ワ タ シ ノ ヒ ビ

<ワタシノヒビに戻る>



2006年6月29日(金)
今朝。心は既に南へ旅立っており、ヒロキくんの誕生日を祝うかの様な快晴に恵まれて
かなりテンションあがってたんですが。

働いていると、「いつか」ってやってくるものなんですね。
今日も風の噂で一気に緊張感が走り、このままではちょっととばっちりを受ける位では済まないってことで
対応に追われたりしてぱたぱたと。
終わって「さー帰るぞ!」と会社行く時より気合入れたところでお呼び出し。
そうかー・・・。余りにも突然だし、何を考えて良いのかも正直わからず。
今わかってるのは今の現場だけだから、物凄く不安。物凄く申し訳ない。
今までだって大して貢献はしてないのですが、余りにも重い荷を一人背負わなくてはいけなくなったのが
自分で全く望んでないこととはいえ、なんだか残る方々に申し訳なくて。
でも仕事の不安もさながら、やはり「寂しい」気持ちが1番かな。なんだかんだでずーっと居たもんで。
ずーっとずーっと、このままではいられないってわかってはいたんですけど。
でもまだ実感わかないな。真っ先に気になったのは、「帰れるか?」「休み取れるか?」なんて、我ながら・・・。
やっぱり仕事<オレンジレンジ、なワタシなのでした。
んでも週明けから動き出してようやく大変さに気づくんでしょうね。
そしてイッパイイッパイになっちゃうんでしょうね。
・・・なにやら虚無感みたいなものでいっぱいになりつつ帰宅したんですが、感傷に浸ってる場合じゃない!
急遽救いの女神が現れたりして!こんな時だからほんっと涙出そうになっちゃいました。うれしー!!
本当にご連絡ありがとうございます!
で、明日の荷物確認したり、スケジュールのシミュレーション勝手にやってみたり。
最初「何もこんなめでたい時に・・・」と上司恨んだりしたんですが、こんなことも吹き飛ばす楽しいイベントが
あったから、逆に良かったのかも。発想の転換、無理矢理ですかね??
来週からのことは考えずに思いっきり南の島ではしゃいできます!

去年のピースフル、「これからどうなるんだろう?」って思いながらの参加でした。
帰り道では、本当に痛くて痛くて、これからの自分はどうすればいいんだろう?って思ってました。
オレンジレンジの答えが出てからほぼ一年。
ワタシの答え・・・今、あの日以前と同じ想いを抱いているのは周りの方々、オレンジレンジに支えられてのこと。
感謝の気持ちを忘れずに、今年も参加させていただきます。

さてさて今日はどんなお祝いのされ方だったのでしょうか?
相変わらず波乱万丈のヒビでしょうが、少し休んで、また大きくなったかな。
お誕生日おめでとうございます。素敵なこと、沢山ありますように。



2006年6月28日(水)
今日も関東真夏日和でした。もう溶けそう・・・梅雨あけたんですかね?
昨夜見たらホルモン姉弟日記更新してました。
やっぱ、お通りしたのはあそこですかね?わかります?
ほんっと楽しそうな雰囲気で、なんか年を追う毎に惹かれるフェスですね。
いつも丁寧に日常描いていて、好きです、彼女の日記。
こないだダイノジのやってる番組にこれまた姉弟で出てましたね。
めちゃめちゃ大谷さん笑ってたけど、そうなるとだーいぶカットされたんだなー。ちぇ。

昨日親切な顔してて今日はそれをなかったことにして悪徳商人になっちゃった。はーぁ。
いつまでも慣れない、そんな苦しい夜は「ソイソースのTheme」でも聴いて乗り切りますか。



2006年6月27日(火)
昨晩、来るか来ないかわからないメールを待つ辛さに耐えかね、しょうが湯飲んでいつもより早く寝ました。
何度かメールが来たりした様で結構眠りは浅かったんですけどね。
朝本格的に目覚めてびっくり。彼らの人気たるや凄いものなんですねぇ・・・って今更な感想ですが。
2勝5敗。そして最終日に限って被ったりなんかしちゃって。別の日に振り替えたい・・・って勝手な言い分ですが。
ご協力ありがとうございます&おめでとうございます。また報告お待ちしてますね〜。
待ちに待ったツアー、これだけずらーっと日程発表されちゃうと、貪欲になるもので。
もう禁断症状出まくりなので、頑張ります!
AID会員の方どうでしたか?物凄い確率で手にしたそのチケット、大事にしていただいて、
是非行けない人の分もライブ楽しんできて下さい!
で、なんと今日はFLOWのMCコンビがD-51の番組に登場!
FLOWのレギュラー番組はD-51の後なんですが、ぼーっとしてたワタシは9時になって「はっ!」とラジオつけたら
「今日はこのお2人に来ていただきました〜!」とFLOW紹介されたのでびっくりしました。あーラッキー。
FLOWは関東出身(リズム隊は違いますが)ながらも沖縄で活発に活動してまして。
その昔クラブで歌ってるFLOWの音にのせてD-51くんは踊ってたそうです。ほほー。
週末には初D-51。あのハーモニー、楽しみにしてますっ!
続くFLOWレギュラーでもゲストが。忘れてた割に聞き逃せなかった今週、だってTAKE先生ですから!
MCコンビのテンションも一層高く。う〜ん、楽しげ。

そういえばこないだちょこっと時間あったのでMTVとか見てたら、誰かのPVにパッション出てました。
他にもお笑い芸人がPVに参加してたなー。でもなんだったか忘れちゃいました。
あとよくNirgilis見ます。音興味アリアリで。またオレンジレンジと共演しないかなっ??



2006年6月26日(月)
今週は何があってもゴキゲンの筈のワタシですが初っ端からゴキゲンナナメ。
なんだか喉もちと痛いし。やばいやばいです。
オレンジレンジのお陰で基礎体力上がってたんですけど、長くライブお休みされてたので
すっかり虚弱に戻ってしまった気が・・・イカン!気合です!
喉に効くもの知ってたら教えてくださいっ

今日はもうひとつの発表があったりして、流石にドキドキしたのですが、○でした。ほっ。
次行くか否か・・・後半ツアーあるし、そっちで頭イッパイイッパイになっちゃいそうなんですけど。
そして今日から開始のものもあったりして、のーんびりと行ってみたらなんと先着順!そんなんアリか!
一応こちらも○でした。ほっ。
この調子で幸運のメールは・・・どーかな??まだドキドキは続きます。

さて、HTKさん更新してくれましたー。7番じゃないっすかー嬉しい、嬉しいなぁ。
ちゃんとしたライブはほんっとに久々。どでしたかね??メンバーの声も聴きたいな。
で、ラジコン。
お墓の話、しないんかいっ!
因みに沖縄のお墓・亀甲墓には人が死んだ後、母親の胎内に戻るという意味があるそうです。
うーん、どう受け取るかって発言者の普段の言動に拠るところがおっきいんじゃないかな〜??
その次のハモリはかなり無理矢理・・・そして久しぶりですね。
つか「チャンピオーネ」むっちゃ短っ!あの3連発はやっぱり一夜限りだったのですね・・



2006年6月25日(日)
マキシマムザホルモン新曲いいッスね!
最初ホルモンぽくなくてびっくりしました!PVもかなり爽やかな夏って感じだったし。
あーやっぱライブ行きたいかも。何故今年サマソニにオレンジレンジ出ないんだろうー(ツアーリハ?)
夏休みだし行っちゃおうかなー。一緒に行く方いらっしゃいませんかねぇ。

宮古島フェス行かれた方からメールいただきました。
無事いいライブ観られた様で。思い切って行ってよかったですね!



2006年6月24日(土)
むー。トコトン寝ようと思ってたのに夜中に何度かブー、ブーと電話が震えて起きてしまいました。
朝刊はW杯についてたっぷり書いてあって。
ほーんといろ〜いろ言われますな。でも「結果が全て」と言われれば仕方ない・・・のか?
にわかファンながら色んな見方に混乱しつつも、やっぱり日本を沸かしてくれたサムライに拍手です。
朝日もすっかり昇って、なんだかお天気良いのでだーっと洗濯しました。梅雨の季節の晴れ間は嬉しいです。
宮古島も晴れたんだろうな〜。って宮古島の場合晴れすぎてもちょっと危険ですけどね。
色んな方が宮古島に集まってるみたいで。いいなー。楽しいフェスになるんだろうな。
行ったことないけど、これは確信に近いです。報告楽しみだなー。

さて、今日辺りどこかドライブ行きたいなーと思いつつも目的地がないので結局家族の足役で。
時間潰しにぷらぷらしてたら、意外にもセールって始まってるもんなんですね。
所持金不足で断念しました。うー。また帰りに足のばそうっと。

トライセラトップス新曲PVアップされてました。和田くんわっか〜。
ワタシはどうも年上に見られがちなので、特に近年は若く見られる方にジェラシーです。
VMAJ舞台裏で頬張ってるラジコンビに癒され、HMKUが頬張る麺屋が気になったりしました。



2006年6月23日(金)
目覚ましが鳴る前に目覚めて臨んだ緊張の一戦。やった!巻くん試合出られましたね〜。
そして玉田くんのシュート!あれはスバラシイ形でしたね!決めた時間帯もいいって思ってたら
出たよカナリア・・・そして後半はカナリア鳴きすぎ。はぁ・・・
終わってみたらオーストラリア戦を彷彿とさせる試合になってしまいました。
あと10分なんて可愛そうで、時間短縮して終わらせたかったくらいです。皆ピッチで踏ん張ってたけど。
それにしても、実力どうこう以前に後半に体力が残らないのってかなり問題ですよね・・・。
やっぱり素人目からしても中田選手の頑張りが目立っていて。他の選手が頑張ってないって訳じゃないんですが
なんというか、気迫とかそういうものが余り伝わってこなかったかなー、なんて。
外国との実力の差は勿論あるでしょうけど、それを覆してやる!みたいなド根性はなかったかな。
最後になるかもしれないなら後でバテてもいいから捨て身でシュートしまくって欲しかったな・・
やっぱり川口選手の頑張りが目立つ試合になっちゃいましたね。
中田選手は大事な一戦を前に気持ちをアップしてくれていて。あくまでも気持ちは前にあったんですけどね・・
と、浅くしか知らないヒトがとやかく言っても片腹痛いとは思いますが。
でもあの前半があったのに「所詮」とか言われるとムカっと来ます。
某朝番組のちっさいおっちゃん!ついでに隣でうんうん頷いてるブリッコアナ!あんたら何様やねん!(暴言失礼)

で、気持ち引きずって出社したんですが、今日はひっさびさの外出の日。会社出るころにはご機嫌に(はやっ)。
ランチも思わぬところで知合がつかまって一緒に出来たし、仕事相手もいつもの楽しい方で。
そしてかなり久々に行った出先で昔の同僚とバッタリ!彼女の勤務先も住んでいるところも違うのに
たまたま今日は休みで買い物に来ていたとのこと。
嬉しくってつかまえてお茶することにして、パフェ食べました。これまたひさびさ。

うちに居た頃はほんっとしんどかって、辞めるのを止めることも出来なかったんですが
今は元気になったそうで、当時何も出来なかっただけに、本当に良かったなーと思いました。
それにしてもここで出逢うのが不思議過ぎたのですが、こういうことってあるんですね〜。
夜はこれまた久々にお出かけ。久々過ぎて・・・いやーもっと出かけなくちゃいけないなーと思いました。
意外にもセールしてたので、スカートが欲しくなって一気に買い漁りました。ほほ。
思わぬところでいい買い物できると気分良くなりますよね。今日も楽しくお話出来ました。
手ぶらじゃなくなったし、まずまずといったところかな??



2006年6月22日(木)
待ってました、ヒロキくん!
1つ目。なんて夢のある答えなんでしょう。スバラシイ。ほんまに皆早く気づいて欲しいですよね。
因みにワタシは不思議なものが見えた試しがありません。見たい気持ちもありませんけど。
2つ目。体育の後の効果はよくわかりませんが、今ってお洒落なメガネ増えましたよね。
ワタシは高校からコンタクト派です。視界が遮られず、動いてもずれ落ちたりしなくて、
初めてつけた時の感動は忘れられません。が、やはり疲れ目にはきついものがあって、家ではメガネ派です。
自分に合うお洒落なメガネ欲しいな〜と思ってるところです。
3つ目。何故フォローに走ってる!しかも彼の良いところ、ちっちゃ〜!
ワタシは髪がばっさと長い頃の彼に似ていると言われた(髪型が)ことがあります。それもなんだか・・・
4つ目。ワタシもたっぷり休み貰えたら長期滞在したい派です。
が・・・・フロントガラスの内側かぁ・・・・うーーーーん。後ずさりしたりして・・・
とりあえずワタシはこれまで沖縄で遭遇したことないですが。今後もその記録保持したいです。
5つ目。これまたスバラシイ回答です。自分の悪いとこがあってもやっぱり謝った方が非が大きい気がして
「悪いのは向こうだ!」なんて意地張ってしまったりしますよね。
でもこれからも友達で居たいならトコトン話し合って、お互いの気持ちを全部伝え合ってみると
納得して次に進めたりしますね。って最近けんかなんてしてないなー・・・ちょっと寂しいかも。



2006年6月21日(水)
HMKUラジオ。昨日のFLOWは帰る道すがら携帯から聴いていたので唯一家で聴けたんですが
3人で話しているのを聴いていると、自分もメンバーとテーブル囲んで話聴いてる気分になります。
家族バンザイ。

夏フェスリハ中のオレンジレンジさんですが、第3弾の湘南音祭コメント見ました。
ななんと洋さん中央ッス!おお〜!喋るのは涼くんですけども。手を振る2人がかわいらしいです。



2006年6月20日(火)
今日後輩が卒業していきました。
可愛くて、いつも笑顔で元気で素直で。そんな彼女に甘えてばかりいて何も先輩らしきことできなくて。
これでお別れって訳じゃないけど、やっぱり明日からは毎日彼女に会うことが出来ない訳でそれが寂しいです。
後輩だけど彼女に学ぶべきところはいーっぱいあって。
彼女にはなれないけど、彼女の素敵なところ、少しでも見習って次に逢う時には成長していたいです。
今まで本当にお疲れ様。ありがとうございました。



2006年6月19日(月)
あらら。朝起きても体内フーリガンはおさまらず。
しかしそういうときに限って会社飲みとかがあって帰れないんですよねー。
無事家に辿り着いてスクールオブロック聴こうと思った瞬間にラジコン思い出せました。
はぅあ!(花道)・・・言い訳がましいですが今日一日生き抜くのに精一杯だったんですよーごめんなさーい!



2006年6月18日(日)
行く前は面倒がってちょっと憂鬱な気持ちになるんですが、いつもより熱心にやって楽しい気持ちになれたので
もうちょっと頑張ろうかな、って思い直しました。
昨日逢った友達も偶然同じとこ目指してたことが発覚し、触発されてこっちも頑張ろうかな、とか。
しばらくはさぼりたいんですけど、やることなくて焦るよりやることあって焦る方が楽しいかな、と
最近は思う様になってます。追い詰められるところっと思考転換しそうですけどね。
日本戦見ながら呑んで食べてたら苦しくなって後半自分がしんどかったです。
う〜オーストラリア戦よりは互角に戦えてた感じしますけど、ゴールシーンがどっちとも惜しかったです。



2006年6月17日(土)
今日はW杯で賑わうnakata.net cafeへ行ってきました。
  
丁度微妙な時間だったので杏仁豆腐食べてみました。まぁ立派な器。杏仁1/3です。
中央に大きなビジョンがあるのですが、左右の壁にも4つくらいずつテレビがありまして。
丁度ワタシ達はソファ席に座れたのですが、中央ビジョンの真向かいの壁にも段状の椅子が並べてあって
パブリックビューイングする時はそっちの方が楽しめそうでした。
ソファの前にはまた大きなテレビがあって、ゲームも出来る様になっていましたが
未経験組は隣の方々がやっているのをチラ見するにとどまりました。
テレビでは中田選手の独占インタビューやアルゼンチンVSセルビアモンテネグロの試合の再放送が流れてました。
試合がない時のここはかなりゆったりとしてリラックスした雰囲気。サッカー関係なく楽しめます。
一度は試合見てみたいですけどね。



2006年6月16日(金)
ぶーたれながらもなんとか終わりました。はぁ〜。
「『黙ってればいいのに』って言われるクチでしょ」と言われたワタシ。はは。・・・・やっぱり?

中田選手、更新してくれてました。短かったけど、更新してくれたそのことが嬉しいし
やっぱりクロアチア戦も応援したいです。
HMKUも地元在住アーティストで。名古屋だから日帰り出来るんだ〜。新幹線通勤も凄いですね。
続々フェス決まってきましたね。FLOWも次に向けて動き出してるし。
GLAYさんは氷室さんと曲まで出すことに。
暴威っ子だった彼らからしたらほんまにほっぺつねまくりの出来事でしょうね。

最近好きだったドラマの再放送やってます。「すいか」っていうんですけど。
小林聡美さん扮する主人公の境遇が結構自分と似通っていたりして、その心情がわかって「う〜ん」て。
本放送の頃はまだそこまで病んでなかったんですけどね・・・うーん。
ほんとに、自分自身のベクトル決めなくては。



2006年6月15日(木)
今日もが、がんばらねば・・・と「GOD69」エンドレスで気合入れたのに今日もキレがち。
どうしてこうも無責任で人任せでいられるの!?思わず口から出ちゃいそう〜
父の日のプレゼント探そうと帰り寄ろうとするのですが今週はやっぱり残業で疲れちゃって。
あと1日、ガンバリマショウ。

ユウイチくん(HMKU)の日記に「FLOW」の文字が。おお〜!もう交流あるんだっ。
名古屋といえば、喫茶店が多いんですって。コメダ以外にも色々あるみたいですね。
ユニークな喫茶店も多いという特徴があるみたいで、次回行ったら喫茶店巡りしよっかな。
オレンジレンジご一行様はもう帰国したそうで。夏フェスがあるから仕方ないか。
唯一見られた試合が黒星で残念でしたね。でもW杯を肌で感じることが出来ただけで羨ましい〜

今日は中田選手のインタビューがある特番がありました。
今でも彼に対して批判的な記事は多いですね。前より毒は隠してますけどね。
でも彼は自分の意見を述べることで他人にどう見られるかは気にしてません。
言いたい事言えたらいいな、でもそれで仕事上手くいかなくなったりしたらいやだな、って
ヒビ言いたいこと飲み込んでるワタシ。言いたいこと言うってかなり勇気のいることなんですよね。
彼は先輩にだって昔から意見してました。そして彼はどんな時も同じテンションで常に前を向いている。
サッカーの技術以前に彼の姿勢にいつも感服しています。



2006年6月14日(水)
さて、先日ライブでKEIGOくんが言っていた成分についてワタシも調べてみました。
ワタシはなんと7割【運】で出来ているんですって・・なんとも心許無い。
因みに「ハルヨシ」は半分が【汗と涙】で出来てるんですって。・・・ワタシそんなにスポコン??
そして誠に勝手ながらやっちゃいました。
オレンジレンジ→5割弱【信念】(おお、いいなぁ)、4割弱【時間】(どゆこと?)
ヒロキくん→8割【花崗岩】(懐かしすぎっ)、1割【アルコール】(なるほど)
洋くん→5割弱【汗と涙】(納得)、3割【陰謀】(えっ)、注目は1割【気の迷い】
涼くん→ほぼ100%【勇気】(素晴らしいっ!)
大和くん→6割強【覚悟】(かっこええ)、2割弱【黒インク】(なんじゃらほい)、1割【心の壁】(ほほー)
ナオトくん→5割弱【記憶】(へー)、4割弱【赤いなにか】(なになに!?)、1割弱【気の迷い】(あー)
表記が違えば結果も違います。ヒロキくんはフルネームだと純金と税金で出来てました。益々訳わからん!

何やらほかにも色々おもろ分析あったので自分やってみたのですが、
ワタシってば【腐海】(ジブリ)で【田原俊彦】(アーティスト)で【かつらむき】(スラムダンク)で
【石田光成】(戦国武将)で出来てるんですって・・・やらなきゃよかった・・・

最近「飲みに行こう」「呑みに行こう」って言われます。
皆たまってるんだな〜。かく言うワタシもかなりドタマ来てたりするんですけどね。
あんな自信過剰男の為に毎回カリカリするのが勿体無いんですが、しちゃうんですよね。はー。
甘いものが欲しくてたまらないヒビで、あっちゅーまに体重元に戻ってしまいそうです。
でも今のワタシにはなんといっても「音」なんです。「GOD69」で発散してます。
ワタシ聞き役下手なんですけど、それでも一緒に飲んだり呑んだりすることで、元気出るなら喜んで!
楽しみがあるだけで頑張れるんですよね。楽しいことたくさんつくろうっと。



2006年6月13日(火)
見ているにわかファンでもしんどいのに、選手なんつったらどうやって切り替えるんだろう?
直後のインタビューはほんとにかわいそうでした・・・
あれこれ言っても仕方ないのですが、やはり会社でもあれこれ言ったり。
昨日の状態だと何点入れられても不思議じゃなかった中で後半38分まで持ちこたえたのがそもそも凄いです。
中澤選手と川口選手が光って見えました。中田選手はいつも通りの凄さでした。
何が起こるかわからないのがスポーツの醍醐味でもあって。日曜は逆ミラクル期待です。

さて相変わらずオフィシャルサイト繋がり難いのでツアー日程確認出来てないという声があったので
最近情報に載せてみました。流石にもう見れるかな?とも思ったのですがとりあえず。
待ち焦がれていた分行けるライブ全て行きたい気持ちでいっぱいですが、まだまだにらめっこ。
今回全都道府県の3/4は網羅してる長期ツアー。何故か埼玉は二箇所で。
キャパは東名阪以外は1500〜2000程度のものが多いですね。細かく回ってくれるから
普段ライブ行けなくて辛抱してた方も行けるのではないでしょうか。行けると良いですね!
久々に聴いた「ニュー・トウキオマシン」、やっぱかっこええわ〜!ライブでやっとくれー!



2006年6月12日(月)
朝からW杯のことで頭イッパイのにわかサッカーファンでしたが、AIDからメール貰って一転。
膨大なツアースケジュール見ながら「ほほー」「ほほー」とにまにま。
危うく今日が月曜でラジコンてことも忘れてしまいそうになってました。あぶないあぶない。
久々に2人だけのラジコンでした。あ、途中ゲスト(?)入れて時事ネタ・W杯予想なんてしてましたね。
ツアー、ドームではなかったけど今回もほぼホール。細かく回ってくれるみたいで、待ってた甲斐ありました!
当たるかどうかは置いておいて「どこ行こうかな〜」と勝手に考えてる今が一番楽しかったりして。

さてさてオリコン。ヒロキくんソロ。3年目にしてやっと自分達の居心地の良い立ち位置見つけたみたいで。
頑張ってる(頑張りすぎてる)姿も良かったですけどね。
5人になったことで、やはりメンバー間の距離の取り方も変わったし、音楽に対する姿勢も変わりましたね。
それが良い方向に進んだことが一番嬉しいですね。
一方キロヒさんは映画のお話。ワタシはまだ観てないんですよね〜。こうなると観なくちゃかなぁ。
韓国映画といえばこの前テレビでやってた「火山高」。上映期間中に一緒に観てくれる人が見つからず
観れず仕舞いだったのですが、予想以上におもろかったです。意味無さ過ぎてすかっとします。
泣ける映画といえば、「サトラレ」です。キロヒさん、是非見て欲しいです。
もう粗筋説明するだけで涙で言葉に詰まります・・・

と、いやいや今日はなんといってもサッカーですね!
初戦だからか放送権はNHK獲りましたし、「チャンピオーネ」にのせて盛上がりましょう〜



2006年6月11日(日)
結果はどうあれ、いちお一区切り。
ぱーっと行きたかったけれど、結構しっかり雨が降って足元もびっしょりだったので早めに撤退しました。
あれこれやりたかったこと、どぱーっと家でやったろ!ってそんなに我慢もしてなかったんですけどね・・・
ちょい前に来た心当たりのないメールの差出人が判明しました。
ちゅーか直接教えた訳じゃないし半年弱ぶりの初メールなのになんて気軽な・・・新手の迷惑メールかと思った・・・
正直今更、という気持ちと、貴方じゃないのよねーという気持ちと。
とりあえず知らない人なので保留にしときます。

オレンジレンジさんはドイツ入りしたそうで。ほほー。ビールとソーセージ満喫してるかな?
でもって最大規模・・・ドーム?

NHKゲスト。おいおいおい〜ヒロキくん切れてるよー!そして、初!?洋くんが一番司会の方に近いっ
涼くんたらどこのお兄ちゃんかと思いましたよ。そのグラサンいいな〜。ナオトくん、表情硬いっ
大和くん、オトナになったなー。「上海ハニー」PVこないだ見たから余計思いますね。
なんか・・・ドイツに居るんだなー。余り実感ないですけども。
短かったけど、無事なことにとりあえずほっ。
初海外だけについで仕事ありそうな気もするけど、天気にも恵まれてるし、楽しんで来て欲しいです。



2006年6月10日(土)
梅雨入りしたけどなかなかの好天気。洗濯しがいがあります。
NHKで俳優の藤木勇人さんが母校で3日間講師していて、うちなーぐちについて勉強しました。
標準語は共通語として、理解していればかなり便利になるとは思います。
でもその利便性だけで、「肝心(ちむぐくる)」は入ってない気がします。
お国言葉を標準語に直しても、そのまま自分の心が表現出来るとは言い難いもので。
微妙な感情の表現はやはり自分達の言葉でないと出来ないことで。
ワタシはお国言葉ちょっとずつしか使いこなせないのですが、巡れば巡る程、その良さを感じて。
ひとつのお国言葉を極めてる方がうらやましかったりもするんですけどね。
うちなーぐちなんて、殆ど外国語になっちゃってますけど、それでもなんかあったかい。
是非あの生徒さん達はじめ、皆これからも自分達の言葉を継承していって欲しいです。

さてさてサマソニ、久々のB-T登場ですよ!おおおお〜!すごいっ
早速中学時代からのファンの友達に連絡したら予定キャンセルして慌てて取ったそうです。さすが!
DEPAPEPEはビーチで・・Def Tech並にぴったりですね。いいなぁ。
でもってホルモンさん登場ですよー!同じステージではグループ魂も。これ豪華だなぁー。
そしてハイグラDJ OZMAよ、何故土曜なのー!?日曜も出てくれないかなー。



2006年6月9日(金)
今日はロックの日、W杯開幕戦、そして、FLOW今年最初のライブでした。
年末カウントダウンライブの時もそうでしたが、それが中止になったので、余計気合入りまくりのメンバーとスタッフ。
ライブの日までカウントダウンしながらリハの様子をレポしてくれたり、マメにコメントアップしてくれたり。
お陰で昂ぶる気持ちを抑えるのが大変!会場内で開演前に何かしてくれるというので仕事後会場へと急ぎました。
ワタシと同じ様に会場へ向かう人々を見てるだけで嬉しい気持ちになります。
会場の代々木第二体育館は過去に1度だけ行ったことがあります。
この時もスペシャルなライブだったなー。GLAYのアコースティックライブでした。
あの時の最高の思い出もあるので、今日もきっといいライブになるはず!
会場入ってみると、「Re:member」PVで使われたシャケが飾ってありました。
アリーナ部分が全部ステージという設定。客席は全部スタンドになっていますがなんと360度開放。武道館みたいです。
サッカーボール?白黒の低めのステージが組まれていて、天井から大きなバルーンが吊るされています。
サウンドチェックやらで出てくるスタッフさんは殆ど審判の衣装。流れるBGMもサッカーシーンで聴くもので。
開始時間ちょい前になると、なんとBUZZ ROOMを楽屋から生放送!
T-FMでしか聴けないから、普段聴けない人の為に、とMCコンビやってくれました。
そしていよいよメンバー登場。スポットライト浴びながら一人一人別々の入り口から登場です。
皆が待ち受けるステージの定位置につくと、「Re:member」でライブの始まりです。
丁度この曲のレコーディング中にKEIGOくんが事故に遭って・・・今回のことを切り離せない大事な曲。
皆初っ端からがむしゃらにステージからパワーをぶつけてきます。
半年間待ってたお客だって黙っちゃいません!負けずにステージにお返し!
ブランクあったけど、そこにはワタシの知ってる“FLOWのライブ”がありました。
「海へ行こう」ではおニューのダンス。特別にシャケダンサーズも出てきてみ〜んなで踊りました。
GOT'Sくんとかシャケさんと蹴り合いとかしててじゃれてましたね。
久々なのでメンバー紹介ということで各々の成分分析をしたということで。
KOHSHIくんは「殆ど優雅さで出来ている」、KEIGOくんは「半分はパンツで出来ている」、
TAKEくんは「ハッタリで出来ている」、GOT'Sくんは「小麦粉で出来ている」、
そしてIWASAKIさんはなんと「8割不思議さ、2割お菓子で出来ている」だったそうです。会場沸きましたね〜。
ワタシの居たエリアはKEIGOくん担当だったんですが、彼らしく、今回もがっつり盛り上げてくれました。
ライブ出来なかったのはメンバー全員辛かったと思うけど、その中でも一番悔しくて辛かったのは彼でしょうね。
チカラ入ってました。年始の一番落ちてた時のこと改めて話してくれて。どうしても焦ってしまったりしてた時。
そんな時、ファンから「焦らないで」「いつまでも待ってます」という言葉、千羽鶴のプレゼント。
本当に彼らの心の支えになったそうです。そしてこの場所に戻ってきた彼からのプレゼントは「Your song」。
KEIGOくん、おかえり!ありがとう!
KOHSHIくんは初めてかな?髪伸ばしていて。最後帽子取ったんですが、凄く新鮮でした。
相変わらずキレイで伸びる声で。そしてぐるぐる走り回る!すっごい跳ぶ!さすがに後で酸素吸入してましたが。
流石兄弟、TAKEくんも負けてませんっ!こちらもぐるぐる走り回ってくれました!
ギターソロでもくるくる回りながら聴かせるし、禁酒の成果か、「プラネットウォーク」での雄叫び決まってました!
本当にFLOWの曲には盛上がる曲がたっくさんあって。もうライブでは無敵ですね。
久々だろうがホールだろうが関係なく皆で声出して拳振り上げて跳んで。
本編最後は「皆で歌って」と「Re:member」。皆の想いがひとつになった気がしました。
アンコールでIWASAKIさんとGOT'Sくんが自転車に乗って登場〜。
TAKEくんはIWASAKIさんの後ろに乗っけて貰ってました。
ファンの要望に応えて楽器隊も一言ずつ声くれました。皆嬉しそうでしたね。
GOT'Sくんなんて笑顔で手を振りまくってましたよ。にこにこくんでした。
IWASAKIさんはテレまくってました。ドラムがあるから、なかなか全方向向けないんですが、
曲の合間に一生懸命首振って後ろの客席に挨拶してました。
TAKEくんは「しーーー!」って会場をしーんとさせて、ためにためまくって「元気ですかーっ!」
「そんなためることでもなかったな」と反省してました。ぷっ
KEIGOくんは即興のリズム隊の音に合わせて、Mステ帰りに家の鍵を失くして家に入るのに苦労した話をおもろく披露。
焦って合わせたせいか、全部「窓」と言うところを「ドア」って言ってました。くく。
今年に入って、巻くんと知り合う機会があって、「メル友」になったKEIGOくん。ちょっと自慢してました。
元々サッカー好きですが、今回はより一層W杯への想いも強まったそうで。
本当は今日代々木に来てくれる予定だったんですって。「えーっ」という会場の声に
「しょうがねーだろ!選ばれちゃったんだから!」そらそーだ。電話で本人からも謝られたそうです。律儀な巻くん。
会場から皆でエール送ってみました。届いたらいいな。
最後に(これで終わって欲しいなー)と密かに願ってた「流星」。
「ラララー」という声に会場が包まれてあったかい空気に包まれて。もう皆感無量です。
ステージを去ってしまうのかな・・・と見守っていると、なんだか動きがないメンバー。
「久々なんでね、終わりたくないんですよ」とKEIGOくん。この言葉に会場の皆がぐっと来たことでしょう。
TAKEくんが皆を集めて、もう1曲アンコール決定!
「カーニバル」とタイトルについてるので明るく終わろう、と「SUNSHINE60」で。
曲中にはなんと、KOHSHIくん梯子持ってきて、ファンからのリクエストにあったトライアングルをちーん!
細かくリクエストに応えてくれましたね〜
全部終わり「Garden」が流れる間中サッカーボールを蹴り上げてくれたりして会場をずっと回ってくれたメンバー。
客席が「Garden」口ずさみながらメンバーを見送って、その光景がまたすごく感動的でした。
ファンに囲まれる会場での再スタートはメンバーにとってもファンにとっても最高になったと思います。

心は満タンだけどお腹はぺこぺこ、ってことでラーメン。ユウイチくんじゃないけどワタシも麺載せてみます。
忘れてたけど極細麺でした。お腹も満タンになりました〜




2006年6月9日(木)
ユウイチくん(HMKU)とbB。このbB、かなりリアルですね。欲しい〜。
ワタシが実際bBに乗ったら音楽に夢中になって事故起こしそうなので、遊ぶくらいが丁度よさそうです。
ユウイチくんの落書き、初めて見ました。彼自身の髪型かなりざっくりですね。男らしい描き方だー。

GLAY新曲。ん〜また違った印象で。常に新しいもの探してるって感じです。
そしてTHE PREDATORS沖縄上陸!う、うう〜〜〜行きたーーい・・・

でもってWEB会報やっと更新です。待った甲斐あって、今回凝りまくりですね〜
ナオトくん追跡漫画。本当に溶け込んでますね。
ちなみにこの街にはワタシはGLAYの街頭ビジョン見に行った記憶があります。
ワタシもこういうとこ、行ってみたいのですがまだデビューしてません。
したあかつきには是非ここでレポートしますね。
でもって気合入れまくりのAID CUP。ユニフォームもチームのマークもちゃんとつくって。
チーム名がまた笑っちゃいます。そしてリーダー不参加なのが一番のツボ。
こちらは来月開催です。

一方いよいよ明日、開幕戦です。生憎の雨だそうですが、ぜーんぜんへこたれないもんね!
代々木への道もラスト!しっかりライブ直前のコメントまでアップしてくれました。
テンションマックスだそうですが、どうみてもぐだぐだでおもろかった〜見てる側のテンションもアゲアゲです!
そしてライブ前3日間「スクールオブロック」に2MC出続けてます。
更に開場後の会場内でも何かやってくれるということで。スタッフさん含めサービス精神の塊のFLOWチーム!
これは全席指定でも会場へ走らないといけないなー。なんぴとたりとも邪魔はさせません!
TAKE(FLOW)さんの意気込み、もんのすごく嬉しいです。明日気合入れて楽しんできます!



2006年6月8日(水)
天災は忘れた頃にやってくる・・・この場合は人災ですが。
来るぞ来るぞと言われ続けて2ヶ月程。もうこのまま国へ帰ると思われてたのに〜。
ま、もうどうすることも出来ないので、開き直るしかないのですけどね。
どうしようもないことなので、折り合いつけて頑張るしかないんですが、やっぱり会社に向く足取りが重くて。
そんな最近は毎朝会社に着く直前は「チャンピオーネ」にすると軽快な足取りになれます。
他にも予習用のアガる曲いっぱい入れてるんですけど、なんでだろ?オレンジレンジの曲が流れると安心するんです。

ウィニングイレブンのコンピレーションアルバムに山嵐参加ということで。アガりますね、この曲も。
色んなヒトがまぜこぜになってて、おもろいことになってます。
ちなみにワタシはゲームが家にあったことがない環境でして。唯一やったことあるファミコン(ふるっ)が
確かミポリンだったかな?アイドルの殺人事件のやつ。おもろくなかったです。



2006年6月5日(月)
期待してないと落胆の度合いも少なくて済む訳で。かなり後ろ向きな考えだとは思いますが・・・
ちょっと助かった月曜でした。共に頑張る仲間もいるしね。

ラジコン。一度ゲスト来ると滞在期間長いですね〜。小劇場にも登場しちゃってすっかり染まってます。
ヒロキくん、H'zと同じノリと同じ台詞で。ワタシのお気に入り再現してくれました。ぷぷ。

楽しそうな記念日の様子をHTKさんが教えてくれて、見ているこちらも笑顔になれます。
重〜い画像1番にアップされたヒロキくんは髪もだいぶ伸びていて、良かった良かった。
ものっすごいケーキですなぁ。どうやって食べたんだろ?「オレンジボール」ワタシも聴こうっと。
はーボーリングなんて随分やってないな・・・久々に行きたいです。全然上手くなくて、溝好きなんですけどね。
去年のヒビ思い返すと、6月はまだ不安の渦の中。行く先もわからず、見守るしか出来なくて・・・。
その後ちょっとファンとして自信を失くす出来事なんかもあったりして、
そして予感はしてたけど、どうにか避けてほしい、と思っていた結果になってしまって、かなり凹んでたんですが
今年も夏を待ち遠しくしてる自分が居ます。なんか嬉しいです。
ところでまだ出演者多数調整中!?もう1ヶ月切ってますけど・・・



2006年6月4日(日)
今日は寝ても寝ても眠かったです・・・結局洗濯もそこそこで出かける羽目に。うえん。

HTKさん。ほほー。皆でレコーディングしてますね。また想像が膨らみます。
そしてあの肩にいるのは・・ダレ??
サプライズ企画は成功したんでしょーか?スタッフに愛されてるメンバーで嬉しいですね。
もう丸3年かぁ・・・去年とは明らかに違う環境にありますが。
でも続けてくれてありがとう。ゆうてもまだ20代前半。
今年はいつもとは違うペースだけど、まだまだフルスロットルでいってや〜!

今日は開始早々得点!ドイツ戦が記憶に新しい身としては3点は欲しくて、ドキドキしっぱなしでしたが。
チャンスも程ほどあったのですが。ん〜。巻くんの動きが早かったです。お〜。



2006年6月3日(土)
MステFLOWトーク。ほんっとうに辛かった年末年始の思い・・・悲壮感すら感じました。
万丈の思いが詰まったライブ、楽しみにしてます。
そしてようやく見たVMAJ。江戸むらさきにオリエンタルラジオ、豪華ですね〜。
去年のメイン受賞者だというのに、なんてフツーなプレゼンターなんでしょ。思わず嬉しくなっちゃうじゃないですか。
アルバム受賞したということで、今日は「ИATURAL」を連れて知人宅訪問しました。
ナビ予想時間の倍かかってやっと辿り着いたのですが、やはり新築はいいね〜
シンプルな感じで羨ましかったです。イイ感じでドライブも出来て、疲れたけど大変満足満足♪

注目のサマソニ。今年はやっぱりないのかなー。
面子が予想外の人続々なのでおもろそうなんですけど、やっぱお目当てないと難しいなーと。



2006年6月2日(金)
今日は頑張るデーで、滞りなく仕事完了。良かった良かった。不安要素はありまくりですがそんなんいつもの事やしね。
遅いお昼でふと見ると、なななんと、ワタシと常に共にいた父さんが・・・取れてました。
取れたついでにリングにしてみたんですけど。如何でしょう?因みにこれ立体なんですよ。よく出来てます。

で、金曜ってこともあって、帰りに生活用品買いついでに今週ずっと欲しかったお菓子も購入。
るんるんで帰ったら・・・・あったんです、家にも。しかも同じ!血って怖いなぁ〜。
そしてテレビ録画して後で見ようと思ってたんですが、ふと予感がしてつけたら丁度FLOWの番。
皆チカラ入ってる〜!KEIGOくんの眼差し、メンバーの渾身の演奏、ぐっときました。良かったね、本当に・・・

オリコン。大和くんソロでした。デビューして振り返る間もなく、やってることの意味を考える間もなく。
ほんっと突っ走ってきたもんね、休みなく。自分でも自身の変化がわかるほど、急激に変わっていったということで。
振り返って、素に戻って、自分らしくステージに立てる様になったなんてファンとしても嬉しいです。
FM802フェスは確か去年はTHE PREDATORSとヤイコ出てた気がするなー。
映像見てて、むっちゃ楽しそうやけど、むっちゃくちゃ暑そう・・・と思いました。そして人の多さにびっくり。
今年も放送あるかな?楽しいフェスになりますように。



2006年6月1日(木)
突然ですが、最近ワタシ忙しいんです。あくまでも当社比ですが。
仕事も、頑張らなくちゃいけない状況ではあるけど、頑張るのやめてないし。
少しだけだけど、自分に出来ること、探してます。
家帰っても「やらなくちゃいけない」ことがいくつもあって。
ワタシ本来は究極の暇人なので、これは珍しいことなんですよ。
自分で自分を追い詰めてる部分もあるんでしょうけど、こんなヒビも悪くないなーって。
ふと、考えてみると、これってオレンジレンジから遠ざかってる寂しさを忘れるためかも?
音楽には触れているし、ライブ行ってない訳じゃないし、オレンジレンジも活動してない訳じゃない。
でも、オレンジレンジのライブにはもう半年以上も行ってないんです。
「何言ってんだっこの贅沢者っ!」ってお怒りになる方も少なくないとは思うんですが、
この寂しさはどうしようもなくて。そんなん言うててもしゃーないんですけどね。
6月が来ました。夏はもうすぐ。もうすぐオレンジレンジの夏フェス、始まります。



 <ハジメに戻る>