2005年5月31日 (火) |
|
うちの母上はアリとキリギリスが好きです。 キリギリスで何が悪い!て咄嗟に思ってしまうけど、やっぱあかんのかな〜。 どっち行ったって後悔する時ってあると思うんですよね。 どっちが「アリ」なのかなんてわからんと思うし。 人生の先輩に倣った方がお悧巧さんなのかしらねー ワタシは「アタマの悪い女」ということがanegoでわかったので どうも素直に聞けないんですよねー。
ヒロシと一緒の写真を撮ってるヒロキくんがうらやましかったワタシは ヒロシが好きなのでしょーか。 |
|
2005年5月30日 (月) |
|
朝から雨で焦って家出て、間に合った〜と思いきや電車止まってて・・・ 月曜からハードでした。
VMAJは3冠つーことで。毎年前年よりオレンジレンジ色が強くなってくのがわかります。 「ラヴ・パレード」の時のオーディエンスの手拍子が若干気になりましたが。 レッドカーペットではファンに応えたり、各メディアのカメラに応えたりと すっかり慣れてる(?)様子で。 受賞インタビューを見て会社でもヒロキくんのウケは上々でした。ほほ。
帰りに本屋さん寄りまして。 B-PASSはアンケートに答える形式で。 お札揃える低音一家にびっくり。ワタシは今まで考えたこともなかったので。 種類まで分けて入れてるなんて・・・なんてしっかりしてるんだー!家風? 洋くんは自分のこと答える時に涼くんに同意求めたりしちゃって、ほんと仲良しですね。 洋くん安土桃山時代行きたいて。 他のメンバーは自分の人生の中での話なのに壮大です。 でもやっぱ戦国大名の豪華絢爛な時代ですからね〜ワタシも安土城見たいなー。 占いはワタシも好きじゃないです。上位でもなんもなかったら「なんやねん!」てなって、 「12位」とか言われるとなんもなくてもちょい凹んでしまうんです。 あらネガティブ(←TAKUROさん) なんだか撮影もどんどんこっちになってきてて、ますます沖縄帰れなくなってそうですね。 南海キャンディーズ。最近色々出てきてますが、 やっぱ最初のインパクトはおっきかった! しずちゃんてばオレンジレンジがすきって言ってるよ!って山ちゃんから 教えてもらっても反応薄そうだなーくく。
オリコンは表紙も飾ってて。 大和くんの電車に対する想像力はスゴイっすね。 デビューの頃は乗ってただろうけど今じゃ乗れないだろうから 電車ライフ満喫出来てないんでしょうねー。 ワタシなんかは電車なしの生活がないので。 毎日同じ電車乗ってても余りときめいた経験ないんですけど。線が悪いのか?? 次回のツアーはまた長く沢山まわるのかな? 夏フェスに対する意気込みも年々強くなってる様に感じます。 こっちも益々期待してますから〜! |
|
2005年5月29日 (日) |
|
昨日はやはり相当ハードだった様で、今日はもうだらだらです・・・ 充分寝たはずなのに頭が重いし、充分マッサージしたはずなのに首が痛いです。 そして耳は遠い・・・何も聞こえん!(←花道) 何を勘違いしたかタイマー間違ってて明け方の録れてなかったし。うぅ。 ま、CDTVでまたあの笑顔に逢えたからいっか。 うたばんでは違和感感じたヒロキくんが元に戻ってて良かったです。 PJトークみてたら目が真っ赤でした。オツカレ・・・っ!
今思い出したんですけど、昨日時計見ながらイライラしながら司会睨んでたけど 最後に「花」が流れてカンドー! 内容が、じゃなく、ここで「花」が流れたことに。 歌詞は哀しいけど、音が壮大なバラードだから凄く合います。 CDTVでも未だに100位圏内(*も)。息が長いバンドって嬉しいです。
昨日のライブは本当にレポになり様がなく。ほんますみません〜! |
|
2005年5月27日 (金) |
|
今日はUAE戦気にしつつも、「うたばん」の方が気になってみてしまいました。 今回かなり時間とってて、VIP待遇じゃないですか! 出川兄貴好きなのにレコーディングナオトくん居なかったんすか。 そらカメラ探しちゃうでしょー。 「うたばん」の流れに一所懸命のろうとしているメンバーがほほえましかったです。 そして、色々囁く出川兄貴も好印象。 シングルヒストリー見てたら各作品毎に印象が変わるバンドですね。 誰かしら髪型が違うっていうのもあるんでしょうけど。 そして今回はなんと涼くん最後ソロがばっさりカット。っえ〜〜〜!
明日はハードな1日になると今週体力ためてたつもりなんですが、 今日で仕事終わりだと思うと猛烈に眠気が襲ってきて。疲れてたの? んでUAE戦も惜しいゴールシーン多々あれど、結局負けてしまうし・・・ やっぱワタシが見るといけないのかしら〜?? |
|
2005年5月26日 (木) |
|
ひっさびさに行ってみたらお店が潰れてた!? 偶然入ったお店ながらも雰囲気含め好きだったので結構ショックでした・・・ 結局相方もそこら辺りの記憶は曖昧で、色々探索した結果目に入ったお店に入ることに。 でもそこが雰囲気良くて、お料理も美味しくて、更にスタッフさんも良かった! おねえさんが気さくな方で。あんなにお客に溶け込んでくる人は初めてだったんですけど。 彼女のお住まいの近所の99円ショップの店員さんに似てると言われました。 「いい人」らしいので、これは褒め言葉として受け取っておこうっと。 |
|
2005年5月23日 (月) |
|
ドトールでちょいとお茶して元気になってもらおう、と寄ったら あっちゅー間の2時間半。 とっても懐の大きい方で、本当にステキな人だなぁと改めて思ったり。 逆にワタシ達の方がわーわー言い過ぎてイヤになっちゃったりしないかな? 無理強いはしないけど、頑張って欲しいです。
でもっていつもと違う時間に帰ってみたらば乗換駅で声掛けられてびっくり! 3ヶ月振り4度目のコトナとの再会でした。にしても良く覚えてくれてたなぁ。 向こうもルート変わったけど、今日たまたまこの時間にこの沿線利用してたみたいで。 こういう偶然てあるんですね〜はぁ〜〜。相変わらず爽やかでした。 またどこかで逢えると良いな。 |
|
2005年5月22日 (日) |
|
ヒロキくんの日記見て笑えない自分に気づき、慌てて美容室へ。 ちょっぴりスッキリしました。 今前髪を初めて伸ばしてるとこなんですが、どこまで行こう? 奈央子みたいのもステキなんですけど。
JCD。かっちゃんからだったので「おぉ!」 ラジコンコンビはあくまでもラジコンコンビってことで。 色んな個性があるからそれぞれ活きるんですよね。 |
|
2005年5月21日 (土) |
|
まだ夢見てる様で・・・朝起きて、段々実感わいてきて、早くも荷物準備! してたらどんどん気分が高まって初期聴いて1人で盛り上がってしまいました。 今回はコッチでお願いします!!ね!
でもって今日は快晴!野外日和だ〜!!とウキウキ野音行ってきました! FLOWワンマン初参加です。彼等の今年1発目のライブだったらしく、何かと特別でした。 まず、登場!最初楽器隊がステージに登場〜って岩崎さん髪型スゴイことなってる!! って驚いてたら横を全身黒マントに包んだ人がさーっと駆け抜けて。 ん!?って思ったら客席の真ん中の台に2人上って。 ウソ!と思ったらやっぱりMC2人でした!っきゃーーーー! そして客席通路からステージへ。 後方だったので見守ってたんですが、さしたる混乱もなく。優秀なファンです! アルバム聴きこんで行ったものの、1/4位わからない曲で、でも凄く楽しみました! 途中キャップを取ったら髪が結構伸びてたKOHSHIくんがステージ上で髪刈られる (リフォーム)という企画もあったり、アコースティックも2曲やってくれて。 お客さんをステージ上にあげてダンスしたりもしたんです! ライブは曲と曲の間に間がなくて、ほんとにすぐ次の曲に行くんです。 曲が終わる〜と思ってたらもう次の曲が始まってるという。 流れが止まらないので、すごく良かったです。 弦楽器隊とMC隊がステージを動き回ってたし、音もずっしりしてて良かったです。 ギターソロはMC隊も後ろ下がってピンスポになって。TAKEくんかっこよかった。 MCもお客さんの声拾ってくれたり、かといってお客さんが調子に乗るわけでもなく、 ほんとあったかい雰囲気で。 お隣で昔ライブをやったことがあって、その時GOT'Sくんが観てたそうです。 そんなこともあってか思い入れがある会場で、しかも野外。 本当に気持ち良さそうに演ってました。 近くに本当によちよち歩きの男の子がいて、手拍子したり、手を振ったりして かなりノリノリだったので、皆の注目でした。ステージから見えたかな?? アンコールも、勿論盛り上がり、去ろうとするメンバーに「もう1回!」コールが。 やるかな!?って思ったけど、そこは野外。色々規制がある様です。 KEIGOくん謝ってたけど、彼のMC聞いてると、本当に良い人柄が伝わってきます。 秋には2ヶ月で31本のライブハウスツアーが決定!頑張って!! 凄く楽しい気分でほろ酔い気分で家路についたのでした。
お客さんはFLOWの音楽を楽しみにライブに来てました。 FLOWとお客さんがとてもいい関係だな、と思いました。 オレンジレンジもこんな関係がつくれるといいな。 |
|
2005年5月20日 (金) |
|
ずーっとこのままだと本当に脳が腐りそうだと痛感。新しいこと始めなくちゃ。
Mステ見ようとうきうき帰ってきたけど、それどころじゃなくなって。 余りにも興奮してむせちゃいました。ごめんね。 そしてそんなワタシ、見透かされてました・・流石ッス。 Mステではクローズアップされたのに、手ぐし?ナオトくん。 そいでもってやっぱそのキャラで行くんかキミタチ・・・ 保護者さんが心配しちゃいますよー 大和くんは全くカメラ見なかったけど、頑張って喋ってましたね。 ヒロキくんに遊ばれてたけど。ぷぷ。 ヒロキくん、ミニステでの切り返しが1番おもろかったです。 テレビってどうしてカットするんでしょうね?もっとちゃんと歌を届けさせて欲しい。 でも涼くんパートはノーカットだったので嬉しかったです。 音楽戦士では涼くんアタマちがいましたね。 にしても充くんはあんな車乗ったら目立ちすぎやがな・・・ 梶原の歌はかなりマトモでびっくり。と思ったらLITTLEやったんや。 |
|
2005年5月19日 (木) |
|
まだ木曜でした・・・ 口裏合わせてドンに言い訳したものの、上司は酔っ払って忘れちゃってて 辻褄合わなくなっちゃった・・アワワ。
anego。やっぱ破談にしちゃいましたかー。 まホテルから清算話しちゃうとこがドラマなんですけど。 黒沢くんと幸せになって欲しいワタシとしてはいい方向なんですけど、でも。 やーっぱ22歳の若い男子にはわからんよな〜 気軽に素直に言いすぎ。ワタシなら立ち直れないかも・・・ 段々見終わるとずんずん考え込んでしまう様になってきてます。う〜む。
そーだ。新曲発売ムービー。 相変わらずちっちゃ〜見えなーい。 やっぱり司会進行はヒロキくんなんですが。大和くんにムチャ振りはヤメナサイ。 大和くんは自らやるのがおもろいのであって、突然振られると 対応出来ないと思うのです。も1回と促すナオトくん、グッジョブ。 |
|
2005年5月18日 (水) |
セニョリータPV |
まず第1弾見ました。夏バカソングらしい作品で。 トータルで見ると本人達出演少なかったけど遊び入ったストーリーで楽しいです。 いつの間に原宿で撮影したのか・・・知らなかった(当たり前だけど)!! ハコの中の彼等がツボっすね〜。
いつもお世話になってるから、と上司オゴリ飲みで。 こうやって気を遣ってくれる上司ってそんな迷惑被ってないんですけどね。恐縮です。 同じ会社なのに、楽しく仕事やれてる様子を目の当たりにしてちょっとショックでした。 仕事を楽しくするのってどうするんだろ・・・?もう脳が麻痺しちゃってます。 とりあえず「ラッキーを探す」ってのに同僚と挑戦してみたんですが、 上司酔っ払ってドンにイタ電かけちゃったりして最後は大変でした。 ラッキーだったのはanego録れてたってことかな!? |
|
2005年5月17日 (火) |
|
新曲にばっかり夢中になっててはっと気づいたら今度のFLOWライブの予習忘れてた! 帰って聴いてますがやっぱいいな〜元気になれる! FLOWはすぐライブを想像できる曲ばかりなので聴いてて楽しいです。 晴れたらいいな♪ で今はHOMEMADE家族。 名前が気になって認識したんですが、「サンキュー!!」がやっぱ好きになって。 アルバム聴いたらライブが楽しそうな予感。 行きたいな〜と思ったけど東名阪終わってました・・・
JIROさんの新バンドはどんななるんだろ? というかJIROさんがバンドつくるなんて頭になかったのでまだびっくりしてます。 ソロとか個人プレーはGLAYでは想像つかなかったもんで。 物凄く好きな人とのバンドだからJIROさん楽しそうだなっていうのはわかるんですけど。 やっぱし複雑・・・かな?? |
|
2005年5月16日 (月) |
ポップジャム |
放映後、レポしようと思ったんですが・・・本当に歌のみだったのでレポ断念です。 前までは軽い立ちトーク、時には座りトークもあったのに。 豪華な面子でしたけど、本当に流れ作業って感じで余り楽しくなかったです。 イヤ、オレンジレンジは楽しかったですけどね、勿論。 でもほんと「あっ!」ちゅー間でした。 歓声が大きかったのはラルク・オレンジレンジ・ジャンヌってとこでしょうか。 会場見渡すとオレンジレンジタオル肩にかけた人多数でしたけど、 ワタシの周りはジャンヌファンが多かったです。yasuさん髪さらっさらでした。 ちなみにワタシの隣はレボファンだった様です。 そして連れの隣はお母さん世代だったんですが、なんとオレンジレンジファンだった そうです。物凄く盛り上がってたらしいです。なんか嬉しいですね〜 ステージの上に大きなモニターがあるんですが、大和くんアップで歓声もひときわ大きく なってました。ほー。 なんだか現実味ないまま終わった感じで。オンエアじっくり見よ。 |
|
2005年5月15日 (日) |
|
今日はワタシの大好きな「サトラレ(映画の方)」をまた見ました。 そしてまた号泣。・・・もうね、これは友達にストーリーを説明するだけで 涙溢れてしょーがないんですよ。 安藤くんが好きになったのもこれ見てからだし。 でも1番の主役はなんつっても八千草薫さんなんです。あ、また泣きそう(←アホの子や)
映画なんとなく観たいのは何本かあるんですが、観にいく時間を割く程観たいのも 無かったりして。 ハリポタ映像公開になりました。かなり映像化難しいと思うんですが、で、できとる・・・ でも上映は随分先。う〜 原作を先に読むか、後に読むか、で映画もだいぶ変わってきてしまうと思うんですが、 やはり原作後の方が映画も原作も楽しめる気がします。 なので電車男も読まないでおこうかな。
こないだMスクエア聴いてたら「Thankyouforthemusic」流れました。 ちょっと気になるPVだったんですよね。 音だけ聴くとボーカルが雰囲気あるし、心地よかったです。 そしてgulffも流れました。初めて聴きました。 彼等は宮古島出身とか。 そうかー。フェス盛り上がるんだろなー。・・・いいなー。 久々に聴いたら間宮さんがDJ担当されてました。 でも我が家ではいつまでたってもMスクエアのことを「貴ちゃん」と呼びます。 |
|
2005年5月14日 (土) |
|
今日もなんとなくお天気不安定でしたが、折角お休みがかぶったのでお台場へドライブ。 久々のヴィーナスフォートで普通に迷いつつ、なんやかんやとお買い物して満足、満足。 地元へ戻って知り合いのお店へ行ってみましたが、地元にこんな洒落た店あったのか〜 お仕事中だったのでお料理運んでくれた時にちょこっと喋るくらいしか出来なかったのが ザンネン。ワタシは知らなかったけど皆は知ってるらしく、割と混んでたし。 ちっちゃな柴犬ちゃんも見せてもらいました。むっちゃ可愛かった! なんとも幸せな気持ちになれた1日でした。
でドライブ中高校時代に流行った曲というテーマのCD聴いててB'zのとある曲が 話題になったものの、タイトルが思い出せなくて。 ストーリーやらサビは言えるのにどーしてもだめで。地元戻って合流した後聞いてみても やっぱりタイトルわからなくて。 帰って眠気眼ながら調べたら・・タイトル読めなかった。はは・・・ INTHELIFEは名盤です。 |
|
2005年5月13日 (金) |
|
急に寒くなってしまった今週後半。風邪ひいちゃいそうだけど、 新曲聴いて元気満タンです。ライブではどんなんになるのか・・・そればかりが楽しみです。
日頃お世話になってる友達にちょっとばかしお返しを。皆楽しんでくれたかな〜? で、友達もanego見てるとのこと。やっぱうちら世代はハマるのかな?? 2年も付き合った彼女居たくせして平気でアプローチしてくるのはなんじゃいな? って思ってしまう辺りがもうジェネレーションギャップ? とかいいつつ、皆必死に走ってきて抱きしめてくれる黒沢くんにメロメロみたいです。ぷ。 |
|
2005年5月12日 (木) |
ラヴ・パレード |
木漏れ日溢れるお部屋でリハみたく自由に演奏し、歌う6人。 光差し込む窓の外は電車から見える風景。 というちょっとフシギな設定ですが、とても曲の雰囲気にあった、ふんわりとして 自然体な感じのPVでした。 歌詞の流れが今までの様(?)にスムーズではない気がしますが。 涼くんラストソロは恋愛だけでなく全ての人に言えるコト。また力強く背中押してくれます。 でもってなんつってもギターソロ!かっこいいッスね。「バンド」って感じ! ワタシの中でのギタリストってギターでものいってナンボ!みたいなギターマニアな イメージが強いので、ギターソロのないバンドって珍しいな〜と思ってたんです。 そしてベースラインがやっぱいい!終わり方なんて懐かしい感じがしました。 洋くんはグラサンなしでのアップて珍しい・・・ついついサビ辺り釘付けになっちゃいました。
相変わらず雑誌で幕張レポ。 自分達の想像を超えすぎちゃうと「緊張」とは別物の感情が沸くんですね。 万単位の人を見る機会はなかなかないです。 そして万単位の人を動かす力が彼等にはあるわけです。すごいな〜 あと、新曲インタビューは曲を聴く前と聴いた後ではまた印象が違うものです。 PATiPATiはライターさんと仲良しなので、他よりもくだけた感じで。 字を追っていてもその場の雰囲気がよくわかります。読んでて楽しくなりますね。 |
|
2005年5月11日 (水) |
|
やっとログイン出来ました〜 昼間継続手続き完了のメールが来たんですが、 手続き中でログイン出来なかったのかな? 期間内に勿論入金してるんだからそれもおかしな話ですよねええ?? とりあえずやっと落ち着きました。 お世話様でした!
低音一家(今更ですが)は写真入りで。しかもかなり良い表情で。 カメラマンがかなり親しいと見た! あと洋くんの書く「音」の字体がものすごく気に入っちゃいました。 湘南乃風は「カラス」PV良く見ます。今度じっくり歌詞聴き入ろうっと。 |
|
2005年5月10日 (火) |
お願い!セニョリータ |
なんじゃこりゃ!?って今まで以上に思いました(笑) 明らかにmusiQの進化形ですね。 も、思いっきり色んな音詰め込んでて、ちょっとやりすぎちゃう?くらいの勢いです。 去年より女子コーラス増えてて、な〜んかアイドルちっくなやりとりを想像しちゃいます。 最初のヒロキくん→大和くんの流れ、最後のベースラインがお気に入り。 今年の夏もウルサクなりそうです、はい。
井上雄彦さんの番組を見ました。 黒板に字を書くのが苦手だったワタシですが、あんなにスラスラと絵が描ける彼は やっぱり凄いです。 イベントのこと知らなくて参加出来なかったことをむっちゃ後悔してます。 井上さんを凄く尊敬してるワタシですが、作者の方よりもスラムダンクの方が 愛着ありますね。 中3で出会って、勉強忘れて夢中になって読んで、家族も巻き込んでジャンプ読みました。 すぐ頭に血が上るとこが花道に似てると言われてましたね・・・ 体育のバスケの時間ではいつも花道になりきってました。 お陰で庶民シュート結構上手くなりましたよ。 友達との会話の中でもスラムダンクに出てくる言葉を多用したりして、 こっちの中学の思い出はスラムダンクと共にあります。 周りはやっぱりルカワ派が1位で、センドーが2位かな。ワタシは洋平・信長が好きでした。 |
|
2005年5月9日 (月) |
|
やたっ!遂にマリンスタジアムデビュー本決まり!! ぜーったいすんごいことになりますよ〜想像するだけでテンション上がりますっ 通勤途中に勝手にセットリスト考えながら曲聴いてました。夏が益々楽しみです!
北海道旅行行ってた方からテレビ父さんのクリアファイルいただきました。 ヤッター! おもっきし「喝」って父さん言ってるから、これに書類挟んで上司んとこに置いたろ。 しかし歌が出来てるのにはびつくりです。
FLOWの新曲いいじゃないですか!PVもいい太陽の下で楽しいし。 すぐにライブを想像しちゃう曲です。 次出る曲のCM見たんですけど、一瞬誰かわからなかった!楽器隊見て気づいたし。 ちょっとオトナな感じで、新しい一面見てしまいました。これまた楽しみ。 あとフジファブリックの新曲もまたイイ感じで。 PVは凄くフシギな構造になってて。どっちが上でどっちが下?? どうやってつくってるのかメイキング見たくなりました。 電グル×スチャダラはこの2つが一緒にやるとこうなるんだ〜って素直に納得。 見たことある画がなんこかあってピンポイントでおもろかったです。
今日会社で会う人会う人に言われました。ええ、メールも貰いましたけどね。 結構打撃大きかったです。なんせワタシはあくまでもガセだと思ってたクチなんで。 個人的には全くめでたい気持ちになんてなれませんけど。 一時期理想の人として公言してましたからね。って誰にも同意されなかったけど。 でも、一方で憧れのあの人(何人おんねん)が幸せでないかもしれないという話 を耳にして複雑な思いを抱いてたり。それはそれでちょっとイヤみたいです。 めんどくさいやっちゃなぁ〜自分。 |
|
2005年5月8日 (日) |
|
お買い物♪お買い物♪ 買うもの決めてるのにどうして買ったものは当初の目的と違ったものばかりに なってしまうのでしょう? そしてどんどんモノが増えていって置き場所に困るんですよね〜
最近本屋で余り見かけなくなってしまったGiGS発見! 幕張レポで、写真も、勿論汗がかっこええライブ写真。 えらい褒めてもろて、読みながらぷくく、と1人ニヤニヤ(←あぶない)
NewsMakerの写真も皆いい笑顔しちゃって。 顔色最悪と思ったのはワタシの思い込みだったのかしら?? 後ろからでも単純に楽しめるライブだったですよ、ほんと。
音人はナオトくんインタビュー。彼だけだと「オレンジレンジ」ってわからんのじゃ? ページは多くないけど、彼の精神面の変化が語られていて、物凄く嬉しかったです。 「musiQ」後もっと進化した彼等が新曲で見られる様で。わっくわくします。 ヒロキくんも楽器隊やっちゃってるって!? |
|
2005年5月7日 (土) |
|
ポルノさんのツアー初日行って参りました。 札幌の姐さんは体調不良の中いらっしゃいまして。 心待ちにしてたの知ってるからワタシの元気をわけたい気持ちでイッパイでした。 凄く素直に気持ちを届けてくれる昭仁さんと晴一さん。若干短く感じたライブでしたが 会場も初日の気合充分で、明るく楽しいライブって感じでした。 最後サポートメンバー達とステージ上でハイタッチする姿を見て嬉しくなりました。 ソニックシティは見やすくていいですね。 これから長い長いツアーだそうで。いってらっしゃい! 帰り会場出たらキリトコス発見!!とびっくりしたらメリッサPVコスだそうで。ほぉ。 |
|
2005年5月6日 (金) |
なんども |
繰り返しサビだけ聴いとるとです。 でもすぐ終わってしまうとです。 ほわっとなってすぐしゅん、としぼんでしまうとです。 でも、素直で爽やかなバンドサウンドでほっとしとーとです。 通して聴いたらキュン死にしてしまうんではないかとドキドキしとります。 PVはどんな仕上がりになっとーとでしょうか?
なんども 繰り返しパスワード入れとるとです。 でもいつもログイン失敗するとです。 どれだけこのサイトが心のよりどころだったか痛感する毎日です。 メールが来ないのはいいんですけど、サイト見られないのはワタシにとっては 致命的の模様です。バランスが崩れるくらいの気持ちになってしまうとです。 テレビやライブでも観られない期間だからこそ、よりこのサイトに頼ってしまうとです。 たすけて〜 |
|
2005年5月5日 (木) |
映画 |
観たいなーとぼーっと思ってるけど観てないです。 「電車男」は観たいな。山田くんやし、周りの俳優陣もしっかりしてるみたいやし。 何よりああいうストーリー(よくは知りませんが)に弱いんですよね・・・
ロードオブザリングはやっと最終章DVDで観ました。 ワタシは感情移入してしまうので、観終わってぐったり・・・疲れた〜 今度また壮大なファンタジーものが映画になるそうで。 真下くんのは・・・どうしよう、と悩みドコロです。 そういえばBaseBallBearのベースちゃんが出演する映画メンバーでバンド組んで デビューするとのこと。トライセラが楽曲提供と。ほー。チョット興味あります。 そいえばホルモンさんは沖縄ライブやってたみたいですね。楽しそう・・・ ライブ行きたいな。
昨日の続きが気になりすぎてHP予告見てしまいました。 益々気になりました、来週のanego。 昨日の回。大人の分別、ワタシにはつきそうもないッス。 あんな素直にがつんと来られたら・・・んでも彼女とハッキリしてないのに来られても。 あと、お料理上手いのってやっぱ大事よね〜とか思いつつ見てました。やばいな。 「よろしかったですか」つーのは店側の教育じゃないんですかね?余りにも皆言うし。 ワタシも気にはなってたクチですが。 |
|
2005年5月4日 (水) |
ナツメロカラオケ |
好みがピンポイントでかぶってる相手だからこその選曲で。 「MOONSHINEDANCE」て2002年バージョンがあるのか〜って発見しつつ歌いました。 そして一番盛り上がったのは、「LOVESLAVE」。素面なのにかなり盛り上がりましたね〜 次回は是非全曲入れてみて交互に歌ってみるとしましょか。どれくらい歌えるんかな!? そして肝心のメインイベントにはお目当てが居らず。負けてるし。 まープリン美味しかったからええか〜てぐだぐだな感じになってしまいました。 近くで見られたからおもろかったですけどね。 うちら二人で勝利を喜べるのはいつになるんでしょう??リベンジ続けましょ! |
|
2005年5月3日 (火) |
|
昨日が5/1だと信じて疑わなかったアホです。 そして朝のエンタメニュースからあの時を思い出しました。 あんなに行列をつくって彼を見送ったファンに大袈裟に驚いてた大人達。 ライブに行ってみたいな、と思っていたけれど結局果たせず仕舞でした。 その人が居なくなるなんて考えてみたこともないことだった。 でもいつかは皆居なくなるわけだし、それが年老いてからとは決まってない。 「毎日を悔いのない様に」というヒロキくんの言葉を噛み締めました。 ワタシの場合、くよくよしてばっかですけどね。 きっかけ待ってるだけじゃしょうがないとか、一歩踏み出せばいいだけ、とか 頭ではわかりきってるんですけどね。 一体ワタシはどうしたいんでしょ? |
|
2005年5月2日 (月) |
連休中日。 |
本当に今日は何もやる気がおきませんでした・・・重要な処理がない日で良かった。 とっとと会社出てお友達と会食。素面なのに酔ったかの様にぶちまけてしまいました。 や〜ちょっとやそっとのマイナス条件を吹き飛ばすプラスが欲しいですね。ふぅ。
MVA裏側をちらっと。 ヒロキくんの頑張り方も肩の力抜いた頑張り方になりましたね。 見ているヒトが切なくならない程度の(笑)。 安嬢も困ったときのヒロキくん、みたいな振り方で。頼られてるじゃないですか。 涼くんもついてこうと頑張ってましたね。エライエライ(笑) |
|
|