ワ タ シ ノ ヒ ビ

<ワタシノヒビに戻る>



2006年7月31日(月)
無事家に辿り着けました〜。
羽田降り立つとこれまたいーお天気で。暑そうだなーと思いきや意外と快適でしたね。

でラジコン。先週に引き続いてまたまた新曲解禁でしたっ
うっかりしていて慌てたんですけど、ゴリゴリ一本気かと思いきやそーでもなく。嬉しい裏切りでしたっ
新曲聴くたびにライブで聴きたくていてもたってもいられなくなっちまいます。
ジャケもC/W仕様な感じですよね。で、裏ジャケがアレかなー。



2006年7月28日(金)
今日はかなりの苦戦・・・まだまだッス。それなのに周りには結構余裕そうに見えるらしー・・・損ですね。
大変なのはワタシだけじゃないけど、やっぱり言わずにはいれらなくて先輩に話聞いて貰ったり。
まだまだ修行足りないなー。一度言い出すととまらない・・・
疲れ果てて、明日早いし、って帰ろうとしたけど、様子見たが最後。覚悟決めました。
ひっさびさに最後まで居たな〜。ま金曜だし、お楽しみがあるからいいんですけど。
こんなんしても見返りないししんどいなー。フライデーナイトに車飛ばすみたいだし。いいけど。

帰って試合見ました。大和くん元気そうで良かった・・・
彼が喋ったりする場面殆ど見ないから、すごくほっとしました。



2006年7月27日(木)
久々に仕事後に予定入れたったのにいつも以上に残るハメになって、結局夕飯もそこそこに。
もう走り過ぎて笑っちゃいました。そんなヘンなテンションで非現実世界へ跳んだからおもろかったです。
小難しいのはいいや、って思いました。こういうストレス解消もありかも。



2006年7月26日(水)
いきなり暑いっ!いきなり夏到来ですわー。
ほんとに体調崩しそうなガッタガタの天気ですが、皆さん大丈夫ですか?
ワタシは通勤中ずーーーっ「UN ROCK STAR」エンドレス。
そして疲れて帰った身には10-FEET。10-FEET聴くと元気になれるんですよね。
またライブ行きたいなー。

中澤選手がW代表引退だそうです。皆色んなもの抱えてW杯挑んでたんですね・・・。



2006年7月24日(月)
まさかのソフトスパルタ教育ぶりにとうとう一瞬反撃。気づいてくれるかしら・・・?
意地でも帰るぜだって今日はラジコンだから!!というか新曲聴けるから!
C/Wは極悪兄弟らしいっすよ!やー楽しみだなぁ。
やはりワタシの好きなラストのきめっのところはカットでしたが、
ようやくフェスで聴いてた曲の流れがわかりました。思った以上にボーカル歪んでますねー。
今度大和くんのちょっと早口のとこ、気をつけて聴きたいな。



2006年7月23日(日)
FM802オレンジレンジ、意外にもトップバッターでしたね。
徐々に雨が降ってきて、フィナーレまでしっかりと。でも炎天下の大阪はしんどすぎるので
寧ろ雨模様の方が良かったかも。去年は確か皆しんどそうでしたもんねー。
かなり客席もリラックスモードで、テレビからだと押しとかなさそうでしたね。
一昨年のサウンドマリーナくらいに意外な顔合わせだったので初対面な方多そうな雰囲気で。
選曲もそれに合わせてか、楽しい・認知度高い曲多め、新曲なしで。
一番盛上がったように見えたラスト曲、すごく知られてるんだなーって改めて思いました。
ナオトくんと洋くんの絡みをぬいてくれたりして、カメラマンさんも見たいとこわかってるなーと
思ったんですが、涼くんとヒロキくんが楽しげに話してるのが端っこにしかうつらなくて
むっちゃくちゃ気になりました。大和くん最初はちょこっと髪括ってましたが水かけて取れて。
最後まで長袖でしたね。ライブ中は真剣そのものだったけど、終わった後の「またね!」って笑顔。
良いライブが出来たのかな、って嬉しくなりました。

ラジコンGOINGさんの寄書イラスト、めっちゃお2人とも似ていました。
オフィのプロフィールがUNROCKSTAR仕様になってて。アップで見るとますますオカシイ。



2006年7月22日(土)
今日は近所のお祭り。ちょこっと様子見してきました。
盆踊りとか夏祭りって随分行ってないなー。浴衣も着てない。
今年はなにかお祭り行きたいな、と思ったんですが隅田川花火大会は今度の土曜。
んー。今年も見れないなぁ。



2006年7月21日(金)
今日もがんばりました。顔上げたら、もっとしんどそうな方が。
むちゃくちゃな人事の負荷は結局こっちに来ちゃうんですよね・・・
担当によってやってることが違うので、仕事ではお助け出来ないのが何ともツライのですが
仕事の後で楽しいこと企画したいなー・・・と思いつつ自分にも余り余裕なく。むー。

さて仕事終わったら来週の計画!結局余り時間取れないので近場で。
本当は懐かしい場所や懐かしい友との再会とかもしたいんですけど、また今度。
足が戻るか不安なところですが、ゼッタイ自分よりも跳んでそうと言われちゃいました。
自分でもそう思う・・・はは。
福岡に詳しい方、美味しいお店やちょっとした観光地なんぞ教えてくださいな。



2006年7月20日(木)
今日は突然舞い降りたイベント。予想してたけど・・・予想以上にちょっとおもろかったです。
じっと座ってるのなんてやっぱりワタシには向かないけど貴重な体験ありがとっした。
んで足が悪くなければ色々な計画立てられたのに・・・むー。てくらい早く帰れた今日。

大人しく家でうたばん。裏ではベタドラマ。ベタな展開なのにちょっと泣けたり。
注目のHOME MADE 家族はうたばん初登場。MICROくん主役でしたー。
1p伸びるならワタシも挑戦しよっかなーなんて整体にちょっと興味持ってみたり。
「ダンスコール」は夏フェスが今から待ち遠しい曲。バッチシにしてはしゃぐどー!
沖縄帰りでKUROくんも真っ黒!いいなぁ〜(行ったばかりなのにもう羨む)

なんっかさー納得いかないんだよねー。イロイロと。何がダメで何ならいいの?
なーんかやっぱりわっかんないっ ・・・あ、独り言っす。



2006年7月19日(水)
ホンダ&オフィ。これむっちゃ気に入りましたー!!果たしてPVどんなんなるんやろ??
ちゅうか違和感ないことにちょっとショック受けたりしちゃったり。はは。
今日もへろへろで帰ってきたワタシをゴキゲンにしてくれました。

昨夜調子に乗って足首伸ばしたら今日1日痛い・・・月末が不安になってきました。焦りは禁物ですね。



2006年7月18日(火)
初日から笑顔でフルスロットルな先生に思わず倒れこんでしまいました・・・。
ところでセブンイレブンで今沖縄フェアやってるんですよ!
るんるんでさんぴん茶買って外出たら・・傘がない!ショックです・・
そして今日は送別会ながら初顔合わせ。想像以上の御方でございました。
そしてワタシ自身も気づいてないワタシのこと言われまして。ひーえー。
でも褒められて伸びるタイプなのは当たってる・・・というか皆そうじゃないですか??
なんだか酔い切れず。ワタシってあかんやーん。益々どツボにはまってしまいます。



2006年7月17日(月)
遂には映画観るまで取っておこうと思っていた本も読んでしまいました。
計6冊読んだけど、感動的な出会いはありませんでした。
でも今日逢った友達が意外にも(?)読書家で、オススメの本教えて貰ったのでまた読みたい本増えましたっ
ところでホルモンさん売れてますね〜PV何度も観ては「ええなー」。
HEY!×3に遂にホルモン登場か!?と思ったら・・・違いました。
月9。いいなーあんなオフィス。綺麗な同僚。華やかな世界。
学生時分は将来の職場はあんなもんだと思ってたのに・・・現実はツライっす。

ラジコン。ヒロキくん推薦の1曲、イントロでわかってしまったワタシって・・・きり丸がお気に入りでした。
ちなみに同じ忍者ものとして「こいつら100%伝説」では極丸が好きでした。
ナオトくんのは知らない・・・よって似てるかわからない・・・
で、で、最後!なんで曲変えるっっ!?夏フェスでやってないから嬉しかったのに〜!!
悔しいからCD聴こうっと。



2006年7月16日(日)
ライブの為にひたすら自宅療養の連休。ギリギリまで悩みましたがキャンセル。
ゆっくり出来るのはいいんだか悪いんだか。ダークサイド行っちゃいがちに。
天使の顔して悪魔だよね。うっかり騙されそうになるけど、やってることは結構アクドイ。
ココロ許したもん負けってことかなー、結局は。
でもこれだけは。出来ない約束はしないで。ワタシそれがいっちばん嫌いです。

まだ終わらないオレンジレンジのW杯。ヒロキくん、も、爆笑ッスよ〜!
手叩いて笑ってしまいました。アナタ落ち着きなさすぎです。
あー荒んだココロに清涼剤です。いつもありがと。

今日は家事やったらどっさり読書。時々転寝。なんてサイコーな休日なんでしょ。



2006年7月15日(土)
も、最早クーラー無しでは生きていけない・・・はぁはぁ。
涼しいトコで勉強&昼寝&その他。足を使えないし、思いっきりダラダラ連休です。

中田選手の特番。次第に感情を表に出せなくなっていった、というところにハッとしました。
表情豊かなオレンジレンジ。涼くんや洋くんは逆に段々表情が豊かになってきましたね。
でも世間の目にいつも曝されているのは彼らも同じこと。今のまま、笑顔を見ていたいです。
いつもの如く、中田選手の一言一言に圧倒されました。
自分の仕事にここまで責任持って生きている人って・・・うちの会社のオッサン達見ろ!!
誰にも怪我のこと言わずに、ひっそり東京に戻って治療して深夜戻るって・・・武士ですよ。
ジダンが引退を表明しているからこそ、士気も上がったかに見えたフランス代表。
一方の中田選手は最後まで明かさなかったんですよね。彼らしい気もしますが。
どっちが良かったのかなぁ・・・なんてぼんやりと。
番組を見ていて、中田選手の感情が出るのはやはりピッチの上でした。
感情の出し方がわからない程になってしまった彼が、以前の様に感情を表に出せる様になれるよう願っています。

そしてまたまた沖縄に帰った彼ら。関東ですらこの猛暑。参加される方充分気をつけて楽しんでくださいね。



2006年7月14日(金)
会社辞める訳でもないのにちょっとおセンチになってしまいました。
しかも最後の最後にもっと劣悪な環境に皆を置き去りにすることになっちまったし・・
なんだかんだ言って、小学校より長く居たあの場所から少しだけど離れるということは
ワタシにとって大きいことみたいです。あーさびしい。
同じとこにいても話すことなんてなくなっちゃうんだろうな。でも気の利いた台詞も言えず。ばっか〜

でもって足、だいぶ回復してきましたよ!と自分にも言い聞かせ中。
だってもたもたしてられません。月末にはまた1日中跳ねるんですから!
今度こそ炎天下かなぁ〜。個人的には最初と最後重点的に。

「ハチクロ」新刊出たっちゅーので朝買い。
ちょっと下向いての帰り道に読んでしまったのでもっとおもーくなっちゃいました。
んー。切ないだけでは終われなくなっちゃって、皆の人生が重くなっちゃって・・
もしかしてもうクライマックスなのかなぁ。

Mステ。リップとくるり。えーやんえーやん。DJ OZMA。おしぼりってとこがミソですな。
そしてGLAY。JIROさんお元気そうで。ライブ行けてなかったからひっさびさで。
離れたのはこちらなのかあちらなのか。今も変わってないんだろうけど、やっぱ変わったよ。



2006年7月13日(木)
CM情報&新曲発売日解禁でございます。偶然にもFLOWも車CMタイアップ決まりまして。
C/Wも気になるし、「U topia」はどこの会場のが採用されるんだろう??

清志郎さんが入院されたそうです。夕刊見てただただびっくり。
カラフルな清志郎さんがまたかっこいい自転車で出てくるのをお待ちしてます。

さて郵便が。GLAYもツアーやるみたいです。
内容みてびっくり。オレンジレンジのツアーと会場が被ってる!
これまた取れる気がしない・・・ちゅーか関東は茨城と栃木だけっしかも平日っ!
なんじゃい〜もうー。
そういえばもうすぐGLAYは憧れの氷室京介さんとライブをやります。

 KYOSUKE HIMURO+GLAY 2006 at AJINOMOTO-STADIUM『SWING ADDICTION』
 公演日 2006年8月5日(土)/6日(日)  ※雨天決行
 会場名 味の素スタジアム (http://www.ajinomotostadium.com/)
 開場開演時間8月5日(土) 開場 16:00 開演 18:00
       8月6日(日) 開場 15:30 開演 17:30
 チケット料金 8800円(全席指定/税込)

突然ですが8/5のチケット2枚の貰い手さんを探しております。
行きたい方いらっしゃったらメールください。お待ちしております。



2006年7月12日(水)
今日は延び延びになっていた会。少し足マシになったのでタクシー移動。
やっぱり思いっきり食べすぎました。昨日阿部ちゃんが一人で食べてたお肉です。
ワタシは一人焼肉は無理ですな・・・
そしていつの間にか暴走列車が!そして暴走列車に優しくなれないワタシなのでした。
他の方々ってば出来た方ばかりで。すごいなー。
帰り道、一人ちょっと切なくなってしまったり。・・アホみたいやなぁ。



2006年7月11日(火)
いつもより早く家を出てよちよち出勤。
駅の人々って何故か急いでるので、邪魔してはいけないと避けつつ歩きました。
いつもはワタシもそんな人の波の中。
間に合う様に家出てるから必要以上に早く歩くことないのに・・って今更気づきました。
いつもと違う電車に乗ったので、座れず。こればっかりは仕方ないかーって思ってたら
後ろからとんとん、とつつかれて。女性がワタシの後ろの席が空いたので座ったら、とすすめてくれたのです。
よちよち電車乗るところ、見てたんだ・・・と本当に嬉しかったです。
ワタシもそういうことの出来る、そっち側の人間になりたいです。

ブランク埋めようと気持ちだけは張り切って行ったのですが、やはり相手あってのもの。
相手にやる気ないんじゃ意味ないです。あ、そー。一気にボルテージ下がっちゃいました。
うん、わかった。ワタシも適当にするから後よろしくねー。知らんでー、ほんまに。

さて昨日「サプリ」見ようと思って録っておいたラジコン。
今月も男子の会話を垣間見たかの様な感じで。
ゲストさんも楽しくアドリブ入れて、ラジコンビもすごく楽しそうでしたね。
ラジオと言えばツアー中の北海道でホストのスカウトに合ったらしいD-51。
「源氏名どうする?」と言われ、「うーん・・・『ヒロキ』とか」・・・!この後ワタシと同じツッコミが。
FLOWは毎回テーマについて語る番組構成なのですが、今回は「夏は海派?山派?」。
ふー。ワタシそういえば夏らしいイベントとかって近年はフェスくらいですかねぇ。
もっとはしゃがないといけませんねぇ。



2006年7月10日(月)
海南戦のゴリ状態になってしまいました。「いいからテーピングだ!」って彩ちゃん居ないんで自分で。
全くの予想外のフェスの代償。でも“やるなら今”っていいうタイミングだったかな。

W杯。やはり生では観れず。どちらかに思い入れがあったわけではないんですが、
やはり有終の美を飾って欲しかったジダン・・・レッドカードは中田選手並に(?)悔いの残る形になってしまって。
おまけにチームも負けてしまって。うーん。
そしてもうひとつのW杯(?)。試合してないコンビのリラックス具合が。
ゴールシーン動画あったんですが、画面が出ない・・・うーわかりづらいっ
1点目洋くんゆっくりバンザイ。後から笑みがこぼれてますね〜。
2点目はライブを彷彿とさせるポーズで。大和くんの一言がオカシイ。
で大和くんの1点目。じっくりヨロコビをかみ締めてます。
ゲームやらないのでわからないんですが、こういうのってプレイヤーは大人しいもんなんですかね?
試合後のインタビューも本物チックなバックで。洋くんの分析もまたきっちりとしてて。
試合展開も画載せて欲しいかなーと。
湘南音祭の写真も載せていただきました。自分どの辺かなーって全くワカラナイ。1万人だそうで。



2006年7月9日(日)
心配していたお天気は、小雨ぱらつき殆ど晴れ間ナシという絶好の野外フェス日和。
お陰様で1日中楽しめました。が、まさかのアクシデント発生。
軽視していてその後もフェス盛上がってたがための帰り道は相当辛かった・・・気力で帰りましたが。

今回フェスでお逢い出来た方、ほんのちょっとの時間でしたが直接お話出来て嬉しかったです。
直にサイトの感想聞いたりする機会って余りないので、嬉し恥ずかしでしたが、
やっぱりむっちゃ嬉しかったです。わざわざ声を掛けていただいて有難うございました!

あと教えて貰ったのですが、今回からフェスグッズ登場です。
Tシャツ2種、タオル3種、ライター、とか位だったかな?チラ見だったので正確でなくてすみません。

で、今日思い知った事実として、ワタシ達は携帯でのみ繋がっているんだってこと。
フェス会場内は携帯も繋がりにくいし、どんなアクシデントに遭うかわかりません!
まさかの場合の集合場所は決めておいた方がいい、ということを身を持って知りました。
会えてよかった〜〜!
そして今日もいっぱいご迷惑とご心配おかけしましたね〜ワタシったら。
辛抱強く付き合っていただいて・・・ありがとうっ



2006年7月8日(土)
昨日は疲れ果てて、夕飯も食べずに文字通り「ばんたんきゅー」。
途中何度か目覚めつつも眠りまくりました。ぷはー。
久々にゆっくりとした「休日」。

やまちゃん、HMKUブログにも登場〜!ほんと、この御人はすんばらしいですね。
ラジアンにオレンジレンジもメンバー全員で登場して爆笑させて欲しいものです。
全く気づかず通りすぎたのですが、昨日は七夕だったんですね。
FLOWは行事を大切にして、願い事を短冊に書いてました。そしてやっぱオチはGOT'Sなんですね。ぷぷ。
ナヲさんのお陰で宮古の様子がよくわかります。はちゃめちゃ楽しそうで良かった。
マンタ、ワタシもやってみたい・・・けど大和くんみたくギブしそう〜。んでやっぱ囲まれるのね・・

保健室、早い更新。あざーす!
1つ目。あんじゃいそら〜。実話なんでしょかね?
にしても中学校時代はなんか「先輩」「後輩」ってものすごいありましたよね。
1つ違いなんて今じゃなーんてことないんですけど。
ともかく、高校生活はENJOYした方がいいです。ほんとに!無理にでも。
2つ目。彼は凄く気を遣う人で、相手に合わせることの上手な人だと思っていたので意外。
気を許せる友達相手だからでしょうね。誰にでもそうだと自分が疲れちゃいますからね。
ワタシも電話殆どしません。彼の言う通り、相手と自分の状況が違うから。
奇想天外じゃなくても、感動巨編見てる時とか、何かに夢中になってる時に電話かかってくると
気づかないフリしちゃいたいくらいですよ。
だから向いてないんですよねー・・・。
3つ目。「似てない」って本人やんか!
歌の上手い下手関係なく、歌うことや大きい声だすことってストレス発散になるんですよね。
最近まったくカラオケに行く機会がなくて。あー大声出したい・・・
自分の歌に自信なければ、皆の知ってる、盛上がる歌を選曲すればいーんですよ。
音がうるさければ自分の声も目立たないし、皆歌ってくれるんで○ですよ。
そしてカラオケって自分が思ってる程、皆歌ってる人の歌聴いてないんですよね〜。
4つ目。タラ男って誰やねん!ワタシは殆ど見たことないんですけど、その台詞のとこは見たかったな〜。
5つ目。笑っちゃいました。テレホンカードって最近見ないですねぇ。
ワタシは余り携帯を活用してない派ですが、持った当初はやはりドキドキして
いつでも手元に置いてたりしてたもんです。あんまり鳴らないのにね。
今は逆。鳴ってても気づかないことが殆どです。あと、誰かと居る時は携帯はしまっておきます。
仕事とかじゃ仕方ないですけど、折角一緒に居るのにもったいないですもんね。



2006年7月7日(金)
今日もイッパイイッパイ。でもまだ余裕があるボリュームだったので助かります。

PATiPATi。キロヒさんの今月は本屋さんで笑ってしまいました。
連想ゲームの様にドイツ話と宮古話。
半年振りのライブにキロヒさんも緊張したみたいで。人間くさくて嬉しいです。
宮古島のタクシーの運ちゃんにおもろがってたけど、本島の運ちゃんもおもろいよー。



2006年7月6日(木)
今日は以前から企画していた会。
皆ストレス溜まってるんだけど、いざ話し出すと結構どうでもいい話で。
ストレスの原因の話を聞いて欲しい時もあるけど、
こうやってわいわいやることでストレスって発散出来るものなんですよね。
次回の会はもっと楽しいことになりそうで、それを励みに明日からもガンバリマショウ。
そして「勿体無い」とまた言われてしまったワタシ。うーん・・・直したい、この性格。
ドラマの様な人生てほんとにあるんだなーと思ったけど、ワタシにはおこらないだろうなー。ふぅ。



2006年7月5日(水)
仮眠とりながらでないとやってられません・・・ぜぇぜぇ。
電車で眠りこけて、家でも少し横になって。ご飯もあまりがっつりといけません。
う〜ん、こんなんじゃ連休明け以降の自分が心配だー。ほんとによわっちいなぁー

とりあえずのレポは出来たので、今日は少し手直しをして。
落ち着いたら今度は楽しかった綺麗な沖縄の風景をまたアップしますね。
よかったら見てください。

そそ。あのラジコンビの中でも結構ブーム来たりしてるSHAZNAが復活とゆーことで。
に、NIYくん、どしたっ!?やはり時が経つと皆変わるのね〜。
帰りの飛行機で聴いたリップ×くるり、凄くイイです。やっぱり。



2006年7月3日(月)
仕事でずーっと喋って伝えてた訳ですが、夕方になると眠ってしまいそうでした。
ラジコンに仲良しゲストがやってきて、楽しそうな4人のトークを聞いていたら突然のニュース。
“中田英寿選手の引退”。
今回の自分のことと同じで、やがて来るであろうこと、だけど今じゃない、そう思ってました。
急いで彼の言葉を受け取りにサイトへアクセスしようとしたのですが、やはり殺到していてダメでした。
不本意ではあったのですが、テレビを通じて彼の言葉を受け取りました。
彼はメディアを通すと無口だし、動きをみていても完璧に近いんですが、
サイトでは“普通の人”というか、そのままを出してくれていました。
だから彼の引退表明も、長くて、彼を応援している人に向けて書かれたメッセージになっていました。
W杯が不本意な結果に終わって、それが最後だと知ると、尚更無念です。
彼のサッカーに呼応出来る選手が居たなら・・・W杯の結果に関わらず彼の気持ちは固まっていたのですけど、
そう思わずにはいられないです。いつが彼の引退の時期に適してるなんてわかりませんが、
最後の試合は彼にとって納得のいく試合であって欲しかったです。
彼が好きだったサッカーにまた巡り会えるなら、それは素敵なことなのでしょうね。
それでも彼の言葉は涙なしには受け取れないのでした。
「インタビューやメールで伝えきれる訳ではないし」、と言っていましたが
それでもきちんと自分の言葉で伝えてくれました。ありがとう。



2006年7月2日(日)
無事帰宅しました。
帰って即片付けて洗濯してお風呂入って・・・やっと落ち着きました。ぷはー。
流石にこちら、夜にもなると涼しいですね。

今日は当たり前だけどまた去年と同じ道を辿って。
ご飯を食べるのを忘れる位慌しかったからそれに救われた感じもありますが、
今年もまた同じとこで同じ人に遭遇したりして。ま、あの時は、かの人と認識してなかったんですけどね。
にしても沖縄に到着してわくわく顔の人々と擦違うのがとても切なかったです。
祭りの後はいつも寂しいものですねー。

でも帰って見てみるとHTKさん更新してくれてました。色んな角度からのピースフルの様子。
嬉しかった〜!!ばたばた移動して忙しい中本当に有難うございます!



 <ハジメに戻る>