2006年3月31日(金) |
「めざまし」で新曲ちょい試聴出来ましたっ。 2006年の幕開けは優しいハーモニーの様です。 T&CのCM、大和くんのちょんまげがイイですね! 休むに休めなかった1週間がようやく終わる、ということもあり、朝からテンションあがりましたっ なんとなく調子も良くなった気もしたし。「鼻声」って皆に言われる様にはなっちゃいましたけどね。 明日は・・・先のこと考えてやっぱりやめることにしました。 そして、つい先日「諦めた」なんてヒビに書いてたけど、土壇場の大逆転!? 遂に関東圏でもラジコンが聴けますねー!ナニが嬉しいって新曲がいち早く聴けるのが嬉しい! どんどんメンバーもたくさん出てくれる番組になると良いな。 火曜だったらFLOW前になったんですが、惜しいっ |
2006年3月30日(木) |
春は異動の季節・・・連日送別会で結局まだ読めてません。うぅ・・・ 体調も悪化するばかりで。帰ったら即寝てるですけどねー。 週末はきっとお花見日和なんでしょうけど、ワタシはきっと引きこもりになるでしょうなー。 今度こそ行けると思ったのに。もしやこのまま行かない方がいいのか??とまたマイナス思考。 体調悪いと余計気弱になっちゃうもんです。気をつけましょー。 |
2006年3月28日(火) |
結構ぎりぎりのところで生きてます・・・ 体調を一番に考えて行動しているのに成果あがらないと自分にイライラしてきてしまいます。 今日はハスキーボイス&ちょっと鼻が・・・ でも朝一で手に入れた本があるからテンションは下がりきってはいません! 正直言うと、買うかどうかは見てから決めよう、と思ってたんですよ。 でもね、弱ってる時に店先からあのロゴ見つけたらもう即レジへ。 今ぱらーっと見たんですが、やっぱ「買い」でした。 雑誌って滅多に読み返したりしてないのできっと新鮮な気持ちでどの記事も読めるんだろうなぁ。 あーじっくり読みたいから明日休みたいっ 勿体無くて急いで読みたくない気持ちにさせてくれる重量感でございます。 しかし何故ヒロキくんはクローゼットに隠れてるんでしょう〜。 |
2006年3月27日(月) |
あわよくば早退しよ、とか思ってたのに予想外の仕事がどーんとやってきてしまい 帰るタイミング逃してしまいました・・・とほほー。 でも楽しい予感のするメールが来たんですけどね。行けるといいなー。 でもってHTKさんも更新してくれました!年齢制限余裕っす!! ナニ歌ってるのかなー?ひっじょーに気になります・・・ |
2006年3月26日(日) |
ちょっとくらいしんどくても吹き飛ばしたらええねん!と思って外出してみたものの、疲れが・・・ C1000買って、みかん買って、家で大人しくお笑い見てました。 皆さんも季節の変わり目に加えて、オレンジレンジの表活動開始直前。 気を抜いてはワタシの様になってしまいますのでお気をつけくださいませ。 そそ。「下妻物語」の続編なるものを発見したので早速。 宙ぶらりんなところがとっても羨ましかったのですが、物語の中でも進むべき道を見つけて歩みだしてました。 ワタシはどこへ行くとしましょーかねー。 それにしてもイチゴとその相方の突拍子もない愛すべきアホさ加減がむちゃくちゃおもろかったです。 やっぱり一気に読み終えました。ぷはー。 そうそう眠ることも出来ないので、MDを聴こうとしたら、お懐かしい。 ラジアン11時台GLAYゲスト編。アルバムのプロモーションが忙しかったらしく、皆いい感じにキレてました。 4人とやまちゃんてなんて楽しいんだろ。そして久々にアルバム聴いてみました。 |
2006年3月25日(土) |
周囲が風邪でごほごほやっててもワタシは関係ないと思ってたのですが、なんか喉が・・ どうしようもなくしんどくもあったので、昨日は帰って即寝。よー寝たなぁ。 でも起きてもやはりだるくて喉痛い。うー週末の予定はキャンセルして家でHY聴いてます。 スペイン坂にもチョット行きたかったんですけど。 次長課長も歌うとか。最近芸人さんのCDデビューが流行ってるんですかね? |
2006年3月23日(木) |
今月やっぱり結構しんどいかも・・・でも毎日なんとかこなせてるので大丈夫、大丈夫。 さてお楽しみの〜!T&C。1日経ってるせいかすんなり見れました。 デビュー後はほんと旅人生になった彼ら。 雪好きなのは住んでないヒトだからこそかな?ワタシもはしゃぐタイプなんですが。 高校時代が大好きなヒロキくん。ワタシは小学校時代ですね。 登校日の前の日や始業式の前の日はわくわくして眠れませんでした。 ワタシも過去行きたい。理由はやり直したいというネガティブなものなんですけど。時代は中学校からでお願いします。 やはりPC相手だと彼のテンションも落ち着いてますね。最後の台詞にはあえてコメントなしで。 |
2006年3月22日(水) |
急遽HYのライブに行ってきました。 WATTA SHINKER '06 TOUR〜mu-ruiinchu〜 全都道府県を巡るツアー(そういえばオレンジレンジも全都道府県ツアーやりたいって言ってましたね)の4本目。 「ファン若いね」って言われたけど、見渡してもそこまで気にならず。自分が麻痺してる?? 普通のライブよりもファン参加型で、入場の際にやることがあって、こんなん初めてで。 始まる前の楽屋前の廊下の様子だったり、舞台袖の様子だったりも見られて、全てさらけだしてくれてるっていうか。 セット見た時「あ、なんか似てる・・・」と思ったら、その場所を再現してみたと。 まだ発売されていないアルバムからも多く演奏されていたのですが、皆しっかり歌えていました(ワタシはうろ覚え・・・) 俊くんはドラムの動きがかっこよかったです。重くて、でも細かくて。頭とかっこはすごいことなってたけど。 リズム刻みながら普通に話せたり歌えたりするのが凄いです。そして盛り上げ上手。多才です。 いずちゃんは感情溢れる歌い方もさながら素晴らしい声量。文句なしですね。そして姉御キャラ。 紅一点ながらぐいぐい引っ張ってくれました。歌となると一変して切ない乙女心歌い上げるところが流石! 英くんはHYのカラーのまま「自然体」って感じで。話聞いてるだけで癒されます。素直な気持ちになれます。 悠平くんはいじられキャラ?メンバーにかわいがられていました。ステージ上で話すことあんまりなかったのかな? 緊張してましたね。大人しそうな感じなんですが、ギターソロでは華麗に魅せてくれました。 信介くんもよく前に出てきてくれました。一瞬小力パラパラやってくれたちょっとお茶目さん? 曲中心だったワタシですが、ライブ行って個人個人のカラーがわかるともっと楽しくなりました。 アルバムやセットやツアータイトルについて話してくれて、どれもワタシの中にじわじわきてました。 三線が登場しての曲もあり、掛け合いやかちゃーしーも楽しみました。沖縄行きたいなー。 全体を通して「てづくり」感がすごくある構成・演出でした。 客席を楽しませようとしてメンバーが色々してくれて、本当にあったかい人達だなぁって思いました。 全都道府県めぐるということで、そこにまつわることを話してくれるとまた地元の人にとっては嬉しいんですよね。 その土地その土地でライブをやる、ということを大切にしてくれているのがすごくよくわかりました。 最後の最後まであたたかいおもてなしをしてくれて、本当に会場を後にするのが勿体無かったです。 |
2006年3月21日(火) |
今日もいいお天気。着るものに迷う季節ではありますが、出かける直前に気になって着替えて飛び出しました。![]() 映画の前にお茶しようと入ったらなんと美味しそうなケーキが。 さつまいもが入ってるんですよ。上のアイスがあたたかいケーキに溶けそうであわてて食べました。 ちなみに隣はオレンジティー。オレンジジュースかと思う程の見た目と味でした。 ってなんか食べ物の写真ばっかりですね、ワタシ。 ファンタジー好きには見逃せない「ナルニア国物語」。観終わって原作が読みたくなりました。 ※ネタばれありますのでこの下は観る予定の方は読まない方がいいかもです。※ もうアスランがおっとこ前過ぎて、キャー!ですよ。 あの毛並みといい、本物みたい・・・ワタシも背中にのっけて欲しいです。 主人公の兄弟姉妹4人がこれといって美形ではないのも意外でした(失礼)。タナムスさんがいい味出してます。 観終わって一番びっくりしたのが、話が完結したこと。 ハリポタ並みのシリーズものなので、兄弟のどろどろとかいろいろあるんだろーなー とか勝手に思っていたのですが、どうやらそういうのではなかったみたいで。 ナルニア国を軸に物語は展開していくっていうシリーズみたいですね。 自信なさげだったピーターもちゃっかり戦略考えてたりして頼もしかったりしますが 最後はアスランが一気にカタ付けてくれて。見守るのかと思った・・ サンタさんの贈り物が素晴らしすぎて、大助かりでしたね。次男くんが貰えなかったのは ペラペラ喋りすぎた罰です。コラ。ってもっと反抗するのかと思ってた・・・ いとも簡単にお互いの敵地に入りすぎで。警備手薄だな〜。お陰で友人と一緒に思いっきり驚いちゃいました。はは。 スーザン見てたらワタシも弓やりたくなりました。一度旅行先でやったことあるんですが、結構おもろかったです。 景色が相変わらず素敵でした。流石ニュージーランドですね。「ロードオブザリング」思い出しました。 外出たら号外待ちの人々に街の様子を捕えようと待ってるカメラ数台。 休日の割に人出少なかったのは野球のせいだったんですね。 お腹空いたけどランチタイム終わってたので通りかかった末廣へ。ねぎ攻撃にラーメンの味わからずギブアップ・・ 念のため、といちお気にして出かけたのですが、人生そんな上手くいく訳はなく。 素早く滞りなく手続き終わらせてお仕舞いでした。ふぅ。 |
2006年3月19日(日) |
今日も風強くてハード人は目を細めながら足早に歩きました。 友人宅訪問し、皆でWBC観戦。ワタシは全く知らなかったのですが、意外に皆熱かったので便乗。 ゲームの展開も面白くて、初心者ながら結構楽しめました。 「県庁の星」。映画の原作本ですが、人物設定からして映画と違いました。 違う立場に立って物事を考えるって本当に難しいこと。 「ただしいこと」が「よいこと」にならないのが世の中。セオリー通りにならないのが世の中。 中心にいるのが「人」ですからね。 |
2006年3月17日(金) |
久々にオレンジレンジ聴きながら出勤。久しぶりのはずなのにすっと身体に染込んできます。馴染んでるなー。 と、強風のお陰でダイヤ乱れまくり。遅刻はしませんでしたけど。ほっ。 またもや無茶な人事の動きに周囲がやきもきしていたのですが、意外に本人は大丈夫だったみたいで。 これまたほっとしたんですが、それではたと気づきました。正式に知らされていない・・・ワタシ達って一体・・・とほほー スペシャMVA。アジカン「君という花」披露にびっくりしましたが、嬉しかったです。コレが1番好きなんです。 |
2006年3月15日(水) |
ワタシの仕事は電話での仕事も多いので、顔を合わせないからこそのストレスも結構ありまして。 今日は本当に言いたい放題されて疲れました。 一段落着いたと思ったのに夕方の集中攻撃に疲れてたので直帰して正解だったかも。 キロヒさんの虫嫌いの話。無視しないでってどっちがやねん!て一人ツッコミ。 ナオトくんの連載も終わりですね。大家族じゃ仕方ない!?最後はヅラ姿ながら大きい写真でしたね。 オフィシャルの日記が無くなった今、彼ら自身の言葉での発信て貴重になってきていて。 それだけに連載が次々終わっていってしまうのは寂しいですね。 忙しい時期に締め切りに追われたりして大変だったでしょうけど。お疲れ様でした。 アカツキ.のエンドウさんが脱退てびっっくり。 こないだローカルテレビでダイスケはん(マキシマムザホルモン)達相手にクイズとか出してたのを偶然目撃。 かなり楽しそうだったのが印象的だったんですが。 相変わらずマメにブログ更新されていて。普通の飾り気のない彼の言葉で。 そんなんいいなぁ、と思ってみたり。我ながらシツコイですね。 |
2006年3月14日(火) |
今月もまたハラハラさせられたけど、どうにかどうにかクリアー!ほっ。 帰りは冷た〜い風を受けつつ、だったんですが、空見上げたら綺麗なお月様が。良いモンです。 今日はKOHSHIくんが歌うhideかけてくれました〜。 想像してみたことなかったんですが、声が合う!そして曲のアレンジも良い! 大抵カバーとかだと聴き慣れた原曲の方が好きだったりするんですが、これは甲乙付け難いです。いいわーコレ。 春といえば番組改編時期ですよね。 もうラジコンのT-FMでの放送は諦め切ってるんですが、buzzroomは続投みたいです。 ユウイチくんのレギュラーは今月で終わりみたいで。是非一度聴いてみたかったのですが・・・ インタビューでもやはりMCコンビ中心なんで、いったいどんなこと話してるのか知りたかったんですが。 こちらも電波届かず。今度は関東に引越し、なーんてないかな!? |
2006年3月13日(月) |
低音一家。音聴いてスグ書いたって感じがします。聴きながら読んだらまた面白そうですね。 「ガール」(奥田秀朗氏)。読んでいると、どの主人公もワタシとは違う立場なんですけど どうも他人事には思えないです。同じ様に苦しんだり焦ったりもがいたりしちゃいます。 未来の自分を描けたら、そこに向かえばいいんだからって思っちゃいました。 来年の自分がどんなんでありたいのか、それですらわからない。 【夢】ないと焦っちゃうんですよね、やっぱり。「Иatural Pop」聴こうっと。 ナニカシタイケド、ナニガシタイカワカラナイ・・・ |
2006年3月11日(土) |
洗濯してたら余りにもいいお天気だったのでぶらっとドライブしてきました。 「musication」聴きたかったっていうのもあったんですけどね。 森の中で陽の光を感じながら読書っていうのが合う季節になってきましたね。 ![]() ![]() CM第1弾。ふーむ。前面に出てこないので、バンドマンとしてはいいのですが 久々の再会(?)にしてはちょっと物足りない気持ちもあったりして。我儘なファンやなー。 「チェケラッチョ!」予告も新曲の匂いは聴き取れなかったです。うー。 |
2006年3月10日(金) |
本日はひっさびさに表参道へ。 地下も変わってました。遅刻気味だったので見れなかったのが残念。ちなみにヒルズもまだです。 食事の後、オススメのカフェへ。目立つところにあるわけではないのに常に満員でした。 ちなみにオススメポイントこちら。いい雰囲気ですね〜。 ![]() なんかね、テンション低いって言われちゃいました。 凄くショックだったけど、あたってるだけに何も言えず・・・ テンションあげることは自分でつくらなくちゃなー。 ヤイコ新曲披露。FIREさんも一緒でしたね。ミニは珍しいかな? Yahoo!で新曲PV見られます。ここでもミニ。そして皆走る走る走って踊る。まさに「疾走感」。 ワタシも走り出したくなりました。 |
2006年3月9日(木) |
友達から吉報貰ってイソイソと帰ってみてみたらば。 予想に反するコンビでしたね。ほーそうくるか。 レコーディング中なのにナオトくんは抜けてきて良かったのかな? 受賞コメントといえば涼くん、というスタンスが確立しつつありますね。 なんだかハイカラっぽい雰囲気を感じたのはワタシだけ? かくいうハイカラも出てましたね。音の重さがテレビでは伝わらないのが残念。 UVERは一斉に飛ぶアクションに注目。ちょっと緊張気味だったかな? まだざっとしか見れてないので週末にでもじっくり見ます。受賞おめでとうございます。 |
2006年3月8日(水) |
T&Cサイト。陽。いつも映像は音と共にあるので、こうやって動きのみ見てるとチョットおもろいですな。 メンバー個人個人の壁紙も興味深いです。ほー。手書き感がよいですね。 ポーズ決めたメンバーをクリックするとおっきくなるのもイイですねー。久々なだけに。 陰。じっとしてらんない涼くんにぷぷ。 旅のカタチ早速やってみました。メンバーのを見るのもおもろいですね〜。 さいたまスーパーアリーナかぁ。あそこだとハイレベルの確率高いんです、ワタシ。 インタビュー。静かで、端的で、シンプルで。好きです。 保健室更新。混んじゃってなかなか見られなかったんですが、やっと見られました! ヒロキくんの回答も大事ですが、投稿される方の悩みも大事です。 皆さん色々悩んでるんだな、と思うと頑張れそうな自分がいたりします。 一方、「がんばるな」っていうヒロキくんの言葉が身にしみます。 期待が大きい分落ちるのも大きいから、期待をしない方向へ進もうとしている自分が居たりして。 マイナス思考は良くないですね! で、地下作業中のキロヒさん・・・ナニ詰めてんの? |
2006年3月5日(火) |
どたばたしつつも、全て計画通りに出来ました。やった! 「SPIRIT」。中村獅童さんはまた株上がりましたね〜。 でもワタシ達はやはり主役に釘付け。相変わらず綺麗な動きでした。 真実を悟った時、それを伝えようとしてくれていた人はもう誰も居ない・・・ 目に見える強さだけを追った結果は余りにも残酷で。 あれ程の経験をしなくては人間考え方は変わらないのでしょうか。 でもワタシもだいぶ凝り固まってきたし。あぶないですね。 真実に気づけた彼のその後の行動は素晴らしいと思いますが、 それ以上に彼の親友・執事さんの彼への無償の優しさがとても素晴らしいと思いました。 ワタシももっと周りに愛情持って接したいと思いました。 「世の中公平なことばかりではない」。この台詞を穏やかな表情で言えたら・・・まだまだ欲深です。 生まれ変わったのに、最後はまた哀しいことに。これが実際の話と聞くとつらすぎるのですが それでも本人は納得の上だったのならば、それがせめてもの救いなのでしょうね。 EDハイカラだったのですが、個人的には見終わった後はインストの方が良かったかな、と思いました。 |
2006年3月6日(月) |
ヤイコがゴゴイチ出てまして。ちょい緊張気味だったかな。まだやまちゃんとはつーかーではない様子。 ちらっと新曲プロモ見たらめっさおもろそーやった!フルではよみたいな〜。はっ!爽健美茶飲まな! 元気が出る曲をヤイコがカバーしてくれるという一風変わったライブになりそうで。 ヤイコ自身は「大阪ストラット」選んでました。そらこれはインパクトあるしなー。 ワタシは「すっとばす」のプロモがウルフルズとの初対面で。軍隊が商店街練り歩くちゅうやつ。こら忘れられませんわ。 アルバム出すっちゅうことでトータスさんのインタビューもありました。やっぱ「ヒト」としてかっこええわ、この御方。 明日は只でさえ忙しいのに、もっと慌てる吉報が。うー携帯で出来たらええのになー 時間的に無理あるけど、やったるでー!なんかもうこら行かなおかしいってくらいにワタシの中できてるし! その頃の事考えるとちょっと踏み出せなくなりそうやけど、そんなんそのとき考えよっと。 荒吐・・・THE PREDATORS復活ってマジっすか・・・!ううううう〜行きたい〜〜〜! |
2006年3月5日(日) |
地元の友達とドライブしてきました。いつも運転ありがとうございますー。 目的のパン屋さんで美味しそうなパン発見! ![]() ![]() そう、メロンパンとクロワッサンが好きなんです。クロワッサンて外で食べるの大変なんですけどね。 そして、酸素バーの前を通りかかったので体験してみることに。 ![]() ワタシは気分が落ち着くタイプを選んだのですが、この鮮やかな色を見ているだけでなんだか気分が変わります。 ほのかに柑橘系のにおいだったり、ラベンダーの香りがします。匂いは自分で調整出来るんですよ。 10分やってみて、酸素量を測ってみたら「1」あがってました。 この結果には「・・・」でしたけど、心なしかスッキリした気がします。気分転換にはいいかもしれません。 ![]() 帰り道、友達からプレゼントいただきました。「オレンジレンジ好きだから」とオレンジのライトを。 ワタシのわかりにくい自己紹介のせいで色々調べてくれたみたいで。本当に嬉しいです。サンキュー! 今日の夕飯は珍しくうまくできました。上機嫌のままTR見てたらnobodyknows+がゲストだったのですが 同じ名古屋のヒップホップってことでちらっとHMKUが。コメントはなかったんですけどね。 ユウイチくんはほんとよく更新してくれます。FLOWメンバー並みに。嬉しいなー。 ユウイチくんは岡山出身なんですが、千鳥も確か岡山。あんな喋り方なのかな?温和〜なイメージなんで ちょっと想像しにくいですが。次長課長もそうですよね。昨日のネタは普通でした(ナニサマ?) クロくんのコラム発見。沢山語ってくれているので読み応えあります。 久々にオンエアバトル見たらセミファイナルとかで。キャン×キャンもホーム・チームも ファイナル進出ってことで沖縄陣頑張ってますね(檜山さんは違うけど)。なんか嬉しいです。 |
2006年3月4日(土) |
昨日もたーっぷり汗かきました。なんだか頭に酸素が少ない感じで、ちょっと長かったかな・・ 帰ってからも体の芯がぽっかぽかで、眠くて・・寝てしまいました。 そして久しぶりのHTKさんっ!マジっすか!(ナオトくん風) いやー待ってましたよーーーー!!貴方だけが頼りなんです・・・! 大和くん髪伸びましたね。ヒロキくん髭ぼーぼーです。でも近影が見られてうれしー。 新作が届くのはいつ頃なのかな? |
2006年3月2日(木) |
いやーライブっていいですねぇ。ってライブ映像見ながら思ったり。 FLOWもいい意味で変わってないですね。いつも全員で会場沸かせようとしてる。 一番変わったのってKEIGOくんかな。昔と比べると顔つきが違って見えます。 HOMEMADE家族も盛り上げ上手!最初っからがっつり「家族」になれそうです。 アルバムについてるDVD見て、彼らの輝く汗見て「がんばろ」って思えました。 3月に入って思ったこと。 テレナイって6人のものだったのかな、って。 |
2006年3月1日(水) |
今日はおいっしい夕飯でした。満足満足。おいしいとこのは何もかも美味しいですね。 ちょっとした発見もあったし。簡単には手に入らないとことかマニア心くすぐりますね。 彼と同じく皆に好まれているみたいで。 得意じゃない方ですが、楽しかったです。 一番気に入ったのが店員さんの態度。皆丁寧で食べ方もきちんと説明してくれるし 質問すると何でも答えてくれます。わかりやすくて面白かったし。 「愛ある」仕事してるな〜って思いました。ワタシもそうでありたい・・・・ gulffが出身校でデビュー記念ライブをしたそうです。生徒会と一緒に作り上げたみたいで、 それは感動的なものだったんでしょうね。まさに故郷に錦を飾る、ですね。 元RIZEのu:zoさんが新バンドで活動始めたとか。もうやりたいものは明確だったんですかね。 ハイカラが「SPIRIT」のテーマソングになったとか。 ジェットリー好きとしては、羨ましいというか。試写会行きたかったな〜。 FUJIROCKもサマソニも見てみたいアーティストは居て。でもまだ押しが足りないな(えらそう)。 春も続々新譜が届くそうで、楽しみです。 |