2005年2月28日 (月) |
いい表情してます。 |
BPASSみて。 ライブの時の皆の表情・・・これ以上いい表情は出来ないでしょ。 ぱっと開いた瞬間にぱっと飛び込んできたとびっきりの笑顔。 これこれ、これを観に行くんですよ〜くらいの価値あり。 とかいいつつ日記の上から写真も良かったんですけど。←単なるファン GIGSじゃないけど楽器隊のページあったりして。 洋くんはHEY3でも写真出してましたねー。
夏フェスだんだん動き出してますね・・・ふふふ。 |
|
2005年2月26日 (土) |
残念です。 |
心待ちにしてた週末だというのに手続き未了の為来週まで持ち越し・・・ ま、仕方ないっかー。来週が楽しみ楽しみ。
で急に時間が出来たので録りだめしてたお笑い番組一気に見ました。 R-1見た会社の人がヒロシ酷評だったので指と指の隙間から見てたんですが うーん、まぁ・・・こんなもんじゃ・・・ 大舞台で新ネタ挑戦した心意気やよし!←何様? ワタシとしてはマーやっぱ良かったなぁ。尾崎ネタと違う格好の彼初めて見ました。 他にもイロイロ見たんですが、なんせ今週ずーっと眠くて・・・炬燵がまた気持ちよくて・・・ ぐー。
CDTV。観覧ナシのスタジオってちょっと新鮮ですね。 |
|
2005年2月25日 (金) |
金曜はオリコンです。 |
という訳でいそいそと本屋さんへ。 開いた瞬間「あーーーっっっ!!」 洋くんが、洋くんが・・・・遂にベールを脱いだっ! 普通にかっこええやんか〜なんでライブで隠してんの〜?? ヒロキくんはふっつーに「好青年」風ふかして。 皆のふっと自然に笑みがこぼれた表情にほっとしたりして。 雪印(市川さん命名。いいセンスっす)制作話も他誌とは違った話が聞けて貴重ですなー 市原では初日らしく皆ひーひー言ってたんですね。 ヒロキくんは紅白で体調悪かった様で。おばあの言うこと聞かないで脱いだから!? でも一番頑張ってたね。 調子の波があってもそれを気づかせない様に振舞おうとする姿勢が プロを感じさせてくれますね。 ヒロキくんの側転見てみたいもんです。
でもって昨日は元上司・元先輩との再会。楽しかったー!これ定例化したいな〜 今回お店を探しておく様指令を受けましたので、勿論沖縄料理をチョイス。 初めて行ったとこだったけど、お料理美味しいし、わいわいしてて とても楽しかったです。 満喫して外出たら着物姿や露出した服着たおねーさま方が・・・黒塗りの車が・・・ 別世界を横目にそそくさと田舎へ帰ったのでした。 |
|
2005年2月24日 (木) |
反省中。 |
心を入れ替えて2日目の朝にはもう激怒! でも「これって一般女性は喜ぶもの?」とふと自分に不安を覚え、相談したところ、 相手への思いやりがなさすぎる自分をやっぱり発見。 そっかーーーーー。そこまで背景を考えてあげなくちゃいけないかーー。 全くもって自分の不完全さに心底がっかりです。 でもそしたら尚更ワタシがこれを受け取る訳には・・・と思うんですがそうもいかないらしい。 色々考えた上で相手にボールを投げ返さないといけないんだな、 と勉強しました。(今更!?)
そこへいくとヒロキくんのあの回転の速さと優しさ、スバラシイ! ヒロキさん、勉強になります!(山根風) |
|
2005年2月23日 (水) |
いろんな記念日になりました。 |
一日終わってみて、自分なりに満足できるスタートが出来て本当に良かったです。 オレンジレンジからは素敵な新曲をいただけたし(←勝手に貰ったんですが)。 この1年のテーマソングにさせていただきます。 いつか届くと信じて人間磨きます! 無事目標達成出来たし。今日だったっていうのは単なる偶然なんですが。 思えば1年前にはこうしてる計画すらなかったのだから、これからも ちっちゃいなりに色々踏み出せたらなーって思ってます。 朝から心温まるメール貰いました。やっぱり素直に嬉しいものですね。 友達からはお香を貰ったので、洋くんみたい?とか思いつつ早速やってみました。 部屋中に香りが立ち込めて、しかも持続するんです!すごいな〜 ちなみに「ストレス解消」の香りらしい・・・いつも愚痴っててごめんなさい。 あと、「ハルちゃんといえば和菓子!」とかって会社の方から大福いただきました。 イヤ、正解なんですけど。かなりその人には強烈な印象を残してるみたいです。 夜も「ここは函館の朝市!?」みたいな海の幸を堪能して、お腹はちきれんばかり。
今日ぐらい振り回さないでよー。気持ちは嬉しいんだけど。 そこまでネツないんだ、もう・・・ |
|
2005年2月21日 (月) |
初チャンプにて。 |
あすこまで自分を曝け出すかぁ!? ・・・一人で観て正解でした。 初めてまともにオレンジレンジを観た方も多数いらっしゃったかと思いますが、 なんの予備知識もなくあの様なキャラを見せられたら「花」とのギャップに ショックを受けたのでは・・・ ワタシですら昨日とのギャップをかなり感じましたよー。 ヒロキくん、また頑張り過ぎですよー。 初っ端から浜ちゃんにどつかれて可愛がられてたのは良いことですが。
曲映像見て。洋くん!グラサン外してるじゃないですかっ 昨日もしてたし・・・ライブで外して〜!!
ダイスケはんの日記読みました。 もめっちゃくちゃ嬉しかったです!! そういうダイスケはん達もめっちゃエエですよ! 音にもMCにも魂持ってかれそうになりました。 是非またお目にかかりたいもんです! |
|
2005年2月19日 (土) |
映画観ました。 |
「ボーン・アイデンティティ」が好きだったワタシは続編にあたる「ボーン・スプレマシー」 を観てきました。 んーー、比較してしまうと1作目の方が好きです。 ボーンのアクションに目を奪われっぱなしなのはどちらもそうなんですが。 あと今回ちょっと途中から気持ち悪くなったのも敗因かと(自分の体調のせいなので これは映画に関係ないですねー)。 お茶をするため寒い寒い銀座を歩き回ったら治りましたけど。
そして帰りの電車。うとうとしていたら女の子2人組みの会話が耳に入ってきました。 「ほくろの」「歌ってる子がいい」「ドラムが」「笑ってる」 ・・・いや〜彼等が世間に浸透してること(+ヒロキくんの支持率)を肌で感じました。 Mステを見た様でイロイロいっとりましたが。 「あのレゲエみたいな人って誰かと兄弟なんでしょ?」(洋くんだよ!) 「え、だからそれがギターの人でしょ?」(それはナオトくんでしょ!) と二人に会話に心の中で参加していたのでした・・・
いちぬけして家に戻って3時間GLAYライブ番組。 ん〜〜ワタシなんかが見ると発見とかもあんまなくてぽーっと見てしまうのですが これをGLAYを歌しか知らない人が見るのか、と思うとちょっと気恥ずかしい気が・・・ (GLAYさんごめんなさい) TERUさんのMCもばっちり入っちゃってるもんだから・・・ねぇ。 ワタシはかなり聞き慣れてるのでなーんとも思いませんが。 やっぱり最近のライブは、中にいても外からみても なんだか居心地がちょっと悪いかなー・・・ |
|
2005年2月18日 (金) |
この世に女神は居た! |
昨日から一転、いきなり幸せを招ぶメールが・・・! 本当に良いのでしょうか? 幸せ過ぎて、ぽわんとしてしまって、ちょっと浮足だってます。
今日は久々に再会を果たし、色々話しに花咲かせてとても楽しかったです。 そして帰って眠気と戦いつつもMステチェック。 2曲演ったか〜!ライブ形式な中、楽器隊もちゃんと映してくれるので ちゃんと見られて嬉しいです! いつもの通りかっちゃん歌ってたし。 ナオトくんかっこよかったです。 洋くん前出てきたし〜。 洋くんはタモリさんトークの時にずっと映ってましたね。 あそこはきっと重要人物が座るとこだから・・・洋くんも!?おぉ〜 大和くん丁寧に歌ってましたね。がんばれがんばれ。 ヒロキくん、ハイカラ本番前のアドバイスはGOOD JOB! 歌前のコメントは・・・流されて滑った形になっちゃいましたね・・・ 大きく手を振っていたのはなんのフリなんでしょう?? 涼くんは歌出番以外でも参加してましたね。 「同い年」に悲鳴は苦笑しちゃいました。 やっぱ風邪ひいちゃいましたか。でも言わないとわからないくらいに頑張ってましたね。 まだまだライブ三昧のヒビだし、にんにく注射とかで即効回復お祈りしとります。 |
|
2005年2月17日 (木) |
あれ?あれれ? |
いつも「何かの関係で遅れているのかも」などとかなり都合の良いことを考えて 事実を認めようとしないワタシ。学ばないヤツ・・・ だってあーんなでっかいとこでやるっつーのに、ねぇ?そりゃないよねー? 目が覚めるまであと1日くらいは必要かも。
でも家戻ったら北の姐さんからお届け物。んん? 心当たりがなかったのでなんだろう?と思いつつあけてみたらば・・・っ きゃーー!「狂喜乱舞(響かす全土に♪)」という言葉が頭の中浮かびました。 思いがけなくこんな素敵な贈り物・・・姐さん、本当に有難うございます!! これがあったからいつもくらいまでは落ちなくて済みました。
最近とっても気になるCM「FIRE」。 観た時に「あ、『茶の味』な感じだ」と思ったのです。 お二人とも出演してるし、雰囲気がなんとなく。 そしたらやっぱり石井氏が制作に関わってるということで。 今後シリーズ化していくみたいで非常に楽しみです! |
|
2005年2月15日 (火) |
新しい好きな音見つけました。 |
スキマスイッチとJacksonvibe聴きました。 どちらもシングル聴いて気になっていたのですがアルバム聴いて改めて 「ええやん」て気に入りました♪ スキマスイッチは北の姐さんもオススメだったので期待してたんですが ピアノとあったかい声でつつまれる様であったかい気持ちになれます。 Jacksonvibeはウルフルズの様な明るさで、オセロケッツの様な歌声で。 「朝焼けの旅路」はアルバムの中でも光ってました。 しかし今はツアー中なので特にオレンジレンジ強化期間。落着いたら聴き込もうっと。 |
|
2005年2月14日 (月) |
チョコ貰ったとです。 |
ライブと連休ですっかり会社を忘れた自分。 木曜無理矢理帰ったので今日も結構忙しかったです。 今日のお昼はなんでか「GL○YのTE●Uさんの変貌ぶり」でわいてました。 どの番組見たのかな〜皆さん?かなりびっくりしたみたいです。 ワタシは・・・ノーコメントでっ!なはは。
ツアーの合間にプロモーション・・・やはり過酷なスケジュールですね〜 にしても自分、なんでだーーーーいじな場面に立ち会えないかなぁ!? 一気に凹んだ・・・ |
|
2005年2月13日 (日) |
「ワッキーの地名しりとり」読みました。 |
ワッキーがそんなことをしてるとかしてないとか聞いた様な気がするなーと 思いつつ手に取ったんですが。 地名しりとりをして実際その土地まで行くという番組の企画で 様々なところで様々な出会いを果たしています。 ワッキーは芸人だけど、この企画では別に「芸人」である必要は ないんじゃないでしょうかね。 とってもいい本で、読んでるだけでぐっとくること数回。 日本のいいところ沢山紹介してくれてて、ワタシも旅に出たくなりました。 オレンジレンジも今まさに全国巡業中なわけですが、今回も合間合間に 名所訪ねたりしてるんでしょうか? ワタシも次のツアー観光メインでライブをオプションで付ける、とかいうのもオツかも。なんて。 |
|
2005年2月12日 (土) |
やっと終わった・・・ |
イヤ正確にはまだもひとつあるんですけどね。 でも今日は本当にやばいと思っていたのですっごくほっとしました。 ダメだったら訴えてやろうくらいの思いは抱いてましたけどね〜。 初心忘れるべからずってとっても大事な言葉だなぁってあの人見てて思いました。 社会人になって、ずっと同じポジションなワタシも他人事ではないです。 心を新たに頑張る所存です!!
にしてもワタシの左ひざの青アザは一体なんで?? 確か市原でワタシの左は通路だったので半身出てたはずなのに どこにぶつけたのか・・・
北の姐さんからのプレゼントをいそいそ見てみました。 うん、確かにビミョーな雰囲気で。 やっぱ影リーダーが居ないとあの子のフォロー出来ないから とっても気恥ずかしいことに・・・(笑) そして同封してくれたあの絵・・・ダレ? 姐さんのセレクションに笑わせていただきやした。 |
|
2005年2月11日 (金) |
あんなに元気貰ったのに・・・ |
なんでも出来る勢いだったのに・・・早速凹み。 明日大丈夫かいな〜?ふぅ。 上手く出来ますように!
気を取り直して微かに残る記憶を頼りにレポづくり。 う〜〜断片的にしか思い出せない!悔しいな・・・記憶術やろかな。 例によってツアー中のため載せるのは来月末になります。 ツアー終了よりも早く読んでみたい、という方はメールください。
さて、我が家でもインフルエンザ?発症。 ナニがなんでもうつるものか!! 皆さんも気をつけてくださいね! |
|
2005年2月10日 (木) |
本屋で感動。 |
PATIPATIにて。 星の光が何万光年もかかって届く様に、僕らの努力はすぐには結果が出ないかもしれないけどいつかは届く・・・ とヒロキくんは言ってました。 もうほんっまにストレートにズガンと胸に響きましたね! なんってええこと言うんやろ、このお人は! これを思い出しながら*聴いたら泣けてきそうです。 |
|
2005年2月9日 (水) |
Go for 2006 |
最近遠ざかっていたのですが、丁度家に着いた時にキックオフだったので 久しぶりにサッカー観戦。 会社から見えるとこにスタジアムがあるというのに1度も生で観た事がありません・・・ 朝のニュースでもキャスター陣が楽観視してたし、開始直後に小笠原が入れたから 安心してお風呂に入っていたらその間に同点に追いつかれて。 高原・俊輔入ってから確実にボールは日本サイドにあるし、得点のチャンスは 何度も巡ってくるというのに、入らないっ! 「ドロー?」って思っていたらなんどロスタイムに初参戦の大黒が!! あの時の鈴木の笑顔がとっても素敵で・・・(ベンチだったけども) 終わってみたら勝ったけど、イラン戦出られない選手2名輩出だし、歯がゆいところ が結構あったのでやっぱりサッカーって最後まで観てないとわからないものだなー と思いました。 動きがないまま0-0とかで終わってしまうのが1番テレビで観ていてつまらないので テレビ的には面白かったです。 いや〜ほっとした。 これで明日のツアー初日に弾みついた、かなぁ?? |
|
2005年2月8日 (火) |
今日も頑張った! |
と自分しか褒めてくれない・・・ 比べたらもっともっと頑張ってる人五万と居ますが敢えて見ず。 全てはライブの為の布石なのです・・・!! ってちゃんと行けるのだろうかー。 或る程度予想はしてたものの色々な問題が一気に押し寄せてきた感じです。 でも後は知らんもんねー(逃げます) 明日もなんやかんやでドタバタしてドカーンと噴火するんでしょうが 一人じゃないから頑張れます。うん。
インフルエンザがめっちゃ流行ってる様です。 ここを見てくれてる皆さんは大丈夫でしょうか? そしてツアー開始がもう目前のメンバーは大丈夫でしょうか? ちゃんと注射したのかな。 今夜も底冷えしてます。 受験生の方も根詰めすぎずにあたたかくして休んでくださいね。 |
|
2005年2月6日 (日) |
PJ見ました。 |
被災地・神戸からのPJ。 アーティストも皆地元を愛してるんだなーと思いました。 ワタシはずっとこの地で暮らしている訳ではないので地元愛は希薄です。 ずっと同じところで生きている人には出来ない体験が出来たことを 嬉しく思ってはいたけれど、オレンジレンジを見ているとずっと居たからこそ の地元への想いがないのを寂しく感じる時があります。
昔は音楽で生きていくなら東京へ行かないと話が始まらない、って時代だったけど 今は地元で生活していてもちゃんと結果残せる様になりましたね。 色々発達した結果でもあると思うけど、時代が変わったな〜って思います。
で、オレンジレンジさん。 ヒ、ヒロキくん・・・!TERUコス!?(笑) もうアップになる度(きゃ〜!)と口を開けずに叫んでました(ごめんなさい)。 JIROさんも割りと髪型良く変える方ですが、2・3度こういう時あったなぁ・・・ 大和くんは普通に普通に髪伸びましたね。 「花」以降よく見られますがソロ一所懸命な姿に心打たれます。 洋くんはまた髪型わからなくなっちゃった・・・ 涼くんはフロントマンとしてはきはき受け答えしてました。頼れるコトナです。 新曲歌詞初見で目で追うのでイッパイイッパイ。皆良く噛まないなー。 新曲の手応えはどうだったんでしょう?テレビの前からじゃちょっと わかり辛かったんですが。 ツアーへの期待がまた膨らみました。 ツアーまであとちょっとです。 |
|
2005年2月5日 (土) |
新年の誓いやぶれたり。 |
昨日はほんとーにほんとーに誰もがわかる「無駄な指令」の為の残業。 はぁ〜〜おっちゃん達ちゃんと反対してーな! 見せ掛けに周りの人間を巻き込むのは止めて欲しいです、ホント。
そんでもって。 今年こそは・・・と描いてた自分像がガラガラと崩れてしまいました。 人間そう簡単には変われないということですね。 しかし「グッドラック」読むと“下ごしらえ”が必要だと言うことで。 諦めずにいきまっしょい。
オリコン。涼くんと市川さんの深い関係を垣間見た気がして嬉しいです。 今日は紅白以来のテレビ出演。 出掛ける予定が延期になったもんでナマで見ようっと。
サンボマスターはワタシはどちらかというと苦手な類のバンドなんですが どうにもこうにも気になりすぎます。 「恋の門」にも出てたことも影響してるのかな? PVで大合唱してるのを見ると胸が熱くなります。 |
|
2005年2月3日 (木) |
お、お久しぶりです・・っ |
という感情がわきました。MOVIE観て。 画像が荒すぎてかろうじて誰がどれだかわかる程度でしたが ヒロキくんはまた髪型変わってないのですね・・・ 一人「ちゃんと」座ってる彼の司会進行ぶりに注目。 誰かに振るの忘れてません?? ナオトくんのミーティング訳わからん、と言われてましたが まさにああいう感じなのかな??
今日も怒涛の一日でまた今週来週を思うと憂うことだらけですが チョコでちょっと機嫌なおる単純なワタシ。 部長、もっとお菓子で釣ってください! そして忘れてたけどマメの日ですね。 部長から美味しいの貰ったので年の数食べてみました。 にしても何故小指の爪だけ伸びてるんでしょう?き、聞けない・・・ |
|
2005年2月2日 (水) |
「人にやさしく」なりたい。 |
どうも職場環境の劣化と複雑化と・・・精神的余裕がなくなったせいか、 また周囲への思いやりが黄信号。 いつも支えてもらっているのに、それを感じているにも関わらず怒りを抑えきれない。 自分で自分の感情を浄化出来ない。 感情のまま表情に出てしまう。 絶対になりたくないヒトと同類に周りから見えるんじゃないか? どうしてこうも成長が見られないんでしょうかねー。 どうして周りのヒトの半分も「良い人」になれないんでしょう。 毎朝まっすぐな歌を聴いて「今日こそは!」って思うんですけどね・・・ |
|
|