[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2006年1月30日(月) |
はーーあ。わかっちゃいたけど、結構決定的ですなー。 ananの特集読んでみたけど糸口見つからず。 こんな時の朝はテンションあげるために「MC2=E」(FLOW)聴いてます。 くさらないよう気をつけよっと。 |
2006年1月29日(日) |
誰にも話せない気持ちを思い切って打ち明けに行ってよかった。 少し楽になりました。そして、打開策についても相談して、なんと即日解決。ありがとう、ビッグカメラ。 ちょっと家に帰りたい気持ちになれました。 |
2006年1月28日(土) |
突風吹き荒れる天候でしたね。 とっても楽しみにしていたのに、直前になって家庭内トラブル。 もう心が芯からぽきん・・・と折れる音がしました。こんな気持ちはかなり久しぶりです。 だから正直今日楽しめるかな、って不安でもあったんです。 でもね、会った瞬間に笑顔になれました。いつもの楽しいひと時を過ごせました。 自分の好きなこと、思ったことをそのまま話せる安心感。 とっても満たされた気持ちになれました。ありがとう。 |
2006年1月27日(金) |
「神はサイコロを振らない」より。 「10年前」・・・1996年で思い出すことと言えば・・・お正月辺り、英語の勉強をしながらラジオ聴いてました。 FMのカウントダウン番組で「グロリアス」の出番を今か今かと待っていたのです。 10位以内になっても一向に出てこなくて、「あんないい曲なのに・・・今度こそいくと思ってたのに・・」と 半泣き状態になっていたら、なんと4位であのギターが!本当に涙ぐみましたね~ あれから10年。会費払ってる意味あるんかいな!?状態ですよ、もう招ばれない招ばれない。 もうそれにも慣れてきてしまった哀しい習慣。うう・・・ 10年前のワタシはこんなになるとは全く思わなくて、単純にブレイクしたのを両手あげて喜んでました。 |
2006年1月25日(水) |
「パッチギ!」が色んな映画賞受賞しているということで観てみました。 「1リットルの涙」で沢尻サンに好印象抱いてるワタシとしてはそれだけで観ようと思ったりして。 キョンジャが出る度にレミオロメンかKがアタマの中流れるんですよね。ラストかわいかった~。 生まれる前の話なので全部わかった訳ではないし、戦争について投げかけている部分もあったので 考えさせられる映画ではあったし、悲しみの涙ぽろぽろだったものの、終わったら心がほかほかしました。 俳優陣も豪華だったし、アンソンと親友のワルコンビがビーバップみたいでかっこよかったです。 そして「彼女たちの結婚」以来気にしている細川茂樹サンの選んだ芸人さん、ワタシ好みでした。 |
2006年1月24日(火) |
家帰りついたら大きな郵便物が。幸せの黄色いハンカチならぬ封筒! 中見てまたにんまり。ぱらぱら見て「ひゃー」だの1人小さく歓声あげたりして。 いやぁいつもすみませんねぇ。ほんっと瞳孔ひらきっぱなしです。 今のとこナニ貰うよりもこれがワタシには1番効き目あります。ほくほく。 でもって、色んな音楽に触れよう、と家にあるしばーらく聴いてないCDだのMDだの引っ張り出して 改めてその音の良さに感じ入ってみたり。 発掘もしたいのですが、なにせワタシが会員になってるトコって偏っているもんで。 ホルモンはあるのにB-Tなかったり。んん?? とりあえず今日は女性アーティストもの聴きたくなったのでセレクトしてみました。 |
2006年1月22日(日) |
昨日色んな話をしたので、今日は懐かしいCDひっぱりだして聴いてみたりしました。 普段はオレンジレンジしか本当に聴いていない状態なので、かなり新鮮! 今のうちに色んな音楽吸収しよっと。 フジファブリック、不思議な感じでしたが思った通りよかったです。 ジャケもメンバーの顔がキツネだったり、「虹」だけ歌詞が虹色だったり、センスの良さがまたいいし。 そして気になっていたDEPAPEPE。PC触っている時なんか適してますね(といいつつBGMは「ラヴ・パレード」)。 ちゃんと鼻歌メロディーがあるので、インストって感じじゃなくて、もっと身近に感じたりします。 本も読まなくちゃ。今日のはちょっと肌に合わなかったけど。 にしてもここまで自分をさらけだせるこの方、或る意味尊敬です。ワタシの友達と話合いそう。 本になるという絵日記サイト(?)見たらおもろかったです。こういう手書きなのっていいですね。 あ、ドラマ「神はサイコロを振らない」。小林聡美さんが好きなので、これはちゃんと見たいな。 そして今日も外出たらまあ素敵な景色。青空と白い雪が余りにも綺麗で。 ![]() |
2006年1月21日(土) |
降るってわかっていても、やっぱり朝起きてカーテンしゃーっと開けて・・・!winter winner イェーイイェーイ! ・・・雪国の皆様ごめんなさい。 ワタシここから北で暮らした事がないもので、まだまだ「雪」は珍しいのです。 外はまばらながらも、もう誰かが足跡残していて。 ふと見るとベランダはまっさら!綺麗なままです!早速雪だるまっ雪だるまっ♪と1人作成。ナニやっとんねん自分・・・ 余りに目立たないので、今度は表札辺りにちっこい版を作ってみました。 ![]() ![]() 雪と一通り遊んで満足したワタシは、雪の中お出かけです。雪だからとて手抜きはしません。負けるな寒さに! ![]() 雪が降り続く中でも歩いていると嬉しくなってつい雪景色の近所も撮ってみたりして。 雪の中出かけるのは億劫なんですが、読み通り待ち合わせ前に買物に寄ったら初日なのに空いてました~ |
2006年1月20日(金) |
思わぬ収入(ってワタシが忘れてただけなんですが)があったので買物してきちゃいました。 片っ端から買った!って訳じゃないのですが、手ぶらで帰る羽目にはならなかったので満足です。 お店もごったがえしていなかったのでじっくり見られたし。 さて、昨日の横蟻。 生より若干冷静に観られたから感じたことなのか、実際そうだったのかよくわからないのですが いつも以上に大和くん歌いまわしとか変えていた気がしました。やっぱ彼の声ってテンション上がります! アップで「にゃにゃにゃ~」ってやってる涼くんにぷぷっ。一般視聴者はイメージ変わったのでは? カメラワーク結構好きでした。涼くんとヒロキくん・弦コンビの絡みも、ナオトくんがギターいじる姿もばっちり。 洋くん専用のカメラありましたよね?あの角度から見る洋くんがまた煽りまくりで。 どれもカットして欲しくないのはあったけど、「雨」カットは残念。 きっと世間のイメージにない「オレンジレンジ」があの曲で見られると思うからやって欲しかったです。 始まるまで寒さに凍えていましたが、やはりじっとしていられなくて熱くなっちゃいました。 ZUNZUN・ロコでヒロキくんの見せ場をしっかりおさえてる辺り、カメラマンさんはレンジ通ですね。 NHKで良いのだろうか・・・とか思いつつも「ラヴ・パレード」のヒロキくんの笑顔にもってかれちゃいました。 |
2006年1月19日(木) |
予想はしてたけど、その通りになってみると、やっぱりがっかり。ここまで病んでいたとは・・・ ワタシは全く「井の中の蛙」状態で。まずは周囲の経験豊かな人生の先輩から色々話を聞くことから。 それにしても今日はまた寒いっ!あったかくしてテレビの前に陣取ります。どきどき。 雑誌。ロッキンオン・ギターマガジン・GETON・PATIPATIも横蟻レポ。皆来てたんですね~ この中ではPATIPATI洋くんの写真が秀逸。ライブ思い出して熱くなれます。 ライターさんがそれぞれの視点で、言葉であの夜を形容していて、読んでいて嬉しくなります。 キロヒさんのお陰でまたまた沖縄知識が増えました。へー。随分違うものなんですね。 そうそう、色んなところで色んな季節を感じることが出来るのって醍醐味ですよね。 smartバンジョー。うーん、一体どんな新曲?? もう地下作業入ってるんですねー。完全オフかと思いきや。 ちゃんと休めたのかな?? |
2006年1月18日(水) |
今日は目から鱗ばっかり!本当に長年の友人の意見て貴重です。 厳しい現実がわかってしまって、ちょっと凹みつつ、難題に取組んで行こうかな~と。 もっと双方の輪の共通部分を大きく出来る様になれたならなー。 結局何事も長い目で見て、完璧を求めず、ってことですかね。 昨日悩んでいたこともちょっと話してみたら、ちょっとすっきり。 焦らずに、ちょこちょこ動いていこうと思います。 ARENA、WHAT'SIN?共に横蟻レポでしたね。 WHAT'SIN?は11/14(mon)てなってたので「?」と思いましたが ファイナルレポにツアーを通してのソロレポに、アンコール前とエンディングの映像紹介と豪華! ソロに関しては、別々の方がメンバー1人に拘って書いてくださっていて いちいち頷きながら読んでいました。 男子客に限ってのライブ後コメントも載せていて、「わ~男子に人気あるっ」と嬉しくなりました。 ライブでももっともっと雄雄しい声聞きたいですね。 ナオトくん「ゲット」→「GETWILD」とリンクする辺りに年代の近さを感じてしまいますが、幾つだ!? ARENAはなんといっても写真!弦コンビが跳んでるまさにその瞬間を綺麗にとらえていて、素晴らしい! しばし見とれてしまいました。 |
2006年1月17日(火) |
ふと思いつきました。今まで全く考えなかった訳じゃなかったけど、現実として考えたことはなくて。 でもそう決めるとふっと身体が軽くなって、気持ちも軽くなった気がしました。 よっしゃ!と動こうとしたら、一歩目がかなり重いことが判明。うーーーん・・・ 色々調べる内に、足が重くなってしまいました。たはー。皆すごいなー。 |
2006年1月16日(月) |
文句言いながら、「サラリーマン」だから、って折り合いつけてたけど、 誰も言わないから言ってみました。 帰り道わなわなしてたけど、ちょっと思考の転換。 自分の思ったことが言えた。これが通るかどうかはまた別問題だけど、言えたから良し。 無理矢理にでもいい方に考えた方が人生楽しいそうです。 道のり長いけどやってみようっと。気づいた時には口角あげて。 にしても待ってる時って便りは来ないモンですねー。 短い夢でしたかね・・・ HEY!3総集編はマリックさんで。でもやたらヒロキくんのアップがあったので◎。←単純 そういや知人に彼のことを「高校生みたい」と形容されました。うーん、実際高校生だったのは隣なんですけどね・・・ |
2006年1月15日(日) |
今日はずっとやろうと思っていたことがやっと片付きまして。 溜まっていた本も無事読破。ワタシの好きなタイプの話ではなかったのが残念です。 「功名が辻」のぞいたら、何歳差??原作にあったかなぁ・・・と読み返そうとすると①だけないっ 一体一豊様は何歳の設定なんだろう。余談ですが今年始まったフジの昼ドラの大介さんの年齢も気になります。 |
2006年1月14日(土) |
さ、寒いっ!そして久しぶりだからすっごい雨で。電車も遅れがちでした。 そんな中道に迷ってしまったり・・・ そして、やっぱり変われてない自分にまた反省・・・ 1人になると、「よし!」って思うのですが、実際その場に立つと、ダメダメ人で。 今年の年末も去年の年末を同じこと言ってそうで今から怖いです。 CHEMISTRY好きの友人と久々の再会。去年J-WAVEライブ行ったそうな。 「オレンジレンジが1番楽しかったよ。」と言ってくれました。いやったー! |
2006年1月13日(金) |
貰ったお香でくもった部屋の中で今日も反省・・・ どうして違う方角から視線を感じるのでしょうか。 ってそっち振り返られたらラクなのにね~ちゅー話なんですが。つくづく損な性格ですね。 「音人」横蟻ファイナルレポ。 文章の中の彼らはちょっとかっこよすぎる感じがして読んでいて照れてしまいました。 色んな表現の仕方があるけど、シンプルな言葉が1番似合う、そんなライブでしたね。 |
2006年1月12日(木) |
1時間半ずーっと歩いて回ったのですが、収穫ナシで大人しく家に帰りました。 やっぱり人ごみは苦手で、購買意欲もなくしてしまう~ 帰って夕食のおともにうたばん見ようとテレビつけたらまもなく出川兄貴の回が。 既に懐かしすぎる皆の髪型に、時の流れを感じました・・・ 本当にオレンジレンジの周りの時間の流れ方は早すぎるくらいですね。 |
2006年1月9日(月) |
ただいまです。急遽慌しい連休となりました。やっと一息。 忙しかったんだけど、心はぼーっとしているというか。自分でもよくわかりません。 何か音楽を聴きたい気もするけど、でも何故か無音の中にいます。 ワタシはまだまだ弱くて、現実を受け入れることが出来なくて、顔もよく見れなかった。 感情を抑えきれず、周りの人みたいに立派に送り出せなかった。 まだ人に話す時感情が昂ぶってしまいます。いい大人なんだからそろそろちゃんとしなくちゃ、ですよね・・・ |
2006年1月5日(木) |
お休みは短かったのに正月ボケは続いており、まだまだぼんやりしています。 早くも夏フェスの日程がぽろぽろ発表になってますね・・・ドキドキ。 自分の中の負の気持ちってなかなか覆せないもの。 隣の人が熱心に説いてみせてもそれは難しいことだと思います。 でも、いとも簡単に遠くの人をも前向きな考え方にしてくれる彼ら。そのパワーを改めて感じました。 彼らにはなれなくても、ワタシにパワーをくれる周りの人に、 ワタシからもパワーをあげられる存在になりたいと思いました。 |
2006年1月3日(火) |
最近車中では「オレンジボール」ブーム。 丁度送迎車には向いてる長さでもあるのです。 近頃ライブでは聴けなくなってしまったけど、結構覚えてるものですね。1人盛り上がってます。 短いお休みもいよいよ終わり。 知人と電話してたら「え、勿論4・5・6日は有休でしょ」だと・・・ 素敵ッすね。お休み関係調べてから就職すべきでした。とほほ。 ドリームマッチも途中で寝てしまうし。 確かに夢の競演ではありますが、それやったら滅多にネタやらないコンビばっかなので 正式なコンビでネタ見たいですなー。 |
2006年1月1日(日) |
後頭部でご挨拶、失礼致します。 大晦日は御蕎麦でうぷっと食べすぎ、紅白録ってお笑い見つつ仮眠とり、11時過ぎから本番っす。 個人的にも白組好きで、やっぱ白組勝ちましたね。 氣志團は今年もあの名曲で。しかも裏番意識しまくりな後ろ! WaTはただただ可愛くって・・・グループ魂はやはり度肝抜かれました。 DefTechはじーと見てました・・・じーん。またライブ観たいなー。 CDTV、ちょこっとMC放送されたことあったから今回もあるんかなーと思ったら、「わん!」がまさに。ぷぷ。 来年はどんな歌を歌ってるんだろう・・・期待は尽きないものです。 そして今日も朝からお笑い見続け。 一段落したら、ちょっくらドライブ。しかしやはり一日はどこもやってないッすね~ 近所の神社で御参りして帰ってきました。漠然とした願いで神様困惑するかもしらんけど、お願いします。 あ、ちょっと遡るけど、イブも一緒やったんかいっ しかも駅てもしや電車で移動してた?いやー言ってよ~(またアホが・・・) 年末のこの密着度が凄いなー。 あ、脱線しました。 2006年明けましたが、皆様如何でしょうか? 皆様にとって「幸せだな」と感じられることがより多い一年となります様に。 そして、今年も宜しくお願い致します。 |