ワタシノヒビ

ワタシノヒビ

<ワタシノヒビに戻る>

2005年8月31日 (水)  
「H」。至氏かっこよく撮っていただいて。CMの雰囲気そのままですね〜
そしてインタビュー読んで少しニヤリ。
思ったより大丈夫そう・・・(?)。弱いのはワタシの方だったりして。

2005年8月30日 (火)  
うん、休んだらええのんとちゃう?

ああいうの信じてるワケじゃないんですけど、
やっぱり端から見てても心配になるくらいのハイペースやし。
今の状態に慣れてるから、こっちも結構しんどいと思うけど
このままやったらきっとどんどん突き進んでいって
「こんなとこに来たかったんやっけ?」って思う気がするし。
長く続けたいと思ってくれてるんやったら少しくらい休んで欲しいです。
テレビで見たアラハビーチ見て思った次第です。嗚呼行きたい・・

ほんでワタシは何してる訳でもないのにやたら眠いです。なんでやろ??
眠る気も起こらないくらい何かに熱中しいやってことです。

2005年8月28日 (日)  
またお笑いなんですけど。
「イシバシハザマ」が気になります。
オリエンタルラジオみたいなフレーズありなので覚えやすいと思います。
芸人さんもブログやってたりするんですね。
トータルテンボス藤田さんがマキシマムザホルモン聴いてるとあった時はびっくりしました。
りあるキッズの同期はどうも年齢離れすぎて同期っぽくないです。
そういやあの子らといわゆる同年代なんですね、オレンジレンジってば。そっかー。

サマソニダイジェスト版。
個人的には「GOD69」放送希望だったんですが、やはり最新曲「セニョリータ」で。
楽器隊の表情もちゃんと見られて、楽しかったです。
他のアーティストも見て、あの夏の日をもう懐かしく振り返ったりしました。

2005年8月27日 (土)  
今日は噂のUNOCMをチェック。
やっぱ<ブーム>なんですね〜
誰かわからんくらい変わってるのもいた(トータルテンボス藤田さん)けど、
何が変わってるかわからんのも居て・・・
あと1発ギャグ持ってない芸人さんは辛いッスね〜。
シャカの「いやいや〜ん」てちょい懐かしい。最近見てないなー。
ふっと笑ったのは江戸むらさき野村くんと飛石連休岩見くん。
飛石連休藤井くんがおかださんに、さくらんぼブービーの木村くんが北村一輝さんに、
安田大サーカス団長が岡田浩暉さん(元To Be Continued)に見えてしまうワタシ・・・
やっぱスピードワゴン小沢さんはあま〜い!!からかうっとり度1位でした。ふーん。

2005年8月26日 (金)  
何かを始めようとしてるんですが、悉くハズレ・・・。
「よっしゃやるぜ!」と意気込むので余計大きく凹みます。は〜

今日は台風の影響で電車のダイヤが乱れるかも、と早めに出たら
雨もあんまり降ってなくて、いつもより早く着いてしまいました。
ヒトもまばらな本屋さんで兄弟コラム読みまして。
FLOWさん新作をして「完成度高い」だってーやたー!
「キリキリマイ」はセールスは・・・だったけど、ライブでは欠かせないですよね。
ワタシも最初はメロディナシの曲は敬遠してたんですが、オレンジレンジに逢ってから
苦手意識は飛んでしまい、寧ろライブで絶対やってほしい!!と思うくらいに。
セールスも大事ですけど、ライブで盛り上がるのがイチバン、でしょ??へへ。
観てる方も演ってる方もしんどい夏フェスですが、ガンガン動いてくれれば
くれるほど、こっちも燃えるのでヨロシクです!
弟さんの最後の一文にがつんとやられました。「譲れないとこ守って」ほしいです。
いつも「笑って音楽やって」ほしいです。
それがワタシ達の笑顔にも繋がります。

2005年8月25日 (木)  
台風が来るっ!
って大騒ぎしてた割には行きも帰りも小雨でした。
明日がスゴイのかな・・。

スゴイといえば、うちに来てくれた方の延べ人数が桁変わりまして。
なんか実感わかなくて他人事の様ですが、単純にやってて良かったな、と思いまして。
いつも見てくれてる方、たまに見てくれる方、初めて見てくれた方、有難うございます。
自分の伝えたい気持ちがこんな拙い文章でもちゃんと伝わるんだな、と実感出来る
メールいただくと、本当に嬉しいです。
これからもがんばりますっ!

もひとつスゴイといえばRSRはリハなしぶっつけ本番だったとのこと。
しかも1ヶ月以上前に一度やったのみのライブで。プロは流石です。
その後もしっかりRSRを楽しんでくれたみたいで、その様子が伝わってきました。
RSRも一度行ってみたくなりました。・・・ウズウズ。
かなりどたばたな中での夏フェス巡業まだまだ続きます。ガンバ、レ。

そして夏フェスとツアーの間にもう1本追加〜!ほんっとスゴイな・・・
FCライブツアーを毎年やってくれるんですね。ここはFCとしてハナマルです!
去年はワタシの涙の様な雨の日に東京ライブでしたっけね・・・今年はどうなるかしら。
「新生」ですか・・・別に生まれ変わらなくても、そのままでいいと思います、うん。
で、途中で切れちゃうのはどうしてでしょ?また後日再挑戦します。

ハチクロが映画化されるとのこと。ほぇ〜
アニメはまだ1度も見れてません。
見たい様な気もするし、見たくない気もする・・・
原作先行だとイメージが自分の中で出来上がってしまうので。
でもあの世界がどう動くのか興味はあるんです。
映画化にあたって・・・キャストがどーーーーーーも。
NANAもちょっと違和感あったんですが、こっちのが上回ります。
う〜〜〜〜難しいな・・・

でもってIWGP最新シリーズ読み終わりました。
いつもテーマが「・・・」となってしまうものなのですが、
マコトのキャラのお陰か、少し救われたりもします。
ワタシの知らない世界なんていっくらでもあるんだなー・・・。
こっちはドラマ先行なので、またドラマ見直したくなりました。

2005年8月24日 (水)  
JUNON見ました。
市川さん〜ピクニックのレポなんてしないでくださいよ〜
市川さんのレポ見たら行かなかった自分を責めてしまいます・・・
「ミンミン」てヒロキくん、他でも言って欲しいなー。

市川さんからの今回の件に関する意見読みました。
オリコン田井さんのレビューも読みました。
「ステップアップ」・・・そうですね。うん。

色んな捕らえ方があると思いますが、たくさんのヒトの心にこの曲が響きますように。

2005年8月22日 (月)  
朝からネムイこと言ってる上司のせいからか、欠伸が止まず・・・
そんなんで今度どうするつもりなんでしょ?

昨日帰ってお風呂入ってびっくり!
右膝が赤くなってる・・・確かにぶつけた記憶はあるんですけどここまでとは。
ちなみにぶつけた記憶の無い左膝は青くなってました。
持ってるスカートが膝下ばっかで良かった・・・
ステージ見えない分音聴いて楽しみすぎたかな??ハハ。

朝飛行機で帰ってきてリハやってラジオやって本番やって・・・
そらしんどいですわ。
遠くから見ててチョット気になったけど。
もう夏フェスも後半だけど、残暑厳しいですから。がむばって!

今日になってドラマ特番チェック。
うーん、給食当番の様なかぶりかたがどうも・・・
昨日のんとどっちがいいかというと、うーーーーーん。て感じ。
でも証くんと話してる時の雰囲気がなんとも好きです。

2005年8月20日 (土)  
昨日のヤイコ、インタビューはなかったものの、ギター1本での「マワルソラ」。
生放送やし、ライブ感ありました。
でもやっぱ生には負けます(当たり前か)。
新しいアルバムはいつもと違う人とやってたりしてまた挑戦してます。
同じ曲でも歌詞違うと全く別の曲になるなんていう発見もあったり。
でもいつものヤイコの歌なんです。好きです。

ロッキンオンジャパン。
2度読みましたが、まだまだ読み足りない様です。
何かわかった気持ちがするかと思ったんだけど、やっぱりわからなかった様な。
何度も読んだらわかるのかな。

2005年8月19日 (金)  
本屋さんで「きゃー」と心の中で声あげてしまいました。
またもやJIROさん表紙です。
しかもライブ写真がめちゃかっこよい!
水を得た魚の様ですよね。
「GLAY」離れたからこそ気づいた、彼の今の位置。
10年ていうものが自信に繋がったみたいで、堂々としてます。
“人生賭けてる”って言い切る彼の姿に胸打たれました。
嗚呼EZO行きたかった・・・こっちのフェスにも出てくれたならな〜
フジロック行ったみたいだけど今年もサマソニ行ったのかな??

そして「ハチクロ」。
今回主人公の出番少なすぎ!!
ワタシはやはり主人公周りの三角形が気になるし、断然山田さん派なので
ちょっと物足りず。
野宮さんも自分で思ってる以上に山田さん好きになってるみたいだから
いいと思うけど、でも真山をまっすぐ好きな山田さんをずっと見てきたから
・・割り切れないのは凄く良くわかります。
簡単に次にはいけないよね・・・。

ふと見渡すとワタシの周りも一方通行多いです。
なんで受け入れて欲しい人には受け入れて貰えず、
こちらを見てくれる人を受け入れられないんだろう・・・。

2005年8月18日 (木) うたばん
(ブローしたのかな?)ナオトさんの素晴らしいリアクションの前に
初披露「キズナ」のヒロキくんのアピールどころが余りぐっときませんでした(笑)
うたばん=肉って感じですねぇ。
でもワタシも肉にこだわりはないので、絶対当てられません。
ヒロキくんの言葉にフツーに頷いてしまいました。
今日また大和くんいい味出してましたね〜各地のフェスでも人気者の様で。へへ。

2005年8月17日 (水)  
涙滲む程に悔しい思いが。
なんでそこまでされなあかんの??
わざわざ自分の否定的な思いをひけらかす人の気持ちがそもそもわかりませんが、
音を楽しむ場に行った先でアピールする人ってなんなん?
そんな理解不能の輩の言動にいちいち傷ついてたらあかんのやろうけど
やっぱりもっのすごく不愉快な気分になってしまいます。はぁ。
そんな輩と似通った思い抱いていた人が実際に体験して「お、なかなかええやん」て
思ってくれたという意見もありました。
凄く嬉しかったです。
人の好みなんてさまざまなんだから、それでいいと思えないのかな・・・。

そしてオレンジレンジのファンって他のアーティスト目当てで行ってる方には
どう写ってるんでしょうか・・・。

祭の後は、少し切ないです。

昨日の安比ではあの衣装やったんスね。ワタシも生で観たい!
気仙沼さんはGLAY見たんですね。
ワタシが「あっぴ」と読むのを知ったのも同じライブでした。
行ってないけどね。物凄く良いライブだったらしく後から激しく後悔したのでした。
さて、やっと入手したヤイコ聴きまくりますか〜!

2005年8月16日 (火)  
(ほぼ)全国放送でコメントしてくれました。一番辛い役目をラジコンコンビは
何度もやってくれてます。ありがとう。
やまちゃんのコメントにも救われました。やまちゃんありがとう。

お昼前に地震ありました。
うちの会社は5階なんですが、結構揺れて机の中に隠れる人もちらほら。
震度4てことでしたが、この建物大丈夫かな・・・??
Uターンラッシュ中交通機関も麻痺し、海水浴で楽しむ沢山の方が
パニック状態になった様で。
これを見てくれている方が無事でありますように。
最近地震か雷って感じで。落ち着きません。

2005年8月15日 (月)  
5年ぶりの再会。
流石にちょっと緊張したりしましたが、逢った途端5年前に戻るというか
あの頃と変わらぬノリでほっとしました。
会う度誰かしら人生の岐路に立ってる。そんな時期なんですね。
ワタシはこのままでいいのか?
ふとした時常にそんな思いが頭の中を支配するんですが、昨日言われました。
「ずっと同じとこで働いてるの?エライ」
言った真意は問わなかったけど、この一言に救われました。
このままでいいとは思ってはいないし、いけないとは思うけど。

そして予感がなくもなかった依頼。
喜んで!と思ったけど全く未知のもので、準備期間は短く・・・
精一杯やらせていただきますっ。

2005年8月14日 (日)  
風鈴の音がきれいに響く夜です。

今日は夕方から出たのですが、それでも汗だくでした。
もう何をする気力も出ず・・・。

本屋さん行ったらWHAT'SIN?がJIROさん表紙でびっくり。
まだまだ凄いやないですか〜!まぶしヅラ多し。変わらないですね〜
コラボCDでもキレイにジャンプしてます。これお気に入りなんです。
コラボに新バンドに連載に。
相変わらずお忙しそうですが、充実してるみたいですね。
新しい挑戦をして改めて発見出来たり。
定番も変える必要はないと今は思えてるんですね。
あの頃思って欲しかったりして・・・

夏フェスレポも載ったりしてたんですが、それより注目の対談です。
洋くんと涼くんの嬉しい気持ちがこっちまで伝わってきました。
彼もオレンジレンジを好きで居てくれて嬉しいですね〜。
読んでいて改めて思ったのですがメディアとアーティストの関係は難しいです。
どっちが正しいとかはないんでしょうけど・・
レンジの場合はライブ観ていただければ!と。
洋くん、これからもガンガン動き回ってください。

2005年8月13日 (土)  
気づけばサマソニなのに邦楽しか観てなかった・・・
でも満喫しました〜!!だからこんなサマソニがあっても良いんじゃないでしょうか?
普段余り水分を欲しない体質なのにペットボトル4本+家でも麦茶がぶがぶ。
MTVでお馴染みのあの方を見たり、ライブさっき観たよ!って方を見たり、
テレビで見てますよ!って方を見たりとステージ外も豪華でした。
暗闇の中から必死に眼力で訴えてみたり。あー楽しかった!
そしてあの赤ふん3人組の名前が未だに思い出せない・・・くやしい〜!
今年もお笑いは結局見ず終いでした。今年はマリン寄りだったもんで。
とにかく天気にも恵まれたサマソニでした。満足!

2005年8月12日 (金)  
今日は明日に備え体力温存デーです。
のんびり素敵なプレゼント聴きながら久々ネット。
トータスさんもエンダー好きなんだ!
TAKEさん断髪したんだ!
とちょこちょこした発見もありつつ。
CMのサイトのぞいてみました。
涼くんカラーな感じでした。かっこいいです。
そしてピースフルで聴いた音が甦ってきました。
明日もやるだろうな・・・
サマソニ・・・この言葉だけでテンションあがります。
明日の天気が心配ですが、1番恐れていたのは炎天下なので
雨なんてラッキー♪くらいです。
サマソニ楽しめたら後何もいらない!(今のとこ)くらいの
強い気持ちなんで、がっつりはっちゃけます!
オレンジレンジに興味ない音楽ファンもどんどん巻き込んじゃうライブを
期待しとります!!

2005年8月11日 (木) ただいまです。
北へ行っていたのですが、気温は関東並みでどろどろに溶けてました。
でも木陰に入るとすっごい気持ちいいんですよ〜緑が多くて素敵なとこです。
去年も思ったけど、なんで北海道行くとお土産が沢山になっちゃうんだろ??
今回も例にもれず・・・だって新作出てたんだもん〜
あと体重も増えます。ジンギスカンにラーメンに海鮮丼に牛乳ソフト、と満喫しまくり。
そして今回気になったキャラはDANPA!
パンダの白黒逆パターンのキャラです。まだまだグッズが充実してなかったので
余り購入出来なかったけど、かなり気に入りました!
熊出没→テレビ父さん→DANPA。北海道ってワタシ好みのキャラが多いんです。

そして旅先でも教えてもらったお陰でめざましチェック→帰って即PVチェック。
個人カットが続いて、「あれ?誰がまだ出てきてないんだっけ?」とか思っちゃいました。
1人少ないだけで凄く物足りない感じがしました。
5人並んだらやっぱり空白感じました。
でも5人とも凄くいい笑顔してました。
「先に進むこと決めたんだ」ね。
今回は歌と同じく、映像でもヒロキくんメインでちょっとびっくり。
とてもいい表情で「寄り添う絆」って歌ってました。
ワタシもライブでいいカオしたいです。

2005年8月5日 (金)  
あつい・・・!うちの会社は「クールビズ」とか言い出す前から屋内なのに暑いのです。
冷房ついてるハズだけど、皆団扇でパタパタ。
外は沖縄より暑いトコだから冷えないのでしょうか・・・
夏休み前だからバタバタしつつもアタマが動かなくて・・・
差し入れで貰ったFranがなんて美味しいこと。ワタシ好きなんですよねー。

今日は運命のメールが来るか来ないか・・・というドキドキの日。
こんなに返事が待ち遠しいのって久々かもしれません。
旅行の計画立てながらも神経尖らせてましたが、結局家着いてから来ました。はは。
読み進めるとキャンセルの特例措置について書かれていて。
やっぱりそれ見て寂しかったです。
「6人じゃないと意味が無い」という意見もわからない訳ではないのですが・・・
ワタシの中では「行かない」という選択肢はありません。
オレンジレンジのライブが好きだから。ここで待ってます。

2005年8月4日 (木)  
今日は会社の方の送別会でした。
入った当初から結構端から見てても大変そうで、でも笑顔で頑張ってくれてました。
一番大変な時を乗り切って、上司もやっと動いてくれて、
事態が好転するかに思えたんですけど・・・
だから彼女が辞めると聞いた時は意外でした。
辞められても仕方ないと思っていた時期、ずっと前向きに一生懸命やってくれてたから。
彼女が悩んで、周囲に説得されながらも自分で決心したことだけど、
今日挨拶で「本当は続けたかった。悔しい。」って言っていました。
〔自己都合〕だけど、自分でもどうしようもなくて、
自分の希望と反対の選択をすることもあるんだなって、実感しました。
周りは「惜しいな。少しずつ環境良くなっていってるから続けて欲しかったな。」
って意見があったんですが、ワタシは何も言えませんでした。
結局のところ、本人にしかわからないことなんだってわかったから。

色々リンクしながら考えて、少しモヤモヤが晴れたかもしれません。
「わからない」ということに納得出来たというか。

ただ、近くに居ながらも何も力になれなかった自分が歯痒いです。
そんなワタシはダウン気味。
皆さん、〔夏〕に気をつけてくださいね。

2005年8月3日 (水)  
昨日からケツメイシ聴いてます。
心が和みます。
でも今じゃなければ、さらりと聴ける歌詞もひっかかりまくりです。

正直、まだお店で耳タコのイントロには、ドキっ(真顔)とします。
嗚呼、ラジコン聴きたい。

2005年8月2日 (火)  
今まで寄りかかり過ぎてた事に気づかされました。
今あるものがいつまでも続く保証なんてどこにもなかったということにも。
ならば自分の幹をもっとしっかりとしたものにしなくては。
改めて今の日常に危機感を覚えつつも、どこからどうすればいいのかもわからない状態。
焦ってもがいて、動けない。

でも踏み出さないと。一歩でもいいから。

2005年8月1日 (月)  
オフィシャルサイトで、朝のエンタメコーナーで、ネットで、見たけれど。
スッキリするわけもなく。
逆にどんどん深みにはまっていって。
でも辿り着いた先は「本当のことはわかり得ない」ということ。
そして、彼がオレンジレンジを脱退するという事実は「現実」。
彼が、メンバーがそうやったように、ファンも自分の中で折り合いつけて
受け止めていくしかないと。

ふと自分とこのメンバー紹介のページ行ってみました。
だめです。
彼を消すことは出来ない。
そう思った瞬間に堪えきれなくなりました。

でも、例えようの無い寂しさで胸がいっぱいになってる人、
どうしようもなく哀しくてたまらない人、この夜にいっぱい居るんだな。
「キズナ」を聴きながらそう思えました。