 一日室内に居たからよくは知らないんですが、移り気なお天気だったみたいで。 物凄い音で雷鳴ってます。こわ・・・そしてものすっごい雨。 涼しい部屋でヒッキー聴いてます。半分くらいはシングル。 よくない訳がないという。PC触りながら聴くのに最適ですね。 オトモダチからメールいただいて、遊びに行ってみたらびっくり。 そんな風に思われてたなんて・・・むっちゃくちゃ嬉しーです。 ここで彼らと並んで挙げられるなんて、嬉しはずかしでございます。 ありがとう。これからも頑張りまっす! |
2006年8月16日(水) |
オレンジレンジsonyコメント。時間短いけど・・・うんだらだら。いつも通りです。それがええねんけど。 PVも半分まで見られるので、まだPV見れてない方はどぞ。 オシムジャパン。W杯の時は散々「サプライズ」〜なんつってたのに 今期やったら巻、巻って。ゲンキンやなー。 今回のメンバーはJリーグに暗いワタシにとっては馴染みのない選手が多くて。 でも試合の感じは以前と変わらない気が・・・うーーーーん。 攻めてるのになー。なー。 HMKUラジオ。夏フェス話ということでハイグラのこと喋ってくれました。 「共演したのはオレンジレンジ、・・」と1番に言ってくれたので一人にやり。 今日はいつもよりユウイチくんが喋ってました。またにやり。 |
2006年8月15日(月) |
昨日は自分のアホさにがっかりだよっ!(恐子風)で寝付けませんでした・・・あう。 朝立ち直る為に本屋さんへ立ち寄ると、GiGS発見〜! 音祭時に撮影までしてたの!?気づかなかったー! でもこの会場をバックにした3ショットの写真、むっちゃくちゃいいんですよ! こんなシチュエーション、滅多にないし。 あんな曇りなのに洋くんのあの晴れ晴れとした清々しい表情。 朝から元気貰いましたよ、ありがたう〜 山嵐とモンパチ。学生時代コピーしまくったバンドのベーシストと対談。 そら嬉しいよなー。想像しただけでニヤけてしまいます。 それに山嵐ってばオレンジレンジ弾いてるなんて!こらキュン死にでしょー。 武史さんもXの影響受けてたのかー。意外だけど、改めて影響力の大きさ感じます。 先輩から色々アドバイス貰ったりなんかして、メモってそう〜。いいなぁこういう関係。 そして表紙の10-FEET。京都人らしくお寺で撮影。 そういえばタワレコ写真集でも舞妓さんと一緒してましたね。 さらっと過去振り返っただけでもむっちゃ変遷ありますね、このバンドも。 「ROSIER」演ってたなんて・・・今度やって欲しいもんです。 男性誌空いてたのでsmart見たらおおっ日本代表ユニフォーム!しかもヒロキくんも! ありがとう〜洋くんっ。コラムもW杯振り返ってという内容でした。 にゃー!HTKさん更新っリハ風景も載ってました。わー と、今回のツアーのドラムは佐野康夫さんという方になったそうです。 早速ちょろっと調べたらこれまたかなり幅広いアーティストと演ってる方で。AIR繋がり? SURFACEにも参加。そしてaiko数曲。「桜の時」むっちゃ好きで当時歌いまくってました〜 今度のツアー、また新しいオレンジレンジが見られそうですね。 特に、ドラムが変わるとベース。洋くんどうなっちゃうかな〜?わくわくします。 新曲発売を前にまたまたラジアン登場する予感!? 今日はちゃんとちゃんとしなくちゃ! |
2006年8月14日(月) |
「お盆だからいつも以上に早く会社着いちゃうな〜」ぬぁんて余裕だったのに 電車乗換えよう思ったら止まってるし! 「えー」って思いながら遠回りしたら電車なかなか来ないし! 空いてるからいーんですけどー。 定時きっかりにあがって、タワレコへGiGS探しに。 う。な、ない・・・ 別雑誌で10-FEETのインタビューがあったので読んでみました。 知る度に好きになってくかもー。 handsは沖縄フェスレポ。宮古のお客さんが炎天下の中盛上がってたのに感心してた涼くん。 炎天下フェスはお客も命がけですよね。 CDでーたもフェスレポ。どのライブ写真も今にも動き出しそうな感じ。 いつかフェスを追っかけた写真集とか出してくれないかなー。 インタビューも長めに。「ロック」だとか「ロックじゃない」とかって ワタシも余り気にならない。大事なのは「らしい」か「らしくない」か。 彼らは芯がしっかり通ってるからあれこれ言われても最近は受け流すことが出来ます。 WHAT'sIN?では涼くんやはりボーカリストとしてちょっと思うとこあったみたいで。 低音だから涼くんパートって聞き取りづらいっていうのがあるんですけど 今回は特に。でもナオトくんとしてはだいぶ直したんだ〜このギャップが面白いです。 大和くんの夏の思い出。 午前中ライブが初めて・・・ふむ。2003年サマソニも1発目じゃなかったかな〜? あ、あのときは屋内でしたけど。後から映像みて後悔しきりでした。 なんかこういう風に文章で彼らの言葉で語りかけてくれるのって久々! やっぱり本人の言葉だと思うとそれだけで無性に嬉しいもんです。ありがとうっ!! 最後の言葉、響きました・・・よっしゃがんばるぞー!(単純) |
2006年8月13日(日) |
昨夜はお昼寝してないのにやっぱり寝付けず、気づけば1時。 あ、と思ってラジオ付けたら、フェスで聴いた音に乗せてJesseくんが登場。 偶然にも彼の誕生日らしく、お祝いメッセージが。 メンバーやお父さんの声もあって、素直に彼と彼の輪が羨ましかったです。 リスナーの悩みには真剣にいつも生の声で彼なりの考えを伝えているし、 自分のラジオ番組についても常に前に前に進もうとしていて、 本当に凄い御方だなーと益々眠れなくなりました。 今後の予定聴いてたらRSRに出演。おー北の大地でRIZE。新鮮でいいかも。 あとLEMONedイベントにも出演。hideに影響受けたと聞いたことがあって。 hideの影響の大きさに感じ入りました。 外見通り毒のある曲も当然あったけど、ポップな曲もあって、 そのギャップに惹かれてました。 新曲を聴く機会はないけど、いつも彼の曲を聴けばワクワクするんです。 さて今日は咳は治まったものの、頭痛がするので結局大人しくすることに。 オレンジレンジのラジオ録ったものなんかをBGMに寝ようと思うんですが 何度聴いても笑っちゃって眠れません。 やっぱり1番好きなのはラジアンだなぁ〜 |
2006年8月12日(土) |
病院の薬飲んでるっつーのに夜眠れず・・・こんこんこんこんうるさいんだよー!自分! とすっかり日が昇ってからちょっと睡眠とりまして。 起きたら10-FEETが。うあーアルバム聴かねば!! 仕方ないから昼間咳が治まってる間に寝よう!と思ったんですが、 今日は外せない用事があったので、すごい空模様の中都内へ。 地下から抜け出すと、雷雨。電車もかなり影響受けた様で。 ほんっと疲れる1時間を過ごし、家へ帰りました。 と、そこへ素敵な贈り物が! ![]() 北の大地から姐さんがテレビ父さん好きのワタシに温泉の素ッス! もうこのタイミングにむちゃむちゃ感動〜!ありがとうございましたっ! 今日はサマソニ。雨降ったりしてちょっと大変ですけど、炎天下じゃないから良かったかな? 行きたかったけど、行ってたら間違いなくワタシ壊れてたなぁ・・・ ホルモンさん、入場規制したんですね。間違いなく今物凄い注目されてますねっ! |
2006年8月11日(金) |
今日はとうとう声が出なくなってしまったので病院行きやした。 朝一で行ったっつーのに1時間以上待たせて5分診察で何故1000円以上かかる!? プラスお薬代で急な出費はツライです。 高齢化社会を目の当たりにした後に電車利用すればお子様がわんさか。 少子化ってほんとですか?やっぱり夏休み羨ましいです。 PATi PATi。最後の歌詞の解釈が皆違ってたんですね。 インタビューで判明するケースが結構見られるんですけど、レコーディング時点では そこ聞いたりしないんだなぁ。自由だー!(犬井) 「マイライフル」むっちゃ聴きたい。大和くんの叫びはワタシの叫び! 是非歌いたいです、会社呑みの席でっ!! キロヒさんは遠回りする運転手がお嫌いのご様子。・・どき。 ワタシいつもカーナビの予想以上に時間かかっちゃうんですよね〜ははは。 そしてゴキブリ退治成功おめでとー!一人暮らしの何が嫌ってコレですよね〜 オリコン。同じトリオにてのインタビュー。 フェス楽しんでるみたいで、本人の感想と、大阪&新木場レポも載っておりました。 湘南は満足度高いみたいですね。ふふふー。 んーでも新木場ってライブハウス、かなぁ?? なんだか不思議なつくりのせいもあってかワタシはハウス感覚ないんですよね。 屋内のフェスって感覚で参加してました。 あ、花男続編決定ですねー。今度は西門くん注目しなくちゃ。 NANAはレンが姜くんだとか。どっちかっつーとタクミな気がするけど。 って最初の映画も見てないんですけどね。 |
2006年8月10日(木) |
発声しようと口を開けば咳が出て。 折角のB'zライブだったのに声出せなかったのが何より辛かったです。 一緒に行ってくれたコ、ご近所の方々、こんこんうるさくしちゃって申し訳ない・・・ でもって東京ドーム2Fってほんっとしんどい。 聴きなれた音でなくちゃ何やってるかわかんない程の音でした。 今回新アルバムからが勿論多かったんですけど、皆で振り付けやったりして楽しかったです。 あと、中学の時体育祭で使用したあの曲、あの名アルバムのタイトル曲にもなってるあの名曲、などなど イントロで感動しちゃう懐かしい曲もやってくれたりして嬉しかったです。 ちゃんと後ろ気遣ってくれて、ひろーいアリーナぐるっとしてくれたり、ステージ移動してくれたり。 そして稲葉さんはクールに見えて、お客さんの心掴むの上手いんですよね。 次回参加する時には体調整えて行きたいです。ライブ参加する方も健康第一ですね、ほんと。 |
2006年8月9日(水) |
眠いのに咳のせいで寝不足気味・・・。 でも二重生活もこれで一段落するし、台風も大した被害なかったし。 Yahoo!ミュージック。「かっこよく仕上がった」なんつった直後にあのシーンじゃ 「フリ」にしか見えないですよコメントが。 洋くんピンクTシャツだし、目クリクリしてた気が。 なんか皆スッキリした感じがしましたが。やっぱライブすると生き生きするのかな? だと良いんですけど。ワタシもライブあると俄然元気になるんですよね。 |
2006年8月8日(火) |
今日も咳が止まらないんですが、今日明日乗り越えればお盆!きっと楽になるはず!とがむばりました。 そしたら30分早く帰れましたー!わーいわーいと思ったけど、健康第一で家に帰ることにしました。 何気にGoith日記見てたら新木場打ち上げの様子がちらりと出てまして。 やっぱあのプールってそういう用ですよね〜。でまんまと落ちてるあのコ! 即想像しちゃって、思わず手を叩いてしまいました。ハマるな〜 FLOWも新曲披露。ハイグラ思い出したりして。 音楽関係者側の感想をちらほら読ませて貰ったりしました。 参加者には考えられないしんどさがそこにはあると思いますが、 それでもフェスを楽しんでる方見ると嬉しくなります。 |
2006年8月7日(月) |
自分の体力の無さが情けなくて仕方ないです。 段々喉がカラカラ過ぎて、もう地割れ状態。たーすーけーてー!ちゅうか電話出ろっ上司! とりあえず帰りC1000ぐびっといってみましたが、効果あるかなー。 ほんっと基礎体力あげたいんですが、やっぱ運動しかないのかな? 体力自慢の方、生活形態教えてください〜。 自分だけじゃない、ってわかってても、やっぱりイライラは募るもの。 今日はうっかり帰り道携帯ラジコンでした・・・新曲は家についてからだったけど、 あっちゅーまにエンディングで。「UN ROCK」にリンクしてるのかな?? |
2006年8月6日(日) |
HTKさんの大和くん・・・それ分け比率どーなってんの!?ほんとおもろいんだから。 そしてナオトくんかっちょいーんですけど。 ロッキンフェス、メンバーも楽しめて何よりです。認知度高いバンドだからそこが心配だったんですけどね。 今日のピースフルどんな風に放送されたんだろう??気になります〜 さて、やっと辿り着いた本屋さん。BPASSはピクニック糸満&湘南音祭レポ。 オフショット満載で、色んな共演者との交流が見られて嬉しいです。にやにや。 ピクニック打ち上げでは乾杯の音頭をナオトくんが、とのこと。おおっリーダーやん。 音人ではGyaoと同じように新曲インタビュー。 ライターさん達の聴き方は一緒なんだろうか?深読みしすぎてる感もあったりしますが、 何よりオトナな受け答えをする若武者2人。 車の中でも「UN ROCK STAR」を頭の中でかけてみました。 車のCMに起用されてるからか、ワタシの中でもしっくりきます。早くガンガンかけたいなー。 でもってRRNはヒロキくん・大和くん・洋くん組。久々のライブでペース配分わからなくなったって ワタシはあんまりわからなかったです。どのライブも良かったですよ〜(贔屓目?)。 新曲を丁寧に演ってるのは伝わってきたけど。それもまたいいと思います。 ライブの良し悪しは見た人に委ねるって言葉、自信の表れ?とかまた受け取られそうだけど、 自由に受け取って、っていういつもの彼らなんじゃないでしょうかね。 リアルな彼らをまた見せて欲しいです。 で、GiGS。ココ最近見つけにくいんですよね。前はいつもBPASSの隣に平積みされてたんですけど・・・ やっと見つけたタクマくん!と思ったら時間切れ。う〜。 10月の横浜・・魅力的なライブウィークっすね。遠いけど行く価値ありあり。んー当てたい。 |
2006年8月5日(土) |
電車待ちの間ちょこっと本屋さんへ。 Gyao。ナオトくんと涼くん。成る程「シティボーイ」の様な主人公ね。 でもそれが自分達と言われてるんじゃ、なんて意見にフツーに応えてるオトナな。 そして、照りつける太陽、止まってるかの様な暑い空気・・・の中延々乗り継いで辿り着いたは味の素スタジアム。 駅前はコンビニとマックしかなく、会場付近もどこもかしこも人だらけっ! ロイヤルホスト1時間待ちですよーぜぇぜぇ。 今日の席は真正面ながらも遠すぎるっ!!大きなビジョン3つ設置されてたんですがそれすら小さく感じる・・・ EXPOの時はちゃんとアリーナだったんだけどな〜。チケット普通仕様でいいからもちっと近くにいさせて・・・。 んでもTERUさんのウキウキ感はものすごーく伝わってきました。 だって憧れてやまない氷室さんと対バン出来るんですものね!無関係者のワタシだって少々興奮してますもん。 GLAYが先やって、氷室さんやって、最後コラボ新曲やって、という流れだったのですが、 短いGLAYライブの中で、やってくれましたよ「SHUTTER SPEEDSのテーマ」! これはJIROさんが始めて世に出した自作曲。最初JIROさんのボーカルなもんで、一言聞けるんですよねっ 初めて聴いたのは気づけば10年前。ひゃー。こんなに長持ちする曲になるとは。 そして黄金の流れで、TAKUROさんギターが鳴り響き、ななんと「ACID HEAD」!うれしー!! これがなくちゃGLAYのライブじゃないっ!もっと言うと「BURST」もなんですけどね・・・言うまい。 「ACID〜」ではHISASHIさんのコーラスもマイクに乗って。 ベースの音が割れてたのは非常に残念ですが、やっぱりJIROさんも燃えてたみたいで。 ベースをぶんぶん振り回して投げたりしてました。 GLAYの方にはプロデューサーの佐久間さんも参加してたんですが、永井さんは双方のサポートドラマーなんで そのまま氷室さんのライブにも登場〜。 驚いたのが氷室さんの横で風受けてギター弾いてるのがなんとDAITA! いやーこんなところで彼を見られるとは思ってもみなくて。いつからやってるんだろう?? 氷室さんのライブは初めてだったんですが、やっぱり貫禄ありました。 動きにキレがあるし、激しいのどーんともってきてくれて。 最後コラボ曲で出てきた時もはしゃぐGLAYを優しく見守ってくれてるお兄さんみたいな感じで。 コラボ曲、氷室さんのボーカルにTERUさんが加わった時、流石にちょっと鳥肌もんでした。 始まる前にもうギブアップ気味なワタシ達でしたが、最後まで居て良かったなーと思いました。 帰って何気なくテレビ付けたら、イキナリ大和くんアップでびっくり! と思ったらうるぐす。オープニングで一瞬PV見られます。まだPV見てない方はどぞ。 |
2006年8月4日(金) |
夏フェス終わると同時に体調崩すという、或る意味自分の予想を裏切らないワタシ。 さてさて今回の保健室行ってみました。 1つ目。本当にマネージャーさんて大変そう。てワタシだって何やってらっしゃるかは具体的には知らないけど。 ヒロキくんの回答にその凄まじさが出てますよね。御体大切に。 2つ目。・・・来ましたよ。この3行、ほんっとアンダーラインですよ。蛍光ペンですよ。 ライブでの彼を思い浮かべながら読むと、目頭熱くなってきます。 そしてMCの大切さ。さらっと書いてますけど、曲がわからないとMCでライブの良し悪し決まっちゃう部分もあって。 アウェイだと雰囲気に呑まれておもろいことすら言えなくなりそうですが、しっかり自分のペースで喋れる 彼らは強いといつも思います。で(鳴笑)てどんなだ。対バンやったら観に行きたいです。 3つ目。明るく見せる人に限って内に秘めるものは大きかったりしますね。で見せないという。 ツイスター昔からやってるのに今も悩んでるのか・・・どうしればいいでしょうね〜。 4つ目。笑った。そら痛いでしょー。妹さん思いという話は聞いたことありますが、子煩悩パパ並の発言。 ワタシも家族大好き発言はしてますけども。離れたりするとより情が深くなりますね。 5つ目。やっぱりかー!或る程度認知度上がると皆挑戦する「男祭り」。 フェスで野郎率高い中で盛上がってるの見ると、ワタシも嬉しくなっちゃうんですが、限定されると行けない・・・ んーアリーナは譲るから2階からこっそり見たいです。多分ニヤニヤしっぱなしなんだろうな〜洋くん。 そしていよいよ明日はロッキンオン。コメントはまたマイペースな感じでしたが。 どうか楽しいライブになりますように。 |
2006年8月3日(木) |
インターネット番組、一歩及ばず・・・再放送待ちます。うう。 帰り道疲れたアタマとカラダに「風林火山」ひたすら。「5」て・・・そらまーそやけどー。 もう「ヤング8」とか「中毒」って聴けないのかなー。なんてリンクしてしまうのでした。 自分のやってることがなかなか報われなくて「もーイヤっ!」って思ったりもするんですが(度々) ひとついいことありました。嬉しいというかほっとしたー。 世の中捨てたもんじゃございませんね。 |
2006年8月2日(水) |
日付変わった途端PV全編解禁されました。 やー夜中に一人笑い噛み殺しながら見てましたよ。ほんまに表情筋使いまくりのヒロキさん。 でもって顔と体合成で笑える映像なのに、楽器隊、ちょっとかっこいいんでない? MC隊はお笑い担当で、楽器隊はロック担当なのかな?元気なくしてる方に効果覿面ですっ! さてさて只でさえ自分が今何やってるかわからん状態なのに、今日はほんと上の空(おいっ)。 ワタシの中でのタイムスケジュールとしては結構余裕な筈だったのに、実は危なかったです。 終わったのがまさかの7時半過ぎ。えっ!明日も仕事組としては助かったりもするんですけど。 出来れば他のバンドも見たかったよぅ〜 ワタシの夏フェスはこれにてお仕舞い。ロッキン参加される方、楽しんできてくださいね! |
2006年8月1日(火) |
今日もぼろぼろ・・・ちゅーか皆して先生にならんでもよかっ! 振り返ればほんっと恐ろしい状態の子羊もおるし・・・ぶるんぶるん。 今日フツーにめざましでもやってましたね。 ヒロキさんてば・・・・あの表情が上手すぎるのがイヤです。 ズームインではちょっと違うところが流れたり。 そしてAIDさん珍しくPV解禁情報載せてくれてますね!びっくり。 MOVIEでは流石にお疲れちっくなメンバーが見られます。涼くん以外は発声ナシで。 最後ずっと手を振り続ける涼くんの両サイド。微笑ましいです。 |