ワ タ シ ノ ヒ ビ

<ワタシノヒビに戻る>



2005年12月31日(土)
なんだか実感も余りないまま大晦日を迎えましたが、買出しに行くと、一気に実感が。
ИATURAL聴きながら窓拭きして、お笑い見ながらおせち作って。今年を象徴してるな〜

結局何かとこの年末もばたばたしてしまって、個々にご挨拶出来ないみたいなので、この場をお借りして。
今年もここをご覧の皆様には本当にお世話になりました。
下らない愚痴に励ましの言葉をいただいたり、サイトの感想をいただいたり、ライブの感想を送っていただいたり。
オレンジレンジと、このサイトを通じて巡り逢えた素敵な方に心からありがとうございます、そして、
来年以降もまた、宜しくお願い致します。
皆様にとって来年がより良い1年となります様、祈っています。よいおとしお!(大和くん風)



2005年12月30日(金)
心優しい方々に支えられてることを実感しながら行ってきました。
言葉をかけることは出来なかったけど、目で訴えてきました(怖い?)

2人きりで話すのは初めてだったけど、とても楽しい時間を過ごすことが出来て時間はあっという間に過ぎ行き。
「来年もライブ沢山行けるといいね」と別れました。

そして、今年で最後だというので見たい、という友達につきそってミレナリオを見てきました。
まさかの2時間強待ち。おお・・・人ごみの中ちょこちょこ歩きつつだったので寒くはなかったのですが
本当に足が限界で・・・やっぱり綺麗でした。何度も携帯で写真撮ってみました。
 

帰ってやっと「anego」見ました〜
もう放送されるのが決まってから首を長くして待ってたんですけど
総集編て感じで、「うん、うん、あったね〜」なんて見てました。
予告で吉田栄作出てたから「えっ、く、くろさわくんは!?」って焦ったんですが、良かった〜!
ま、決着はつかなかったんですが、これはこれでいい終わり方かな?って。
ちょっと幸せそうだったんで良かったです。



2005年12月29日(木)
仕事納めの今日(他グループの方すみません)、遂にデビューしちゃいました!その名も「健康ランド」。
なんとなく抵抗があったものの、ハチクロで登場してから気になっていて。
ずっとやってみたかった岩盤浴も出来るっつーんで、仕事納めに今年の毒素全て吐き出そうってことで。
数種類のお風呂もあり、露天風呂は草津温泉!おお〜硫黄臭くて本格的。
念願の岩盤浴ではもう信じられないくらい汗かく汗かく。
新陳代謝が悪く、余り汗かかないので凄く気持ちよかったです。また行こう!
ストーンセラピーとタイ古式マッサージは次回の楽しみにとっておこうと。
ほくほくになった帰りは揚州商人で更にあったまって。
高齢者の物、というイメージありましたが、なんでもあるし、予想以上に居心地の良いところでした。

いつも貴方の優しさに甘えてばかりのワタシ。
自分がもし貴方の立場なら、とても笑顔ではいられないと思うんだけど、
貴方は優しい笑顔で背中押してくれました。
本当に本当にありがとう。Kiroroの「BEST FRIEND」を貴方に捧げます。
これからもべったりなワタシですが、どうぞ宜しくお願いします。



2005年12月28日(水)
今年ももうあと僅かで終わり。今日こそはゆったりした気持ちで仕事しよ〜・・・と思っていたのに。
ひっさびさにキレましたね。しばらくわなわなしてました。
なんで年末くらい静かに過ごさせてくれないかなー。

そして会社の忘年会でしたが、数ヶ月前からチケ取っていたので勿論ライブ優先。
チケがなかなか取れなくて、年末なんですが今年最初で最後となるヤイコ行ってきました。
去年新曲として音源化されてなかったあの曲をドームで演ってから1年経ったんや〜と聴きながら思って。
選曲が結構意外なとこだったので新鮮でした。
何曲か楽しい曲もあったんですが、全体的にしっとりしてました。
跳ねた後にしっかりとしたバラードが来ても、あっちゅー間に武道館中を引き込む彼女の歌声。
個人的に今日のベストソングは「モノクロレター」やな。来年もまたライブ行けます様に。

これがワタシの今年ライブ納めとなりました。
明日会社の人から顰蹙買ってもどうしても行きたかったけど・・・無念です。
「ロック」にしばられている聴衆を「おっ」と言わせてください。



2005年12月27日(火)
んも〜〜〜!今日は久々(?)に朝からずっと「あほかっ!」ちゅう問い合わせばっかで閉口しちゃいました。
今週でちょこっと連休やし、心広いつもりやったのにな〜。もうすぐ頭に血が上ってあかん。
帰り怒りも収まらずに本屋さん行ったら、B-PASS、GIGS、オリコンで横蟻ファイナルレポが!にゃ〜!
またタイムスリップして浸ります・・・B-PASSの洋くんたらかっこいい〜!とページめくるとナオトくんも!
GIGSは涼くんの笑顔が眩しいし。あのキラキラした瞬間を思い出したらちょっとフラットになれました。
今日行ったお店は近所ながら小奇麗やし美味しかったしね。また行こうっと。



2005年12月26日(月)
会社行くと、次々に「M-1誰が優勝した?」と聞かれるワタシ。すっかりお笑い担当です。
ブラックマヨネーズは余り知られてないらしい。来年は活躍するだろうな。

そして仲良しちゃんと忘年会。数年前に行ったお店に行ったのですが、なかなか好評で良かったです。
しかし少々無理して食べすぎたのか、かなりあっぷあっぷでした。これだから貧乏性は・・・。

そして最後まで諦めが悪いワタシ。四六時中きょろきょろしてます・・・
でも皆そうやもんな〜直前になったから言うてないよな〜。・・はぁ。



2005年12月25日(日)
久々にオレンジボール聴きつつ近所で買物。う〜ん、ライブで聴いてみたいな〜
小料理屋だというのに、フルコース並の時間の掛け方で、3時間居ました・・・途中寝たりしつつ。
美味しいんですけどね・・こう待たされると2度目はないな、と。

そしてちょっと嬉しい日記発見。輪に加わりたいのもあるけど、相変わらず仲良しみたいで嬉しいんです。
どんなんになるのか聴いてみたい気もします。彼らも今年あちこちで名前聞く様になったし。
普通にしてたら、ワタシが聴く音ではないので、これもオレンジレンジのお陰。

帰って見たM-1、年々混戦模様というか。今年もどれが優勝しても驚かへん、て感じやったなー。
個人的にはタイムマシーン3号がおもろくなってた。チュートリアルと麒麟も良かったです。
笑い飯は届きそうで届かないな〜



2005年12月23日(金)
年末ほぼ恒例の座談会。メンバーはちょこちょこ変われど、話題は同じ・・・
でもいつも来年楽しくしよう!と上昇気流な皆なので、ワタシも乗っかって明るくなれるのです。
そして、年末といえば大掃除。
今年は捨てる気満々だったので、実行出来て、かなり嬉しいです。
でも大きなゴミの回収はもう終わった後。ゴミは部屋の片隅において年越しです。ははー。

Mステ「*」聴いたらまた感動が甦ってウルウルと。もう涙腺緩みすぎです。



2005年12月21日(水)
外出の上に肉体労働・・レイアウト変えたいならご自分でどーぞっ!

今日はワタシのDVD解禁日。
幕張といえば〜?「トウキオマシン」!!といそいそと開けたら・・・ナイ!
勝手な思い込みで、全部入ってるだろうと思っていたのでびっくりです。3曲くらいなかったです・・しゅん。
でも「Fever!」は入ってた!ぃやった〜!と盛り上がり。
勿論リンクはするんですが、実際参加してきた筈なのに初めて見たかの様な印象を受けました。
「え、こんなん言ってた?」とかよく思ったし。もう全然覚えてないですね・・・反省。
生だと静観出来なくてわからなかったライブアレンジとかもわかりました。
半年前のライブで、しかもその後もうひとツアーやってるから、凄く時差を感じるはずなんですが
余り「懐かしい・・・」と振り返る様な感傷に浸ることはなかったです。
かっちゃんがドラム叩いている姿見ても、それは自然の姿で、何も違和感感じなかったし。
MCは残念ながら入ってなくて、全体的にさらっとした感じでした。
でもメンバー紹介や、「HUB☆STAR」涼くんラップが入ってたのが嬉しかったです。
改めて幕張ライブ見て、「花」の成長ぶりは歴然でした。今回のツアーを通して、というわけではなく、
幕張終わって、名古屋まで・・といってもフェス中は殆ど披露されなかったんですが。
彼の中で何かが変わったんでしょうかね。凄く綺麗に咲く様になりましたよね。
あと個人的な不安も解消されまして。いや〜雑誌見たときは焦った・・・。

WEBMAGAZINE話の続き。
にしても市川さんのレポは「そーなんよね!」とか「あははっ」とか、いちいち声に出ちゃうレポなんです。
もうほんっとに専属エディターになっていただいたかの様にひっついて貰って、嬉しいの一言に尽きます。
お体大切に・・・
ナオトくんは相変わらずフル回転してるんですね。
大丈夫かな〜と心配になりつつも、1日何食?てくらい、食欲に任せて色々食べてるみたいなので
大丈夫なのかなー?普通のヒトではなさそうだし。彼こそ強健ですね。



2005年12月20日(火)
会社飲みも割合安全なまま終わり、DVD受け取っていそいそ帰ってきたのですが、
ちょっとどたばたしてるので、こんな気持ちで見たらアカンねん!と自分に言い聞かせ、
明日落ち着いてじーっくり見ることにしました。だからまだ感想は言わんといてね!

さて、WEBMAGAZINE。正直嬉しい〜♪日記もなくなってしまったので、
ツアーを振り返って、ちゃんとしたメンバーのコメントが見られると思っていなかったもので。
「ぶっちゃけ」使いすぎですが(笑)。来年への期待をメンバー・ファン共々持てるツアーになりましたね。

そしてオリコンHPで年間ヒットチャート発表。
去年(まぁ12月ですが)出たというのにmusiQ1位!トータルでも1位でしたね〜
コメント読んで「ム。愛を感じる・・・」と思ったらやっぱり市川さんだった〜!

KEIGOくんに続いて、TAKEさん、GOT'Sのコメント。・・・嬉しいです。
やっぱり悔しいし、残念な気持ちはメンバーも同じ、いや、ワタシ達以上なんでしょうね。
KEIGOくん、黙っていようと思ったのかな?ん、でも無理はよくないよ。
元気なFLOWに逢えるのを楽しみにしてます。
帰ってきてくれるなら、ファンはいつまでも待てるから。



2005年12月19日(月)
今日もさむっ!どうやら全国的に雪がものっすごいみたいですが、ワタシのとこは突風のみ。
久々に本屋さん行きました。
各誌ライブレポが載ってますね。プロの目からみたオレンジレンジのライブ。
硬い表現ですが、どれも彼らの自然体の姿が大きくなっていることを書いてくれてました。
そして、ライブ写真。汗が照明で輝いていて、楽器隊も躍動感溢れているんですが、
ヒロキくん、やっぱり笑顔の写真が多いです。
誰も見てなかったらまたうるうるきてしまいそうでした。
そして流石スペサルサンクス1番のやまちゃん!今年のアルバムに選んでいただきまして有難うございますっ。
Re-styleも毎年恒例のイベントになりましたね。応募要件もエコイベントならでは。
エコ意識しだしてはいるんですが、なかなか全てを、というのは難しいです。
これも「一歩一歩〜」ですね。 DVDレビュー。読んでから益々気になりすぎるんですけど・・・明日は強制忘年会。うぅ。

と思っていたら嬉しい嬉しいメンバーからのコメント。
ツアー終わっての感想が映像で直で聞けるのはとても嬉しいです。
大和くんが飛び込んで来た時のヒロキくんがツボで何度も観てしまいました。



2005年12月18日(日)
突風吹き荒れる今日、風が止んだとほっとしていたら、突然のニュース。
えっっ・・・!!FLOWのKEIGOくんが事故に遭ったと。
慌ててオフィシャルに飛んで、スタッフと本人からのメッセージを読んで。
本人からのメッセージがあったので物凄くほっとしました。
命に別状がなくて、本当に本当に良かった。
細かく全国を回って、その集大成としての代々木カウントダウン。
サイトでもラジオでも、皆の気合は伝わってきていて。
それだけに「延期」ではなく「中止」なのが残念ですが、焦って中途半端に治すより
集中して治して貰って、まためっちゃくちゃ元気な姿を見せて欲しいです。
1番悔しいのは本人だろうけど、皆待ってますから!
偶然にも今日はドライブしてきて。やっぱり車って怖いです。
年末に向けて事故が増えそうですが、皆様お気をつけて。



2005年12月17日(土)
良いお天気で、洗濯物も喜んでお日様浴びてました。
ラブ★コンはやはり徹平くんスか〜。関西ネイティブやし、かわいらしいからええねんけど、
やっぱちょっと可愛すぎるとこがありそうな気ぃすんねんけど、せやけど楽しみ♪
リサの方はようわからんねんけど・・・すみません。
あとまっきーとHOMEMADE家族がコラボ、てのが気になります。好き同士が組むのんてファンは嬉しいです。
「スタートライン」。後半はずびずび言いながら泣いてました・・・



2005年12月16日(金)
今日は約半年ぶりの集合。前入りたかったけど満員で入れなかったお店に行ってみました。
割と安くて、美味しい。
しかも看板の猫のそばに本物の猫が!子猫ちゃんです。
もう、むっちゃ小さくて、大人しくて、ぬいぐるみの様で、行き交う人必ず撫でてました。
そして夜の長電話。いや〜楽しい。D-51ええ人らやな〜(相変わらず単純すぎですね)



2005年12月15日(木)
朝見上げた空の青さ、帰り道見上げた夜空に輝く丸いお月様。
普段何気なく見ている風景がとても美しく見えます。
いつもの様に出勤途中の電車の中で「ИATURAL」聴いてたら「ИaturalPop」で目頭が熱くなりました。
いつまでもこの余韻に浸っていたい・・・
前日残っている仕事がある上に、立て続けに会議があっていつもよりは忙しい1日でしたが、
頑張れました。うん、支えられてます。
めざましやズームインで少し映像流れましたが、ワタシが目にした昨日のライブ、
大事に形に残したいので、もう少し待ってください。



2005年12月13日(火)
全ては明日の為・・・て直前になってあれこれ悩んで、ウロウロ。往生際悪いやっちゃな〜
待ちついでにPATIPATI。
友達に指摘を受けたので慌てて見てみたら、ありました。
嗚呼、我ながら情けなや〜。一体何度見逃したのであろうか・・・。
KEIGOくんはインザプール見たんですねー。ワタシは原作の方読んだのですがなかなか良かったので
今度借りて見てみようかな〜。って映画借りて見る習慣がないので多分見ないんでしょうが。
今日のBUZZのお題は「鍋」。ほんっと恋しくなる季節です。



2005年12月12日(月)
寒くて目覚めた朝、今日はちょっと他所へお手伝いに。
仕事内容としては予想に反して問題なかったのですが、やはり勝手が違うので神経尖ってたみたいで。
帰り着いたら眠気に襲われてしまいました。はふ〜

メールさせていただいた方へ。
お蔭様で、無事決まりました。
この場をお借りして、改めてお礼を述べさせていただきます。
突然の依頼にも快く応じていただき、また、早急に温かいお返事をいただきまして、本当に有難うございました。
ワタシも温かいヒトになろう、と改めて人の温かさに触れて身の引き締まる思いです。
こんなワタシですが、今後とも、宜しくお願いいたします。



2005年12月11日(日)
気合入れて早起きして、極寒の中励ましあって臨んだけれど、ダメでした・・・。
優しくてちゃんと覚えていてくれたという利発な担当者の方の綺麗な笑顔が救いでした。
気を取り直して観光、観光!と思ったものの、地理に疎く、バスにも見放されたので大人しく温泉一本で。
2両編成ワンマン電車(勿論単線)で一面の田んぼと遠くにそびえる雪山を見ながら月岡温泉へ。
駅も無人で、なーんにもなく。かろうじてタクシーの番号がわかったので即呼び出し。
温泉辿り着いたら今度は熱いのなんのって。でも意地で何度も入ってたら多少のぼせてしまいました。
ちっとは美人になれたかしら?筋肉痛と疲労回復の効用にあやかって(?)ぽかぽかしてまた駅へ。
んがっ!!なんと上りと下りの電車の時間間違えて確認していたのです!
ちゃんと確認してみると前後1時間は来ないと。
吹雪いてくるし、地理わからなくて半泣きでタクシー呼んでみたら、あっさり解決!
行きよりもスムーズに帰れました。新線なのか、行きの電車とは全く違うし、駅も整備されていました。
次回はこっちにしよう。
ばたばたしたけれど、予定通り戻れてちゃんと笹だんご買って新幹線に乗り込みました。ほっ。
本当に本当に寒かったけど、帰るとなると名残惜しいんですよね。

帰ってPC立ち上げてみると。KOSHIくんもコメダ行ったんや〜!前回の旅を思い出しました。



2005年12月10日(土)
防寒準備はしたつもりなのに、むっちゃ寒い!
途中の越後湯沢では少し雪が積もった景色を見て、きゃっきゃとはしゃいでおりましたが、
新潟駅着いたら暴風に冷たい雨・・・さぶすぎる・・・
よろよろと駅前を歩いて、少し早めに会場へ行ったのですが、やっぱり即近くの喫茶店へ避難。
ギリギリまで居ました。は〜。
そんな劣悪な状況の中でも、早くから並んで待っている人が大勢居て、素直に感動しました。
開場前は凍死寸前だったのに、ライブ終わると汗かいてました。流石オレンジレンジ。



2005年12月9日(金)
今日はやっぱり浮き足だってしまいがちな1日でした。
素敵な週末の予定だから!即帰って、念入りに荷物チェックですよ。ふふふ
そしてヒロキくんの保健室のぞいてみました。
ラジコン並に、TAKUROさん並にはぐらしまくりの論点ズレまくりの回答を予想していたのですが
ちゃんとしてるのにびっくり!読んでいて嬉しくなりました。
思えばヒロキくんの文章の連載は今回が初めて。
ふーん、こんな風に書くんだ、と何度も読み返してはニヤニヤしてるのでした。



2005年12月8日(木)
pierrot聴きながら寝てしまい、そのせいか夢の中で蜘蛛と戦って苦しくて起きました。ぜーぜー。

折角徐々に持ち直してきたところなのに、別の意味で胃が痛くなってきました。
上司命令に、派遣さんの反乱・・・板ばさみ・サラリーマンて辛いッスね・・・
達也も言ってましたしね。陸も頑張ってるのでがんばろう・・・とすぐ影響されるワタシ。
年末にanegoが戻ってくるみたいなので、今からワクワクしてます。
安静にしている間に「SLAMDUNK」で気になることがあったのでちらっと見るつもりがあっという間にまた虜。
泣きながらヤマオー戦読み切ってしまいました。
今考えると大黒(ガンバ)そっくりな選手が居ました。うあー。



2005年12月6日(火)
着実に一歩ずつ元の体に戻りつつあります。でもまだやっぱり眩むのでスローな動きで。
心配して下さった優しい方々、本当に温かい言葉をありがとうございます。
ヒビをアップ出来るくらいの元気は出てきましたので、お蔭様で。
そして皆様もお気をつけて。同時期に同じ症状に苦しんでいた方がいたとはびっくり。
もう大丈夫でしょうか?更なるウィルスにやられない様強気で行きましょうね。

調子に乗って、やっとこさ本屋さんへ。
BPASSは城ホールレポ。関係者さんでも、真冬でも、ライブ後は汗ぐっしょりなんですね。ほほ。
遠くからだとわからないステージ上の動きも公平に見てくれているので、嬉しかったりします。
チェックせねば・・・。最後のアドバイスは最適ですね。これからライブ行くかたは必見です。
あ、グッズは終わって(全てが)すぐ会場出れば買えると思います。
日経エンタ。タカシさんとはデビュー前からの付き合いで、それこそ惚れ込んでツアー追っかけてたくらいだから 凄くキズナが強いんですね。ツアータイトルになるくらい。曲になるくらい。
初めてライブを見た時に彼が受けた衝撃もワタシと同じ感じだったのかな。
終わった後の爽快感はいつも変わりませんね〜。冬は風邪ひかない様気をつけなくてはいけないんですけど。
ナオトくんの発言がおもろい。言い切る姿が、寧ろ心地よいくらいです。
洋くんの発言も本当に彼の人間性が出ていて、「だからオレンジレンジが好きなんだよね」って思います。
音楽誌じゃない人のインタビューは普段聞けない発言があったりするので新鮮ですね。

BaseBallBearが遂に来春デビューですか〜。あ、まだアルバム買ってなかったや・・・



2005年12月5日(月)
少しずつは食べる様になってきたので、回復してきた予感をおぼえつつ出勤したところ、
駅の階段上っただけでくらくら・・・ワタシはおばあちゃんかい。
血はあげたことはあっても、足りないことはないというのに・・・
お昼にウィダーイン飲んだら結構復活できました。
まだ気持ち悪いから、と胃に気を遣ってちょこちょこ食べとったら、今度は体力無くて倒れることに気づきました。
まだちょっとふらふらするけど、気力はだいぶ持ち直してきた様です。よしよし。
さささ、とっとと寝ましょう寝ましょう。



2005年12月4日(日)
さてさて病気に対してどのタイミングで「守り」から「攻め」に転じるか。
胃が悪い時は尚更わかりません。
昨日からちょいちょい食べる様にはなったのですが、やはり消化不良気味だったので
お腹が「食べたい!」って合図するまでほっとこう、と思ったのですが、
それでは体力も無くなって、回復が遅れる気もしてきました。
思い切ってある程度は食べる様にした方がいいんでしょうかね〜。
しかしあんな思いした後ではやっぱり食べるのが怖いんですよね・・・と臆病なワタシ。



2005年12月3日(土)
「ブラザービート」やっと見て。いやーーー主任、良かったねぇぇぇ!!
仕事なんだからあそこまで怒るのはね、と思ったけど、背景全く知らないんだから仕方ない。
「結婚」に一気にいくのは・・・と思ったけど、でもやっぱ我がことの様に嬉しかったです。
けなげに頑張って良かった良かった・・・
「花より男子」。和也くんが居ないから3on3できないじゃん、と思ってたら殴り合いですか。
来週は一気にTOJに話が飛ぶ様で。これって第2弾とかやりそうだから途中でそのまま終わると思ったんだけど
そうでもないのかなー?このドラマで会社の方の小栗くん人気は上がる一方です。

ずっとオレンジレンジばっかりなので、久々に家にあるほかの音楽も聴こう、と久々にLUNACYを。
嗚呼・・・やっぱいい曲ばっかりやな〜。ワタシはこれを聴いてなんとなく解散を予感したのでした。
ソロ以前の方が好きなワタシですが、このアルバムは文句なしでした。
気づけばチェンジして「musiQ」。ここのところ「ИATURAL」ばっかりだったので
約2ヶ月ぶりにしっかり聴いたのですが、やっぱりイイ!
って結局オレンジレンジに戻ってるやん、ワタシ。はは。

さてさてサイト引越しまして、中身変わってないページもちゃんと見てくれて嬉しいです。
ワタシも悩んだとこなんかにもちゃんと気づいてくれて。そんな風に言って貰えてまたまた嬉しいです。
ワタシの気づかない失敗ドコロがまだまだありそうなので、見つけたら教えてくださいな。



2005年12月2日(金)
「どうせなら今日も休んでは?」と同僚の温かい言葉をいただきつつ、今日頑張ればまた休みだから、と出勤。
きっと机には受信が山ほど積んであるんだろう、と思いきや、グループ全体がワタシの仕事を手伝ってくれた様子。
普段皆に何も出来ていないワタシの為に、声を掛けてくれるので本当に嬉しかったです。
ほんと、もっと謙虚にならなあかんなー、自分。
仕事はたまっていたし、相変わらず何も食べられなかったけど、なんとか2日分の遅れは取り戻せました。
結局原因はなんだったのだろう?家では食あたり、会社では風邪と意見が分かれました。
なんにせよ、峠は越せたのでほっと一息です。皆さんも体に気をつけてくださいね。



2005年12月1日(木)
朝目覚めると、だいぶ気持ちは楽になっていました。
が、体がつかれきっているのが自分でもわかりました。
嘔吐した経験など、小学生の頃に2,3度くらいしか記憶のないワタシがあんな長時間に渡って・・・
前夜まではピンピンしていたため、普段通りの仕事しかしていないのに、
月末だった昨日、会社を休んでしまったことで焦りを感じてはいたのですが、今日も安静にしていることに。
昨日に比べて元気が出てきたので、ちょこっとテレビ番組のインタビューを見直してみたり。
大和くんのインタビューを受けている姿(ソロで)がJIROさんに似通っている感じがしました。
小さく頷きながら一言一言丁寧に答える姿。いつかレポしたいな。
夜体重計に乗ってみたら、なかなかいけなかったベスト体重になれてました。複雑・・・。
幾分落ち着いたら色んなことを考えました。
あんな苦しい思いをして、ヒロキくんは渋公頑張ってくれたんだろうなー。とか。
そう思うと、自分もしっかりしなくては!と気合が入りました。




 <ハジメに戻る>